技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

バイオ医薬品のCMCに関する申請に必要なデータとバイオ特有の照会事項・低減法

バイオ医薬品のCMCに関する申請に必要なデータとバイオ特有の照会事項・低減法

東京都 開催 会場 開催

以下、「バイオ医薬品CMCノウハウコース (全4回)」の申し込みで特別割引にて受講いただけます。

概要

本セミナーでは、バイオ医薬品のCMCに関する申請に必要なデータとバイオ特有の照会事項・低減法について解説いたします。

開催日

  • 2013年8月27日(火) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • バイオ医薬品の技術者、研究者
  • 医薬品の申請担当者

修得知識

  • 製造に関するデータとまとめ方
  • 品質試験に関するデータとまとめ方
  • バイオ原薬の製造および品質試験に関する照会事項の傾向と低減法

プログラム

 申請書記載は、ICHガイドライン (M4Q) に従って万国共通のフォーマット (CTD) を用いることとなっていますが、記載内容については申請者が規制要件に準拠し、科学的論旨でテーマ毎に作成していく 必要があります。日本では、固有の記載方法が求められており、照会事項のほとんどはこの通知に基づく内容ですが、これらは、製造および試験方法の原理および意義をよく理解していれば、回避できる ものです。
 バイオ医薬品の製造および品質試験に関する実例解説を通じて、ワンランク上の申請書の作成を目指します。

  1. 製造に関するデータとまとめ方
    • 重要工程および重要パラメータは明確になっているか?
    • 開発段階において製法変更があるか? ある場合、変更内容が明確にされているか?
    • 製法変更前後の同等性・同質性が明確に示されているか?
    • ロット製造の規格試験が製造の一貫性を示すことができるようにまとめられているか?
  2. 品質試験に関するデータとまとめ方
    • 開発段階において品質試験法の変更はあるか?ある場合、変更の理由が、明確にされているか? また、変更後の試験法の妥当性が示されているか?
    • 分析法バリデーションは、試験法の種類により適切な分析能パラメータが評価されているか?
    • 不純物の定義および同定は明確に示されているか?
    • 不純物試験法の検出限界は、それぞれの試験法の能力について適切に設定されているか?
    • 特性評価に求められる試験法とそれらのデータのまとめ方
    • 安定性評価用に設定すべき試験法
  3. バイオ原薬の製造および品質試験に関する照会事項の傾向と低減法
    • 申請書記載内容とは異なる製造および品質試験を行うと「法令違反」になる
    • 「一変」および「軽微」の仕分けは適切か?
    • 製造管理パラメータの設定は「一変」または「軽微」で適切に設定されているか?
    • 品質試験法の各記載は適切か?
    • 照会事項で「データの取り直し」を求められないようにするためには?
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 岡村 元義
    株式会社ファーマトリエ
    代表取締役

会場

東京流通センター

2F 第5会議室

東京都 大田区 平和島6-1-1
東京流通センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

全4コース早期申込の割引特典について

  • 割引受講料 :99,750 円 → 早期申込割引受講料 84,000円
  • 2013年8月16日(金) までのお申し込みに限ります。
  • 他の割引との併用はできません。

関連セミナー同時申し込み割引特典

  • 1コース : 通常受講料 : 39,900円
  • 2コース : 通常受講料 : 79,800円 → 割引受講料 59,800円
  • 3コース : 通常受講料 : 119,700円 → 割引受講料 79,800円
  • 全4コース : 通常受講料 : 159,600円 → 割引受講料 99,750円

対象セミナー

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/17 無菌製剤・再生医療等製品の工場における査察対応とGMP改善業務 オンライン
2024/12/17 再生医療を含めた国際共同治験の進め方と各ステージ毎における対応手法 オンライン
2024/12/17 PV業務においてグローバルSOPとローカルSOPをどう棲み分け、整合性を図るか オンライン
2024/12/17 抗体の基本構造と糖鎖修飾を利用した均一ADCの合成 オンライン
2024/12/17 再生医療等製品の製造現場におけるGCTP適合性調査対策のポイント オンライン
2024/12/18 GMP省令改正に対応した供給者管理の留意点 東京都 会場・オンライン
2024/12/18 SDS・ラベル超基礎講座 オンライン
2024/12/18 滅菌製品および無菌医薬品における微生物試験の実務とバリデーションのポイント オンライン
2024/12/18 バリデーション入門講座 オンライン
2024/12/18 ICH品質関連ガイダンス視点から考えるCTD-Q記載要求事項と効率的申請資料作成法 オンライン
2024/12/18 造粒・打錠工程の基礎知識およびスケールアップ方法・トラブル対応 オンライン
2024/12/18 核酸医薬品の品質管理および分析・評価のポイント オンライン
2024/12/18 コンピュータシステムバリデーション (CSV) で要求される各規制・ガイドラインの理解 オンライン
2024/12/18 医薬品開発におけるマーケティングリサーチ手法およびデータの捉え方・活用のポイント オンライン
2024/12/18 薬価申請・原価計算方法の実際と交渉で有効なデータ取得・資料作成のポイント オンライン
2024/12/18 標準品の品質試験法設定の基礎と注意点 オンライン
2024/12/19 承認申請・メディカルライティングコース オンライン
2024/12/19 造粒・打錠・コーティング製造技術とスケールアップ/打錠障害・品質異変の防止・対策 オンライン
2024/12/19 CTD/照会回答書作成のためのメディカルライティング オンライン
2024/12/19 失敗成功事例から学ぶ原薬の各ステージでのスケールアップ製造のポイント オンライン