技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

セルロース/セルロースナノファイバーの高度利用技術

セルロース/セルロースナノファイバーの高度利用技術

~木質バイオマス徹底活用特集【セルロースコース】~
東京都 開催 会場 開催

以下、セミナーとの同時申し込みで特別割引にて受講いただけます。

開催日

  • 2013年6月21日(金) 10時30分 16時00分

受講対象者

  • セルロースナノファイバーの応用分野の技術者、研究者、開発者、企画担当者
    • 高分子複合材料
    • 医療材料
    • 食品素材
    • 化粧品素材
    • エネルギー関連材料
  • セルロースナノファイバーの技術者、研究者、開発者、企画担当者
  • これからセルロースナノファイバーに携わる方
  • セルロースナノファイバーで課題を抱えている方

修得知識

  • 主要多糖の分類と化学構造上の特徴
    • セルロースのフィブリル・結晶構造の現定説と未解決問題
    • 分子鎖の構造特性とアセンブリー特性、反応と改質法
  • 環境適合型材料ならびに先進機能材料の設計法の具体例
  • 現在注目されているCNFの実用化に関する状況
  • セルロースナノファイバーの現状
  • セルロースナノファイバー複合材料の特性・課題

プログラム

第1部 セルロース及び関連多糖類の基礎化学と機能材料設計法

(2013年6月21日 10:30〜12:30)

京都大学 大学院農学研究科 森林科学専攻 生物材料機能学講座
教授 工学博士 西尾 嘉之 氏

 近年、バイオマス利用の新しい成長ルートの開拓が強く望まれている。材料創製の諸分野においても然りである。
 本セミナーでは、バイオマス系天然高分子の代表格であるセルロース及び関連多糖類を主対象に、それらの基本的な構造特性と、高機能化用ポリマー素材 (材料ベース) としてモダンな応用展開を図るための方法論について解説する。繊維・フィルム等のコモディティーな次元材料と、光・電磁界に応答するスペシャリティーの先進材料の両者について、具体的な設計事例も示したい。

  1. 主要多糖の分類と特徴
    • 主要多糖の産出由来
    • 量的分布
    • 化学構造上の特徴
    • バイオマス利用のレトロスペクト
  2. セルロースの構造と特性
    • 木質組成と成分
    • 階層的な構造と特性
    • 繊維・フィブリル・結晶構造
    • 分子特性とアセンブリー特性
  3. セルロースの反応と改質
    • 溶剤と溶解性
    • 置換反応
    • 酸化還元反応
    • グラフト反応
    • 置換度パラメーター
  4. 新規機能材料設計法 ~その1 コモディティーの次元材料 ~
    • 溶融法による新規繊維の設計
    • 多機能ブレンドフィルムの設計
  5. 新規機能材料設計法 ~その2 スペシャリティーの先進材料 ~
    • 液晶機能材料 (分子性液晶とナノクリスタル液晶)
    • 磁性機能材料 (等方性超常磁性体と動的異方性材料)
    • 質疑応用・名刺交換

第2部 セルロースナノファイバーの製造開発と用途開発の動向

(2013年6月21日 13:15〜14:15)

日本製紙 (株) 河崎 雅行 氏

 バイオマス資源を用いた燃料や素材開発が世界的にも進められ、とくに非可食であるセルロースを利用した開発が注目されている。
 その一つとして木材から得られるセルロースナノファイバー (CNF) があるが、これはセルロース分子の伸びきり鎖結晶構造を有し、 高強度、熱安定性などの優れた特徴を持っている。CNF開発においてはその特徴を活かした用途開発が重要であり、用途に適したCNF製法および改質技術がポイントとなっている。
 本講演ではCNFの製造法およびその特徴および現在考えられている用途開発ついて解説する。

  1. はじめに
    1. 従来のセルロース材料の市場
    2. バイオリファイナリー、セルロースナノファイバー (CNF) とは
    3. CNF開発の背景、目的
  2. CNFの製造法について
    1. 機械的解繊方法、化学処理方法
    2. 各製法によって得られるCNFの特徴
  3. CNF開発の国内外の動向
    1. 国内外の開発動向
    2. 製紙メーカーのポテンシャル
    3. 品質評価、安全性に関する規格化の動き
  4. 用途開発について
    1. 考えられる用途開発
    2. 具体的な開発例
      • 樹脂補強材
      • バリア材
      • 増粘剤など

  • 質疑応答・名刺交換

第3部 セルロースナノファイバー強化樹脂複合材料の特性と利用

(2013年6月21日 14:30〜16:00)

京都市産業技術研究所 材料技術グループ 有機系材料チーム 仙波 健 氏

 セルロースは地球上に最も豊富に存在するサステイナブル資源であり,それを解きほぐしたセルロースナノファイバーは優れた特性を有し,今最も注目されている素材の一つである。
 本セミナーでは,ガラス繊維や炭素繊維に代わる樹脂強化材としてセルロースナノファイバーを用い,幾つかの樹脂に対する高強度,軽量化に関する取り組みを紹介する。

  1. セルロースナノファイバーについて
    • 特性・性状
    • 開発の現状
    • これまでの取り組み
  2. ポリエチレンとの複合化
    • 溶融混練押出
    • 力学的特性
    • 発泡成形
    • 高次構造観察
  3. ポリアミドとの複合化
    1. CNF/ポリアミド12の特性
      • カチオン化処理
      • 溶融混練押出
      • 力学的特性
      • 分散状態
    2. CNF/ポリアミド11の特性
      • カチオン化処理
      • 溶融混練押出
      • 力学的特性
      • 分散状態
  4. ポリアセタールとの複合化
    • 力学的特性
    • 摺動性
    • 分散状態
  5. その他複合化手法について

  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 西尾 嘉之
    京都大学 大学院 農学研究科 森林科学専攻 生物材料機能学講座 複合材料化学分野
    教授
  • 河崎 雅行
    日本製紙(株) 研究開発関連部門
  • 仙波 健
    地方独立行政法人 京都市産業技術研究所
    研究主幹

会場

東京ビッグサイト

会議棟 8F 801

東京都 江東区 有明3-11-1
東京ビッグサイトの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/20 「ポリプロピレン」の材料としての基本的な構造、特性、その応用 オンライン
2025/1/20 化学反応型樹脂の硬化率・硬化挙動の測定・評価法 オンライン
2025/1/20 プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識 オンライン
2025/1/21 UV硬化の基礎と硬化不良対策および影部の硬化 東京都 会場
2025/1/21 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 オンライン
2025/1/21 分子シミュレーションによる高分子材料の内部構造と破壊メカニズムの解析 オンライン
2025/1/21 ポリウレタン樹脂原料の基礎と最新動向 オンライン
2025/1/22 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/23 バイオマスとSAF (持続可能な航空燃料) を取り巻く最新動向と今後のビジネス・チャンス オンライン
2025/1/27 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2025/1/27 増加する廃棄CFRP/CFRTPにおけるリサイクルの課題と炭素繊維回収の最先端およびRCF活用法と産業確立への指針 オンライン
2025/1/27 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 オンライン
2025/1/28 車載用プラスチック材料や成形法の基礎から最新活用法まで オンライン
2025/1/28 二酸化炭素の有効利用技術とその最新動向 会場・オンライン
2025/1/29 カーボンニュートラル (CN) 社会と新しい再生可能エネルギーの技術動向 オンライン
2025/1/29 ポリウレタン樹脂原料の基礎と最新動向 オンライン
2025/1/30 ポリウレタンの材料設計と構造・物性の制御と劣化対策 オンライン
2025/1/30 熱可塑性エラストマーの総合知識 オンライン
2025/1/30 天然由来の強化材を用いたコンポジットの基礎と成形方法・応用展開 オンライン
2025/1/30 重合反応の基礎・応用 オンライン

関連する出版物

発行年月
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集
2018/11/30 エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方
2018/7/31 高耐熱樹脂の開発事例集
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術
2017/6/19 ゴム・エラストマー分析の基礎と応用
2017/3/24 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2017/1/31 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術
2016/8/31 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ
2015/3/27 2015年版 再生可能エネルギー市場の実態と将来展望
2014/11/30 繊維強化プラスチック(FRP)〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/8/28 高分子の劣化・変色メカニズムとその対策および評価方法
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/2 機能性エラストマー市場の徹底分析
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)