技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

LED照明・太陽光発電・BEMS・蓄電池営業力強化セミナー

LED照明・太陽光発電・BEMS・蓄電池営業力強化セミナー

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年1月30日(水) 13時30分 17時00分

受講対象者

  • 産業用太陽光発電・LED照明・BEMS・蓄電池を販売したいと考えている会社様
  • 中小規模の建物にターゲットを絞って販売を考えている会社様
  • 元請化を行いたいと考えている電気通信・工事業者様
  • 中小電気通信・工事業者様と共に商材拡販を考えているメーカー・商社様
  • 2013年自社の進むべき方向性をハッキリさせたい企業様
  • 考え方はもちろん、具体的な事例を知りたい企業様

プログラム

 2012年、産業用“太陽光発電“・“LED照明“・“BEMS“・“蓄電池“などのスマートグリッド関連ビジネスが急成長しました。2012年は大規模案件が多かったのが特徴ですが、2013年はこの動きに変化が生じます。
 また売り方が変わります。「主なターゲットはどこになるのか?」「売るためのシクミはどうつくるのか?」これらを踏まえて、本講座では「成功するスマートグリッド参入方法」「競合に負けない営業強化ポイント」など事例を中心に、中小電気通信・電気工事業の活性化を行っている (株) 船井総合研究所が解説します。
 また、LED直管照明で業界シェアNo.1である、アイリスオーヤマ (株) のLED事業部部長 安陪 弘之 氏をゲストに迎え具体的成功事例を講演いただきます。

重点講義項目

  • 初めてのLED照明・太陽光発電・BEMS・蓄電池の参入手法を解説
  • 競合に負けない営業力強化のポイント大公開!
  • 明日から使える具体的営業手法・営業ツール大公開!

1. LED照明・太陽光発電・BEMS・蓄電池 勝ち組営業術 ~中規模産業用にターゲットを絞り、確実に業績を挙げる4つのポイント~

(2013年1月30日 13:30〜14:50)

(株) 船井総合研究所 大阪経営支援部
中田 亮 (なかた りょう) 氏

  1. LED照明・太陽光発電・BEMS・蓄電池の最新動向
  2. 商品・工事を売るな!法人企業様に求められているメリットを売ろう!
  3. 経営者・設備担当者の心をつかむ!ササる提案とは!?
  4. 素人営業マンが1人2億円受注した!“ビジュアル営業ツール“を一挙大公開!

2. なぜLED事業部を立ち上げて3年で150億円達成したのか!?

(2013年1月30日 15:00〜15:30)

アイリスオーヤマ (株) LED事業部 部長
安陪 弘之 (あべ ひろゆき) 氏

  1. 1人あたり3億円達成!!アイリス流強い組織づくりストーリー!
  2. 顧客に求められるLED照明開発秘話
  3. 2年で100名人員強化!素人がLED照明をバンバン売ってくる営業術とは!?
  4. 成功事例大発表!

3. まとめ講座

(2013年1月30日 15:45〜16:45)

(株) 船井総合研究所 チーフコンサルタント
木村 範利 (きむら のりとし) 氏

  1. 業績を倍増させている会社が行っている! 2013年省エネ商材で勝ち組になるためのポイント
  2. 本日お伝えしたかったこと
  3. 明日からすぐ実践していただきたいこと

4. 質疑応答 (講師全員による)

(2013年1月30日 16:45〜17:00)

講師

  • 中田 亮
    (株)船井総合研究所 大阪経営支援本部
  • 安陪 弘之
    アイリスオーヤマ(株) LED事業部
    部長
  • 木村 範利
    (株)船井総合研究所
    チーフ経営コンサルタント

会場

クラブハウス会議室 赤坂
東京都 港区 赤坂2-5-1 東邦ビルディング 6F
クラブハウス会議室 赤坂の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 31,500円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 26,250円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 26,250円(税込) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/3/14 蓄熱蓄冷および熱エネルギー搬送技術の基礎と最新の研究開発動向 オンライン
2025/3/14 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法 オンライン
2025/3/17 研究者・技術者のためのマーケティング実践 オンライン
2025/3/18 水素貯蔵材料の基礎・応用、水素利用における経済性評価 オンライン
2025/3/19 レドックスフロー電池の電解液組成・電極・隔膜の材料設計から本格導入に向けた実証試験について オンライン
2025/3/26 開発初期段階の事業性評価・売上予測/ケーススタディ オンライン
2025/3/26 有機系材料を用いたナトリウムイオン電池の特性と最新研究動向 オンライン
2025/3/27 米トランプ政権のエネルギー・環境政策と天然ガスの需給、新規LNGプロジェクトの最新動向 オンライン
2025/3/28 バイオマスを取り巻く最新動向と日本企業の事業戦略 オンライン
2025/3/31 実務に活用でき受注率が2.7倍になる営業職 (新入社員〜入社5年目) のための超実践的スキルアップセミナー (4日間) オンライン
2025/3/31 ゼロから学ぶ再エネビジネス基礎講座 (全2回) オンライン
2025/3/31 再エネ電力・環境価値取引で抑えたい知識と実務 オンライン
2025/3/31 FIP、コーポレートPPA等、2023年4月施行を踏まえて抑えたい知識と実務 オンライン
2025/4/9 開発初期段階の事業性評価・売上予測/ケーススタディ オンライン
2025/4/10 水素・燃料電池の基本からアプリケーションまで オンライン
2025/4/22 水素吸蔵材料の基礎と様々な水素貯蔵材料とその応用 オンライン
2025/4/22 有機分子を活物質とするリチウムイオン電池とレドックスフロー電池 オンライン
2025/4/25 フレキシブル熱電変換デバイスの基礎と最新技術動向 オンライン
2025/4/28 水素吸蔵材料の基礎と様々な水素貯蔵材料とその応用 オンライン
2025/4/30 有機分子を活物質とするリチウムイオン電池とレドックスフロー電池 オンライン