医薬品開発の各部門(製剤・製造・臨床開発・薬事申請・外注管理) に役立つプロジェクトマネージメントのノウハウ
~大規模多国籍プロジェクトから小規模プロジェクトまで役に立つプロジェクトマネージメントの基礎と応用~
東京都 開催
会場 開催
当日会場にて、書籍「医薬品研究開発におけるプロジェクトマネジメント手法」の試読が行えます。また、会場でお渡しする専用用紙でのご注文に限り、10%割引いたします。
開催日
-
2013年1月28日(月) 10時30分
~
16時30分
受講対象者
- 各分野のマネージャー・リーダー
- 臨床開発プロジェクトマネージャー
- 薬事申請チームリーダー
- 製剤開発プロジェクトマネージャー
- 製造所の立ち上げプロジェクトリーダー
- 外注契約管理担当者
- 開発プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー
- マーケティング担当者 (上市の計画作成などを管理される方)
- CRO組織での受注側プロジェクトマネージャー … など
プログラム
今多くの企業が医薬品開発の効率化を模索しているが、プロジェクトの効率的推進のために、プロジェクトマネージメントの組織や機能が不可欠となっている。
プロジェクトといっても製剤開発や、臨床試験から薬事申請、製造所の立ち上げ、上市、市販後の試験と多岐にわたるプロジェクトが製薬企業の医薬品開発活動の中で行われている。
様々な場面、多くの部門で役に立つプロジェクトマネージメントのノウハウを基礎的な知識から紹介し、また、さらに筆者の業務経験から得た知識を織り込みながら、応用についても解説説明する。
- イントロダクション
- 演者自己紹介とアジェンダの紹介
- 皆さんの課題の確認
- プロジェクトマネージメントの基礎知識
- プロジェクトとは何か?
- プロジェクトマネージメントの基本ステップ
- 基本用語の確認
- プロジェクト計画作成の基礎
- プロジェクトのスコープ
- Work Break Down Structure (WBS)
- タイムライン
- リソース (人員) 計画
- 所要時間の見積もり
- 作業の前後関係
- プロジェクトマネージメント 応用編
- プロジェクトのタイムライン管理のポイント、目の付け所
- リスクにどう対処するのか?もしもの備え
- プロジェクトガバナンス、プロジェクトチーム構成
- 意思決定のプロセスとツールとGo Nogo decision、Executiveとのやり取りのポイント
- 海外とのコミュニケーションの問題と解決策
- 外注先CROのマネージメント、CRO側でのプロジェクト管理
- まとめ
講師
山本 克巳 氏
ユーシービージャパン株式会社
開発本部
免疫・炎症疾患領域部
アソシエイト・ディレクター
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
:
35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)
複数名同時受講の割引特典について
- 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
- 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)