オイルゲルの基礎と使用感触・製品安定性のコントロール
~起こりがちなトラブル(ブルーミング、発汗、ゲル物性の変化)の発生機構と抑制のコツを解説!~
東京都 開催
会場 開催
概要
本セミナーでは、オイルゲル処方設計の基礎、物性制御の考え方から、ブルーミング、発汗、ゲル物性の経時変化などの品質トラブル抑制、物性制御による使用感触のコントロール、今後のゲル化剤・オイルゲル開発の指針まで解説いたします。
開催日
-
2013年9月30日(月) 12時30分
~
16時30分
受講対象者
- 化粧品に関連する技術者、開発者、研究者
- 医薬外用剤の技術者、開発者、研究者
修得知識
- ゲル化剤・増粘剤の基礎
- 処方設計における増粘剤・ゲル化剤の選定
- 化粧品、食品、医薬品の起こりうる品質トラブルと対策、未然防止策
プログラム
オイルゲルは口紅スティック、リップグロス、アイライナー、ファンデーションなど化粧品を中心に食品・医薬品の基剤としても広く活用されている。また各種乳化系における増粘剤・安定剤としても重要な役割を担っている。このようなオイルゲルの物性を制御する技術は、使用感触・製品安定性をはじめ、製品外観、塗布のしやすさ、塗布膜の美しさなど製品性能全般に密接に関わっているといえる。
本セミナーでは、まず前半にオイルゲル化剤の種類とゲル化可能なオイルならびにゲル物性との関連を体系的に解説する。後半は応用編として、化粧品・食品・医薬品における油性ゲルの最新技術について解説をおこなう。特に製品安定性、すなわち起こりがちなトラブルとして、ブルーミング、発汗、ゲル物性の変化について、その発生機構と抑制のための考え方を中心に説明する。
また、今後新しいゲル化剤を開発する上で、望まれている性能 (ゲル化可能なオイル種や望まれるオイルのゲル物性) 、そして今後より重要さを増すと思われるゲルの感触、そしてゲルを崩して塗膜とした際の感触の物性制御についてのヒントを提供し、参加者と議論をおこなう予定である。
- オイルゲル化剤の種類とゲル化の機構
- 低分子ゲル化剤
- 粒子によるゲル化
- オリゴマー、ポリマーによるゲル化
- 乳化を用いたオイルのゲル化
- オイルワックスゲル
- ゲルの硬度発現機構
- ワックスがオイル固化の主流であるわけ
- オイルゲルの物性を自在に制御するには
- オイルの種類と硬度の関係
- 固化剤の種類と硬度の関係
- ゲル化に適するワックスやゲル化剤とは
- 化粧品における油性ゲルの活用の実際
- スティック製品
- ペースト状
- 鉛筆状製品
- 乳化製剤
- 食品、医薬品での油性ゲルの活用
- 油脂食品
- 健康食品
- ゲルを崩す、崩したゲルを活用する
- ゲルは崩してからが勝負
- ゲル化剤とつやの関係
- スティック製品の感触制御
- 崩す性能とゲル安定性の両立技術
- オイルゲルの構造評価
- 熱分析の活用
- 光学顕微鏡観察
- SEM観察
- レオロジー評価
- オイルゲル製品のトラブル
- 結晶の析出 (ブルーミング)
- オイルの分離 (発汗)
- 製造条件によるゲル物性の変化
- 経時での物性の変化
- 共存物質によるゲル物性の変化
- トラブルの予想と定量的評価方法
- ゲル化剤の未来
- 固化したいオイル種とその課題
- 望まれるオイルのゲル物性とは
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)
割引特典について
- R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
- 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
- 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
- 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)