技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、ハイ・バリューを創造するための右脳のトレーニングとイノベーション・サイクルについて経験豊富な講師が詳解いたします。
商品開発において、今までの開発の延長で新商品を開発していますが、世界にひとつしかない商品を生み出す創造活動では苦戦が続いています。技術革新で世界に先駆けたイノベーティブな商品開発を目指すのが本セミナーです。
現状の商品開発において、品質向上とある程度のコスト削減は可能です。しかし、米国では技術革新 (イノベーション) で世界に先駆けた新商品を開発し、アジア諸国では、日本より安い商品を作り、成長を続けています。これからのモノづくりには、世界にひとつしかない商品を生み出し続けなければなりません。
技術革新とは、今までの常識をくつがえし、全世界をアッと驚かすハイ・バリューを創造することです。
”これが欲しかったんだ”と言われる感激を与える商品を開発することは、天才だからできると思っていませんか。全国のエンジニアが”なぜなんだろう?”と疑問を持つこと、”自分の知らないモノのしくみをよく観察すること”自分の専門外分野の技術を学ぶこと、そしてアイディア創造商品の試作を行うイノーベーション・サイクルを実行すれば、誰もが世界に一つの商品生み出すことができるのです。
本セミナーの事例として、未来の洗濯機を予測し、洗濯機の洗濯・乾燥・その他の機能を事例で展開しております。本セミナーでは、技術革新を行うために右脳を柔らかくする方法とイノベーション・サイクルによる新しい価値を生み出す方法を学びます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/6/6 | 環境分析から戦略立案・施策構築・企画提案書作成まで、マーケティングにおける生成AIの効果的活用法 | オンライン | |
2025/6/6 | マーケティング発想による仮説力・企画力アップ講座 | オンライン | |
2025/6/6 | 研究者・技術者のやる気を変える発明の具体的手法 | オンライン | |
2025/6/11 | パテントマップの作成と研究開発テーマの発掘、アイデア創出への活用 | オンライン | |
2025/6/16 | 新規事業テーマ、アイデア創出における生成AIの創造的活用 | オンライン | |
2025/6/27 | 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の策定 | オンライン | |
2025/7/11 | 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の策定 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/10/31 | 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方 |
2022/2/28 | With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用 |
2021/10/29 | “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方 |
2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |
2021/3/31 | 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方 |
2018/9/28 | コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方 |
2018/5/31 | “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用 |
2013/7/16 | 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/7/16 | 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 |
2011/11/2 | インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会 |