技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

グラフト化によるナノ粒子の高機能化と分散性制御

グラフト化によるナノ粒子の高機能化と分散性制御

~グラフト化評価と応用展開~
東京都 開催 会場 開催

ナノ粒子表面へのポリマーグラフト化によるナノ粒子の高機能化。
その手法と得られる機能特性について詳説

概要

本セミナーでは、粒子表面の機能設計のためのナノ粒子のグラフト化処理の方法論を説明いたします。

開催日

  • 2012年12月17日(月) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • ナノ粒子・微粒子に関連する技術者・研究者・担当部門

プログラム

 カーボンナノチューブやカーボンブラックなどのナノ粒子やシリカなどの無機ナノ粒子表面へのポリマーのグラフト化反応の方法論についてまとめる。ついで、いくつかの表面グラフト反応の具体例をあげて、ナノ粒子表面へ導入した官能基をベースとするポリマーグラフトナノ粒子の合成 (実験) 法の実際と、その表面評価技術について説明する。
 また、ナノ粒子表面への抗菌性ポリマーのグラフト化や生物忌避性物質、難燃剤、さらには光安定剤の固定化によるナノ粒子表面への多彩な機能付与について述べる。最後に、ポリマーグラフトナノ粒子に秘められた可能性についても触れる。
 本講座では、ナノ粒子のグラフト化処理の方法論を理解し、粒子表面の機能設計ができようになることを目標とする。

  1. はじめに
    1. なぜ、グラフト化? —グラフト化の意義にについて-
    2. ナノカーボンと無機ナノ粒子 —ナノ粒子にはどのようなものが-
  2. グラフト化の方法論育~育毛法と植毛法~
    1. グラフト化の方法論 —大きく分けて2つ-
    2. Grafting from法 —育毛法:表面から伸ばす—
    3. Grafting onto法 —植毛法:表面にポリマーを植え付ける—
    4. その他の方法 —多分岐の毛を生やすー
  3. グラフト点としてのナノカーボンの芳香族環~芳香族環は高反応性~
    1. 酸化処理による官能基導入 —グラフトの足場を増やすー
    2. ラジカル捕捉能 —ラジカルスポンジー
    3. 配位子交換反応の利用 —亀の甲 (芳香族環) を利用するー
  4. 環境負荷の少ないグラフト反応~ポリマーグラフトナノ粒子の大量合成~
    1. 乾式系における大量合成 —溶媒不要—
    2. イオン性液体を用いるグラフト反応 —環境負荷低減と高グラフト化—
  5. グラフト反応の実際~実験方法は簡単~
    1. 実験方法の具体例 —簡便な装置でー
    2. 表面グラフト鎖の評価技術 —グラフトの確認はどのように?−
  6. グラフト化ナノ粒子の分散性~グラフト化の効果は大きい~
    1. 表面ぬれ性の制御 —親水性、疎水性、両親媒性表面—
    2. グラフト鎖による分散性制御 —温度、pHによる制御—
  7. グラフト化によるナノ粒子の機能化~安全で安心な機能性粒子~
    1. 抗菌性・防カビ性の付与
    2. 生物忌避性の付与
    3. 難燃性の付与
    4. 紫外線吸収性の付与
    5. その他
  8. おわりに~可能性は無限?~

  • 質疑応答

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名
: 31,000円 (税別) / 32,550円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/3/11 ウェットコーティング・単層、重層塗布方式の基礎とダイ膜厚分布・特許・塗布故障 オンライン
2025/3/13 「濡れる」現象の本質理解 オンライン
2025/3/14 測定・評価技術から取り組む薄膜の剥離・密着性の改善と制御 オンライン
2025/3/14 表面のぬれ性制御と評価技術 オンライン
2025/3/14 分散度と安定性を両立させるナノ粒子・微粒子分散の具体的方法と勘所 オンライン
2025/3/17 炭素繊維、CFRPリサイクルの分離、再生技術、各種応用、評価解析 オンライン
2025/3/17 超親水化・超撥水化のメカニズムと評価および制御技術 オンライン
2025/3/17 スラリーの特性と評価法および調製・制御の勘どころ 会場・オンライン
2025/3/18 微粒子分散系のレオロジー講座 オンライン
2025/3/21 濡れ現象の基礎と計測 オンライン
2025/3/24 接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法 オンライン
2025/3/25 高分子・ポリマー材料の重合、製造における研究実験から生産設備へのスケールアップ技術 オンライン
2025/3/26 超親水化・超撥水化のメカニズムと評価および制御技術 オンライン
2025/3/27 「濡れる」現象の本質理解 オンライン
2025/3/28 シリカ微粒子・合成シリカの基礎と分散・凝集制御および表面改質 オンライン
2025/3/31 ぬれ性評価入門 オンライン
2025/3/31 分散度と安定性を両立させるナノ粒子・微粒子分散の具体的方法と勘所 オンライン
2025/4/9 シリカ微粒子・合成シリカの基礎と分散・凝集制御および表面改質 オンライン
2025/4/10 高分子・ポリマー材料の重合、製造における研究実験から生産設備へのスケールアップ技術 オンライン
2025/4/21 常温型フッ素コーティングによる防湿・絶縁・耐酸・撥水・撥油・離型技術とPFAS規制 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/8/30 塗工液の調製、安定化とコーティング技術
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2023/8/31 “ぬれ性“の制御と表面処理・改質技術
2023/8/31 分散剤の選定法と効果的な使用法
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2023/5/31 塗布・乾燥のトラブル対策
2022/6/28 GFRP & CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発
2022/5/31 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/20 コーティング技術の基礎と実践的トラブル対応
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/10/29 金属ナノ粒子、微粒子の合成、調製と最新応用技術
2021/3/26 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻) (製本版 + ebook版)
2021/3/26 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻)
2021/2/16 ポリマーアロイ/ブレンドにおける相溶性・分散条件の最適設計、評価応用の最新技術
2020/1/31 溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の求め方と微粒子の分散安定化への活用術
2019/12/20 高分子の表面処理・改質と接着性向上
2018/11/19 炭素繊維・炭素繊維複合材料の未来
2018/8/31 防汚・防水・防曇性向上のための材料とコーティング、評価・応用