技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

熱履歴を利用した 高分子材料の制御、構造解析技術

熱履歴を利用した 高分子材料の制御、構造解析技術

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、熱履歴を利用した高分子材料、特に結晶性高分子の制御方法および解析方法について解説致します。

開催日

  • 2013年8月28日(水) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 高分子材料の制御、構造解析に関連する技術者、研究者

修得知識

  • 熱履歴を利用した高分子材料制御方法
  • 熱履歴を利用した高分子材料解析方法
  • 非晶性高分子に対しての熱履歴の影響

プログラム

 高分子を利用する際に置いて、熱の制御が非常に重要なのは言うまでもない。熱により高分子材料は構造変化し、それに伴って機能・特性が大きく変化する。熱の制御が高分子の特性、物性に大きく作用する。
 そこで、熱履歴を利用した高分子材料、特に結晶性高分子の制御方法、それの解析方法について紹介する。同時に、非晶性高分子に対しての熱履歴の影響についても詳述する。

  1. 高分子についての基礎
    1. 高分子の歴史について
    2. 高分子の高次構造の概略
      1. ナノスケールの構造
      2. サブミクロンスケールの構造
      3. ミクロンスケールの構造
    3. 顕微鏡を用いた構造解析
      1. 光学顕微鏡
      2. 電子顕微鏡
      3. スキャニング顕微鏡
    4. 散乱法を用いた構造解析
    5. 熱測定について
      1. DSC
      2. その他
    6. その他分光法について
      1. FT-IR
      2. NMR
    7. 最近の発展
      1. 量子ビーム
      2. 放射光X線
      3. 中性子線
      4. その他
    8. 広い時間スケールでの測定
      1. 成形加工中での測定
      2. 粘弾性測定
      3. 力学測定
      4. 新規装置の開発
      5. 分子ダイナミクスの測定 (NMR)
      6. 分子ダイナミクスの測定 (その他)
  2. 熱履歴
    1. 熱履歴とは
      1. 加熱および昇温プロセス
      2. 温度変化速度依存性
      3. アニールプロセスの制御
    2. 熱履歴と構造解析を用いた評価
      1. 延伸中の構造形成
      2. せん断中の構造変化
      3. 温度依存性
      4. 気体・液体透過性と結晶構造
      5. Agingについて
    3. 熱履歴を用いた構造制御
      1. 結晶化・結晶成長への影響
      2. アモルファスにおける影響
      3. ミクロンスケールのモルホロジーに対する影響
      4. 熱履歴を用いた材料特性の向上 (結晶化)
      5. 熱履歴を用いた材料特性の向上 (機能面から)
      6. その他
    4. 熱の影響 (酸化、分解について)
      1. 熱の影響の評価
      2. 劣化について (表面)
      3. 結晶性高分子の劣化
      4. 酸化・分解の機構
      5. 酸化・分解の評価
  3. 成形加工への応用
    1. 熱履歴の制御
      1. 熱履歴の影響について
      2. 熱履歴の評価方法について
    2. 結晶性高分子への応用
      1. ナノメートルスケールの構造
      2. サブミクロンスケールの構造
      3. ミクロンスケールの構造
    3. 非晶性高分子への応用
      1. ナノメートルスケールの構造
      2. サブミクロンスケールの構造
      3. ミクロンスケールの構造
    4. 成形加工プロセスへの熱履歴の効果
      1. 成形加工プロセスの評価
      2. 構造の評価
      3. 成形への影響
      4. 機能との相関
  4. まとめ
    • 質疑応用・名刺交換

講師

  • 松葉 豪
    山形大学 大学院 有機材料システム研究科 有機材料システム専攻
    教授

会場

大田区産業プラザ PiO

6F D会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名
: 31,000円 (税別) / 32,550円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物