技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ロジックツリーを用いた研究開発テーマの明確化と具体的テーマの選定

ロジックツリーを用いた研究開発テーマの明確化と具体的テーマの選定

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年9月3日(火) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 研究テーマを探索している人
  • テーマリーダー
  • 知財部門担当者、リエゾン担当者、技術部門の特許担当者

修得知識

  • 競合他社動向など、幅広い情報をもとに研究テーマの探索、設定ができる
  • 課題解決アイデアを様々な観点からもれなく創出、評価することができる

予備知識

  • 特許に関する基礎知識を持つことが好ましい

プログラム

 研究開発テーマの探索、これは技術者にとっては永遠の課題です。単に「面白そうだ」というものを手当たり次第にやっていて成果が出る前に時間切れてしまいます。
 ここで重要なことは、「何をやらないか」という取捨選択の問題であるといえます。これは、研究開発テーマの選択のみならず、日々の研究開発業務にも当てはまります。
 やみくもにアイデアを試していてはいくら時間があっても足りません。まずは、解決する価値があり、取り組むべきと思われる課題 (=大テーマ) を明確化し、解決策 (=具体的テーマ) を整理していくことが最初の第一歩です。
 ここで、テーマやアイデアの選択の一つの基準として、競争を前提として他社に勝つことができ、他社が選択しにくく、自社の強みが生かせるテーマ・課題解決法を選択するということが考えられます。そのためには考えられる課題解決手段を網羅的に挙げ、それらを整理し評価する必要があります。この場合に問題になるのは、網羅的・大量にアイデアを創出することが、特に日本人は苦手であるということです。
 この問題を解決してくれる手法の一つに、情報分析に基づく「ロジックツリー」 (課題解決ツリー) をもちいる方法があります。既存の情報をベースに、ある「切り口」をもとに発想を膨らませていく、というものです。
 本セミナーでは、上記「ロジックツリー」 (課題解決ツリー) を特許情報分析により作成し、それに基づいて課題解決アイデアを創出しテーマ選定を行う簡便な手法を紹介致します。
 アイデアの創出には「コツ」があり、いくつかの切り口をマスターすればそれほど難しいことはありません。
 また、今回は特に技術者に親しみやすい日常的なツール (部品表や工程図など) を用いて課題解決アイデア創出を行う手法を取り上げます。
 「特許情報分析~課題解決ツリー~課題解決アイデア創出」の一連の作業について、本セミナー内の実例を通じて理解を深めて頂きます。最後に、どのアイデアをテーマとして選ぶのかについての考え方や特許出願計画との関係 (自社権利確保・自社実施の担保と他社の活動阻害) についても簡単に紹介致します。

  1. はじめに
    1. テーマ選定は課題設定である~課題の設定から始める
    2. 網羅的な課題解決手法検討の必要性
    3. MECE (もれなくダブりなく) ~効率よく課題解決を検討する
  2. 課題解決ツリーの重要性と作成法
    1. 課題解決ツリーとは
    2. 課題の設定
    3. 上位概念と下位概念~「なんのために」と「どうやって」
  3. 課題解決アイデア創出の「方程式」 と3つのポイント
    1. なぜアイデアが出ないのか?
    2. アイデア創出の方程式とは?
    3. 課題解決の「切り口」を考える~特性要因図、部品表、システム図の利用
    4. アイデアの組み合わせや変換~99.9%は組み合わせ!TRIZは難しくない。
    5. アイデアのもとはどこにある?
  4. 特許情報の活用による課題解決アイデア創出 とテーマ選定の考え方
    1. 特許データベースの利点
    2. 異分野の知恵を探せ!~技術分類の活用法
    3. 事例~快適な靴を作るには
    4. テーマ選定のために~「SWOT」分析や「GRROW」発想の利用
    5. アイデアの整理と出願計画への反映

  • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

大田区産業プラザ PiO

6F C会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名同時申込みで1名分無料 (1名あたり19,950円)
    • 2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
    • 同一法人内 (グループ会社でも可) による2名同時申込みのみ適用いたします。

イノベーションセミナー シリーズ特典

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/19 ベンチマーキングの基本と実践法、研究開発テーマへの展開 東京都 会場・オンライン
2024/12/19 自社保有技術・コア技術をベースとした革新的な研究開発テーマの創出活動 オンライン
2024/12/20 生成AI・ChatGPTを活用した時間短縮・業務効率化術 オンライン
2024/12/23 新規事業テーマの探索とテーマの特性に沿った評価の考え方 オンライン
2024/12/23 研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動 オンライン
2025/1/6 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン
2025/1/7 シナリオプランニングを活用した事業成果を生みだすロードマップの策定・実行のプロセスと具体的な手法 オンライン
2025/1/10 新規事業テーマの探索とテーマの特性に沿った評価の考え方 オンライン
2025/1/20 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編 & 実践編) オンライン
2025/1/20 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編) オンライン
2025/1/23 ステージゲート・プロセスを活用したR&Dテーマ評価・選定のマネジメント オンライン
2025/1/24 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/1/27 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (実践編) オンライン
2025/1/29 研究開発テーマ、プロジェクトの費用対効果の算出と見える化 オンライン
2025/1/30 デザインレビュー (DR) の基本とすすめ方、抜け漏れ防止策 オンライン
2025/1/30 製薬業界で必要となる創薬企画の発想法とBeyond-the-pill/Around-the-Pillのトレンド オンライン
2025/1/31 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/1/31 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン
2025/2/7 研究開発テーマ、プロジェクトの費用対効果の算出と見える化 オンライン
2025/2/12 製薬業界で必要となる創薬企画の発想法とBeyond-the-pill/Around-the-Pillのトレンド オンライン