技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

化粧品の製造工程における品質保証と教育・訓練

化粧品の製造工程における品質保証と教育・訓練

~化粧品GMPの推進・微生物汚染対策~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年8月30日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 化粧品に関連する担当者、管理者、品質担当者、教育担当者
    • 逸脱管理
    • 微生物汚染防止・対策
    • 防虫管理・異物混入対策
    • 人員管理、人材教育 など

修得知識

  • 化粧品製造工程の品質保証の基礎と実際
    • 化粧品GMPの推進
    • 微生物汚染防止・汚染対策
    • 防虫管理
    • 異物混入防止・混入対策
    • 人員の教育・訓練

プログラム

 化粧品産業が成熟化して久しい。その中で各企業は消費者のニーズにあった製品を製造し、販売している。お客様に継続的に使用して、再び購入していただくために品質保証は基本的要素である。
 本セミナーでは化粧品製造工程における品質保証について、化粧品GMPの推進を中心に微生物汚染防止対策、防虫管理・異物混入防止対策、ヒトの管理として教育・訓練等についてふれる。

  1. 化粧品業界の現況
  2. 品質保証とは
  3. 化粧品の品質保証
    1. 薬事法の変遷 (化粧品を中心に)
    2. 化粧品の品質保証項目と各プロセスにおける品質保証
  4. 化粧品GMPとは
    1. 化粧品GMPのねらいと位置づけ
    2. GMPの三原則と考え方
    3. 化粧品GMPの制改訂の経緯及びISOについて
  5. 化粧品製造工程における品質保証~化粧品GMPの実施事項
    1. 適用範囲、用語・定義
    2. 組織と責任
    3. 教育・訓練
    4. 衛生管理
    5. 文書管理
    6. 構造設備管理
    7. 機器の管理
    8. 原材料の管理
    9. 生産~製造管理、充填包装仕上管理及び最終製品の管理
    10. 品質管理及び規格外品の処理
    11. 逸脱管理
    12. 委受託管理
    13. 苦情処理、回収対応
    14. 変更管理
    15. 内部監査
  6. 微生物汚染防止対策
    1. 微生物の特性
    2. 製造工程における微生物管理
  7. 防虫管理・異物混入防止対策
    1. 防虫管理
    2. 異物混入防止対策
  8. まとめと今後の課題
    1. 化粧品の品質保証・化粧品GMPの推進に当たって
    2. まとめと今後の課題
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 宮田 徹
    (株)アルビオン 熊谷工場 GMP担当部長

会場

機械振興会館

地下3階 B3-2

東京都 港区 芝公園3-5-8
機械振興会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/11 化粧品・部外品のGMPと品質監査のポイント オンライン
2025/4/15 化粧品品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 オンライン
2025/4/15 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2025/4/16 GMP文書・記録の作成・管理の基本 東京都 会場・オンライン
2025/4/16 改正GMP省令対応 GMP入門講座 オンライン
2025/4/16 無菌製剤工場の製造プロセスと設備・施設設計のポイントと注意点 オンライン
2025/4/17 化粧品の品質管理における適切な自社基準設定と安定性試験の進め方 オンライン
2025/4/18 小規模QA組織での効果的な逸脱処理とCAPA管理 オンライン
2025/4/18 化粧品・部外品のGMPと品質監査のポイント オンライン
2025/4/18 食品製造工場の点検と監査のポイント オンライン
2025/4/22 OOS/OOTの正しい理解と判断のポイント オンライン
2025/4/22 化粧品の微生物制御と保存効力試験・微生物試験の基礎と留意点 オンライン
2025/4/23 医薬品・食品・化粧品工場における異物混入の具体的防止対策 東京都 会場・オンライン
2025/4/23 データインテグリティを踏まえたGMP文書・SOP・記録の作成と運用管理 オンライン
2025/4/23 化粧品品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 オンライン
2025/4/23 分析法バリデーション 入門講座 オンライン
2025/4/23 「洗浄バリデーション」「マルチパーパス設備洗浄評価基準」コース オンライン
2025/4/23 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション 業務者教育コース オンライン
2025/4/23 無菌製剤工場の製造プロセスと設備・施設設計のポイントと注意点 オンライン
2025/4/23 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション 業務者教育コース Aコース (初心者コース) オンライン

関連する出版物

発行年月
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版)
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (製本版+ebook版)
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ
2020/10/30 クリーンルームの微小異物・汚染物対策と作業員教育
2020/3/30 当局要求をふまえたデータインテグリティ手順書作成の要点
2019/8/1 データインテグリティ規程・手順書
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2017/6/30 現場での効果的なクリーン化対策
2014/10/27 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/28 正しいALCOA原則・実践から治験Quality Managementと適合性調査
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/8/28 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方