技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

天然由来の強化材を用いたコンポジットの基礎と成形方法・応用展開

天然由来の強化材を用いたコンポジットの基礎と成形方法・応用展開

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、強化材として利用可能な天然由来材料の種類、種々の強化材・母材の材料特性、天然繊維を強化材としたコンポジット成形方法、強度特性・耐久性、他の複合材料と比較した特性の優位性、様々な分野での応用展開などについて解説いたします。

開催日

  • 2025年1月30日(木) 13時00分 16時30分

修得知識

  • サステナブルを考慮した製品設計・開発に関わる知識

プログラム

 本講演は次世代のサステナブルやSDGsを考慮した製品やものづくり等の設計・開発に寄与するコンポジットに関する内容です。
 近年世界各国で環境にやさしい社会を考慮することが望まれ従来の製品やものづくり等の設計・開発が少し異なってきています。その中で環境等を考慮したコンポジットの開発とそのコンポジットを用いた製品開発やものづくりが進んでいます。
 今回の講演では天然繊維をベースとした環境にやさしいコンポジットの基礎的なことから応用用途などについて講演します。
 近年強化材および母材として多様な種類の材料が存在します。それらの種々の材料特性は製品の設計・開発において非常に重要になります。

  1. 第1章 強化材・母材としての材料
    • 第1章では強化材・母材としての材料の基礎から応用までの知見が得られどのような材料を選定すれば良いかきっかけをつかむことができます。
      1. 石油由来の材料
      2. 再資源可能な材料
        1. 植物由来の材料
        2. 動物由来の材料
        3. 天然由来の樹脂
      3. 無機の材料
      4. ナノサイズの材料
  2. 第2章 低環境負荷とコンポジット
    • 第2章では、有機・無機材料からなる連続・不連続繊維を強化材としたコンポジットの種類や成形方法、強度特性や耐久性などに関して解説します。また、環境にやさしいコンポジットと他の複合材料の強度特性や耐久性などを比較し、優劣の差にもふれ、コンポジットの基礎から応用、環境負荷に関わる内容を学ぶことができます。
      1. 種類
      2. 強化材
      3. 母材
      4. 成形方法
      5. 軽さと強さ
      6. 長期耐久性
  3. 第3章 環境と用途、展開
    • 第3章では、上記の強化材や母材をベースとしたコンポジットがどのように展開しているか、今後の国内外での展開や用途に関する内容を解説します。環境と製品・ものづくり等の設計・開発についてふれます。
      1. 現状の世界
      2. 産業用途
      3. 自動車・モビリティ分野
      4. 航空分野
      5. 建築・インフラ分野
      6. インテリア分野
    • 質疑応答

講師

  • 加藤木 秀章
    実践女子大学 生活科学部 生活環境学科
    准教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 34,400円 (税別) / 37,840円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,400円(税別) / 37,840円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/24 自動車リサイクルの日本および世界の現状と今後のリサイクル戦略 オンライン
2025/1/20 プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識 オンライン
2025/1/23 バイオマスとSAF (持続可能な航空燃料) を取り巻く最新動向と今後のビジネス・チャンス オンライン
2025/1/27 増加する廃棄CFRP/CFRTPにおけるリサイクルの課題と炭素繊維回収の最先端およびRCF活用法と産業確立への指針 オンライン
2025/1/28 車載用プラスチック材料や成形法の基礎から最新活用法まで オンライン
2025/1/28 二酸化炭素の有効利用技術とその最新動向 会場・オンライン
2025/1/28 生分解性プラスチックの土壌・海洋生分解と具体的な実験手順・ポイント オンライン
2025/1/29 最新のCFRP成形加工法と製品への適用事例 オンライン
2025/1/29 カーボンニュートラル (CN) 社会と新しい再生可能エネルギーの技術動向 オンライン
2025/1/29 バイオマス利用のエタノール製造技術と課題 オンライン
2025/1/30 GFRP & CFRPのリサイクル技術の現状および最新動向と課題 オンライン
2025/2/5 最新のCFRP成形加工法と製品への適用事例 オンライン
2025/2/7 バイオマス由来モノマーの開発と応用事例 オンライン
2025/2/7 カーボンニュートラル時代のプラスチック入門 オンライン
2025/3/28 バイオマスを取り巻く最新動向と日本企業の事業戦略 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026 (書籍版 + CD版)
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2023/3/31 バイオマス材料の開発と応用
2023/1/6 バイオプラスチックの高機能化
2022/12/31 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2022/6/28 GFRP & CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/31 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価
2022/5/30 世界のバイオプラスチック・微生物ポリマー 最新業界レポート
2022/3/30 環境配慮型プラスチック (製本版 + ebook版)
2022/3/30 環境配慮型プラスチック
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/7/16 2021年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2020/9/10 生分解性プラスチック入門
2020/5/22 2020年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2019/4/19 2019年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望