技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

熱放射によるエレクトロニクスの熱対策と採用動向

熱放射によるエレクトロニクスの熱対策と採用動向

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年6月10日(月) 12時30分 16時45分

プログラム

第1部 エレクトロニクスの熱対策における熱放射の活用

(2013年6月10日 12:30〜13:55)

 エレクトロニクス製品は小型化とファンレス・密閉化により、ますます冷却が難しくなっている。
 ファンやヒートシンクを使って対流を促進する従来型の放熱機構が採りにくくなったため、熱伝導と熱放射のウエイトが高まってきた。ここではエレクトロニクス製品における熱問題の実情から、放熱対策の分類、熱放射の位置づけと活用について説明する。

  1. エレクトロニクスの熱問題の現状
    1. 実装技術トレンドと熱設計の重要度
    2. 熱によって引き起こされる問題
    3. 温度上昇の限界
    4. 部品の小型化による放熱構造の変化
  2. 機器の種類と熱対策の分類
    1. 電子機器の放熱ルート
    2. 対流放熱型機器と熱伝導放熱型機器
    3. ファンレス密閉機器の放熱のポイント
    4. LED照明に見る放熱経路と熱放射の役割
  3. 熱放射を活用した放熱材料とその効果
    1. 高放射塗料
    2. 高放射表面処理素材

第2部 高放射率アルミナセラミックスを用いた冷却技術

(2013年6月10日 14:05〜15:20)

 ノイズと放熱特性に優れた静かなヒートシンクについて当社の技術と実績を中心に説明する。

  1. N-9H 放射伝熱セラミックスについて
    1. 熱の伝わり方
    2. 放射率とは
  2. 放射と吸収
    1. 放射率と吸収率の関係
    2. 各種材料の放射率
    3. 印加電力とヒートシンク面積の関係
  3. 採用事例
    1. LED照明
    2. 液晶プロジェクター
    3. CPU
    4. IHヒーター用センサー
    5. IC
    6. パワートランジスター
  4. N-9Hの特徴

第3部 波長選択熱放射による電子デバイスの冷却技術

(2013年6月10日 15:30〜16:45)

 熱伝達の一つの形態である熱放射 (ふく射) のスペクトルを制御することにより、樹脂にパッケージされた電子デバイスからの放熱を促進させる基本原理と実験結果を紹介する。この技術は、発熱体表面にフォトニック構造を形成することにより、樹脂の吸収の少ない波長領域の赤外線で放熱を行うものである。

  1. はじめに
    1. 背景
    2. 熱放射の基本
    3. 波長制御による排熱促進
  2. フォトニック構造による熱放射スペクトル制御
    1. 熱放射スペクトル制御
    2. 原理
    3. 研究事例
  3. 波長選択熱放射による電子デバイスの冷却
    1. 表面微細構造の最適化
    2. 試料作成
    3. 評価結果
  4. まとめ

講師

  • 国峯 尚樹
    株式会社 サーマル・デザイン・ラボ
    代表取締役
  • 中田 光城
    西村陶業(株) 開発技術部
  • 湯上 浩雄
    東北大学 大学院 工学研究科
    教授

会場

連合会館

4階 401

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 42,000円 (税込)

割引特典について

  • S&T出版からの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • STbook会員登録を希望する: 1名 39,900円 (税込)
    • STbook会員登録を希望しない: 1名 42,000円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/24 化学工場配属者が知っておきたい化学工学必須知識 オンライン
2025/1/24 車載電子製品・部品における熱設計・実装、放熱・耐熱技術と将来動向 オンライン
2025/1/27 熱に関するメタマテリアルの原理、設計の効率化、応用、評価 オンライン
2025/1/28 Excelでできる熱伝導のシミュレーション 会場・オンライン
2025/1/29 半導体封止材料の基礎と設計・製造の応用技術および半導体パッケージ動向 オンライン
2025/2/4 電子機器における防水設計技術 (中級編) オンライン
2025/2/11 半導体封止材料の基礎と設計・製造の応用技術および半導体パッケージ動向 オンライン
2025/2/14 液冷、液浸冷却システムの導入と運用 オンライン
2025/2/17 蓄積された技術と故障物性に基づく高信頼性電子機器の開発・製造 オンライン
2025/2/19 EV / HEV用 主機モータとPCUの冷却・放熱技術 会場
2025/2/25 電子機器における防水設計の基礎と設計手法 (3日間) オンライン
2025/2/25 電子機器の放熱・冷却技術動向と関連デバイス・材料の要求特性 オンライン
2025/2/25 電子機器における防水設計の基礎と設計手法 (初級編) オンライン
2025/2/26 電子機器における防水設計の基礎と設計手法 (中級編) オンライン
2025/2/26 熱伝導性フィラーの充填・表面処理技術とポリマー系コンポジットの開発、微視構造設計・特性評価技術 オンライン
2025/2/27 電子機器における防水設計の基礎と設計手法 (上級編) オンライン
2025/2/28 断熱材料の利用 / 開発の肝心要 オンライン
2025/3/5 電子機器における防水設計の基礎と設計手法 (中級編) オンライン
2025/3/5 電子機器における防水設計の基礎と設計手法 (3日間) オンライン
2025/3/5 電子機器における防水設計の基礎と設計手法 (初級編) オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/11/29 パワーデバイスの最新開発動向と高温対策および利用技術
2021/12/16 カーボンニュートラルに向けた中低温産業排熱の最新利用技術と実践例
2021/7/30 電子機器の放熱・冷却技術と部材の開発
2020/12/25 次世代自動車の熱マネジメント
2019/2/28 伝熱工学の基礎と熱物性測定・熱対策事例集
2018/3/30 熱利用技術の基礎と最新動向
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/25 電子ブック〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/25 電子ブック〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/3/21 目からウロコの熱伝導性組成物 設計指南
2012/9/27 熱膨張・収縮の低減化とトラブル対策
2012/5/20 エレクトロニクス分野へのダイヤモンド応用技術 技術開発実態分析調査報告書
2012/5/20 エレクトロニクス分野へのダイヤモンド応用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2011/10/3 '12 コンデンサ業界の実態と将来展望
2010/10/1 '11 コンデンサ業界の実態と将来展望
2009/10/10 ヒートポンプ 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/10/10 ヒートポンプ 技術開発実態分析調査報告書
2009/6/25 携帯端末 技術開発実態分析調査報告書
2009/6/25 携帯端末 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)