アジア・新興国市場でのグローバル上市・薬価戦略 
~中国、韓国、インド、ブラジル、ロシアでの戦略構築のポイントとは~
東京都 開催
会場 開催
  概要
  	本セミナーでは、市場・制度の最新動向など各国独特の特性からこれからの上市戦略/薬価戦略を解説いたします。
 
 
 
  開催日
  
- 
			 2013年2月26日(火) 12時30分
			~
			 16時30分
 
  
 
  修得知識
  
	  	
		- アジア・新興国市場の主要5か国の保険償還、薬価制度、薬価申請プロセス
 
		- 各国の保険償還及び薬価戦略のポイント
 
		- 各国の医薬品市場の特性と新薬・GEの薬価水準レベル
 
		- 各国の制度改正の最新動向に関する情報
 
	
 
   
 
  プログラム
  
	  	 アジア・新興国市場の主要5か国 (中国、韓国、インド、ブラジル、ロシア) の医療保険制度と薬剤の保険償還システム、薬価制度と薬価水準、公的調達制度等の概要とその最新動向について、分かりやすく解説する。
 また、それぞれの国における医薬品市場の特性と上市・薬価戦略のポイントについても言及する。
	
		- 中国
	
		- 医療保険制度~都市従業員基本医療保険制度と新型農村合作医療制度
 
		- 薬剤の保険償還制度
	
		- 保険償還薬甲リスト・乙リストと収載プロセス
 
		- 国家基本薬物目録
 
	
 
		- 薬価制度と薬価設定の実際
	
		- 新薬・GEの薬価算定方法
 
		- 上限販売価格登録から公定薬価設定までの流れ
 
		- 薬価改定の動向
 
		- 薬価水準など
 
	
 
		- 医薬品集中入札制度
 
		- 中国における上市・薬価戦略のポイント
 
	
 
		- 韓国
	
		- 医療保険制度
	
 
		- 保険償還システム
	
		- HIRAによる薬剤経済評価とポジティブリスト収載
 
		- 政府の薬剤費適正化策など
 
	
 
		- 薬価制度
	
		- 新薬・GEの薬価算定方法
 
		- 薬価改定ルール
 
		- 薬価水準など
 
	
 
		- 韓国における上市・薬価戦略のポイント
 
	
 
		- インド
	
		- 医療保険制度
	
 
		- 薬剤給付の状況
 
		- 薬価制度
	
		- 医薬品価格規制令DPCO
 
		- 価格規制を受ける原薬74品目とその指定製剤
 
		- 薬価設定の具体的なプロセス
 
		- NPPAによる薬価監視システム
 
		- 薬価水準
 
		- 国家必須医薬品リストとDPCO改正の動向など
 
	
 
		- インドにおける上市・薬価戦略のポイント
 
	
 
		- ブラジル
	
		- 医療保険制度
	
 
		- 3種類の公的薬剤給付プログラムとブラジル国民薬局
	
 
		- 薬価制度
	
		- 新薬・ジェネリック品の薬価算定方法
 
		- 価格調整係数CAP
 
		- 上限政府販売価格PMVG
 
		- 薬価水準など
 
	
 
		- ブラジルにおける上市・薬価戦略のポイント
 
	
 
		- ロシア
	
		- 医療保険制度
	
 
		- 公的薬剤給付プログラム
	
		- 特定高額疾患患者に対する薬剤給付プログラムVZNと公的薬剤給付制度ONLS
 
	
 
		- 薬価制度
	
		- 必須医薬品リストZhNVLS
 
		- 価格規制と上限出荷価格登録
 
		- 卸・薬局の公定マージンなど
 
	
 
		- 病院調達
 
		- ロシアにおける上市・薬価戦略のポイント
 
	
 
		- アジア・新興国市場でのグローバル上市・薬価戦略の留意点 (まとめ)
 
	
	 
   
 
  主催
  
	  
	  お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
   
 
  お問い合わせ
	  
	  (主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
 
  受講料
  
	
	  1名様
 : 
	  
47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)
	  
	  
	  
	  
	  
	 
   
 
	割引特典について
	
		- R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
	
		- 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
 
		- 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
 
		- 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)