技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

特許情報を活用したアイデア・発明の発想法

特許情報を活用したアイデア・発明の発想法

~アイデア創出のロジックツリー~
東京都 開催 会場 開催 PC実習付き

受講にあたってのお願い
本セミナーではInternet Explorerを使って実習を行いますので、Internet Explorerの動作するパソコンを持参してください。
※ インターネット環境は当社所有のWiFiルーターを使用致しますので、無線LAN内臓のPCのご用意をお願い致します。

概要

本セミナーでは、特許に記載されている「課題」「解決手段」に着目したアイデア創出法を紹介いたします。
また、ケーススタディを通じて、すぐに使える発明発想のテクニックを身につけていただきます。

開催日

  • 2013年5月17日(金) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 全ての技術系担当者
  • アイデアや発明を生み出し、特許を出したい人
  • アイデア、発明において何から手をつけてよいかわからない方

修得知識

  • 「発明」を簡単にたくさん生み出すことができる
  • 効率よく/システマチックに発明を生み出すことができる
  • 日々の業務の課題を、「特許情報」をヒントに解決することができる
  • 発明意識の向上、特許件数の増加

プログラム

 これまでに「発明の発想法」は種々提案されていますが (例えばTRIZ 等) 、いずれも「習得までに時間がかかる (=コストがかかる) 」ものばかりで、手軽なものではありませんでした。また、「発明」を、根本的に新しいアイデアを生み出す、という「無から有を生じせしめる」プロセスとしてとらえ、あくまで手法を追及してきたことも「発明の発想法」が広く実践されていない理由の一つでしょう。
 実際の開発シーンでは、無から有を生み出す「根本的に新しいアイデア」よりもむしろ、ちょっとした発明、改善、すぐに実現できる解決策のアイデアが求められる傾向があります。
 本セミナーでは、目の前の課題、つまりニーズから出発して発明を発想することを主目的としています。具体的な手法として、膨大な知識データベースである特許を活用し、その特許に記載されている「課題」「解決手段」に着目したアイデア創出法を紹介します。併せて、産み出された「アイデアの種」を整理・拡大するための手法として「ロジックツリー」を取り上げ、発明の発想に関わる一連のプロセスを把握します。
 特に、後半のケーススタディを通じて、すぐに使える発明発想のテクニックを必ず時間内に身につけていただくことを目的とします。
 今後、発明活動の主戦力となる若手研究者・技術者の方の受講をお勧めします。

  1. 発明が生まれる仕組み
    1. エンジニアの役割と発明
       「目標」・「創出」・「保護」の各フェーズから成る「知」のマネージメントを理解し、研究者・技術者、いわゆる発明者に必要なスキルを把握します。
    2. 発明はどうやって生まれるのか?
       発明に必要なスキルを明らかとするために、発明が生み出されるプロセスを理解します。
    3. 発明の手法を知っていますか? (知っていても発明できない理由)
       既存の発明手法・発想手法が効果的に活用されない理由について議論します。
    4. 「新結合」
       「無から有」ではなく、「有から有」、つまり既存技術の組み合わせ (結合) によって多くの発明が生み出されている 点を理解します。
  2. 「課題」-「解決手段」分析を用いたアイデア発想法
    1. 特許データベースの価値
       特許は宝の山。既存技術の情報源としての価値・魅力を紹介します。
    2. 特許公報の「課題」と「解決手段」
       発明 (特許) は、何らかの課題を解決するものである。特許公報を読むことにより、誰がどんな「課題」に取り組んで いるのか、そして、どんな「解決手段」をとっているのかを、網羅的に捉えることができます。
    3. 「課題」-「解決手段」分析を用いたアイデア発想プロセス
       特許情報を活用することにより、①自身が取り組むべき課題の設定 (課題の優先順位付け) 、および、②課題解決 のための具体的アイデア (の種) 着想、の2 点を効率的に実現できます。
  3. ケース紹介
    1. 「ナノインプリント技術」を例とした事例紹介
       特許情報を活用し、課題設定から具体的解決策の創出に至った「ナノインプリント技術」を事例として、「課題」- 「解決手段」分析を用いたアイデア発想プロセスの全体を掴みます。
  4. ロジックツリーを用いた発想の展開・整理
    1. ロジックツリーとは?
       生み出されたアイデアの種を整理・拡大するための手法として、ロジックツリー (論理系統図) を紹介します。
    2. ロジックツリーの作り方・使い方
       特許情報だけでなく、その他の発想手法を適宜活用しながらロジックツリーを駆使する方法を紹介します。
    3. 「何のために」と「どうやって」
       ロジックツリーは、「課題」と「解決手段」の関係を重層的に整理するのに適し、発明を生む上で極めて重要な「課 題」の明確化・具体化において強力なツールとなります。
  5. 小演習
     当方であらかじめ準備した具体的な「お題」に基づいて個人作業を行い、ロジックツリーを用いたアイデアの整理・拡 大手法を実践します。

  • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

東京ビッグサイト

会議棟 1階 103+104会議室

東京都 江東区 有明3-11-1
東京ビッグサイトの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名同時申込みで1名分無料 (1名あたり19,950円)
    • 2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
    • 同一法人内 (グループ会社でも可) による2名同時申込みのみ適用いたします。

イノベーションセミナー シリーズ特典

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/21 生成AIの知財業務への適用と特許出願実務・データ分析の実践 オンライン
2025/1/24 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/1/29 特許分析における生成AI/ChatGPT活用と競合他社の弱みの見つけ方 オンライン
2025/1/30 特許情報からみた5G・6G材料開発戦争 2022 オンライン
2025/1/30 特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023 オンライン
2025/1/30 生成AIの知財業務への適用と特許出願実務・データ分析の実践 オンライン
2025/1/30 製薬業界で必要となる創薬企画の発想法とBeyond-the-pill/Around-the-Pillのトレンド オンライン
2025/1/31 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/2/6 新製品開発プロジェクトの考え方と進め方 オンライン
2025/2/12 製薬業界で必要となる創薬企画の発想法とBeyond-the-pill/Around-the-Pillのトレンド オンライン
2025/2/13 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/2/13 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘 オンライン
2025/2/14 競合・市場調査とマーケティング活動 オンライン
2025/2/20 マイオリジナルChatGPTへのカスタマイズの仕方、育成ノウハウ オンライン
2025/2/20 メーカー技術者・研究者のための技術マーケティング入門 オンライン
2025/2/21 デジタルを基盤としたニューモダリティー医薬品/ヘルスケアの探索・初期評価と事業性検討 オンライン
2025/2/26 エンジニアのための「シーズ起点型デザイン思考」 東京都 会場
2025/2/26 メーカー技術者・研究者のための技術マーケティング入門 オンライン
2025/2/27 生成AIで効率化する情報収集・3C分析・企画立案の実践ノウハウ オンライン
2025/2/28 自社の長期的・持続的成長のための自社保有技術の棚卸と未来志向でのコア技術の設定 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/10/28 メディカルバイオニクス (人工臓器) 〔2024年版〕
2024/10/28 メディカルバイオニクス (人工臓器) 〔2024年版〕(CD-ROM版)
2024/4/30 人工光合成技術 (CD-ROM版)
2024/4/30 人工光合成技術
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/3/29 後発で勝つための研究・知財戦略と経営層への説明・説得の仕方
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2022/4/4 軸受6社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2022/4/4 軸受6社 技術開発実態分析調査報告書
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2019/4/1 軸受の保持器 技術開発実態分析調査報告書
2019/4/1 軸受の保持器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2018/10/8 P&G 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2018/10/8 P&G 技術開発実態分析調査報告書