技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品製造設備における“洗浄しずらい箇所”への洗浄のコツ

医薬品製造設備における“洗浄しずらい箇所”への洗浄のコツ

~マルチパーパス、封じ込め施設での対応と洗浄剤の選定~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年8月23日(木) 10時30分16時45分

プログラム

第1部 洗浄剤の選定と医薬品工場で見られる汚れの洗浄実施例

(2012年8月23日 10:30〜12:15)

 医薬品製造工場での現状を踏まえ、効果的に洗浄を実施するためのポイントおよび洗浄剤の成分について解説する。また、実際に洗浄剤を医薬品製造工場へ導入する際のラボ評価から実施例までを紹介する。

  1. 医薬品製造工場における洗浄の実際
    • 医薬品製造工場の汚れ
    • 国内における洗浄状況
    • 医薬品製造工場が洗浄剤選択の際に留意すべき事項
  2. 洗浄の基礎
    1. 洗浄の4要素
      • 洗浄に影響を与える4つの要素
      • 温度
      • 時間
      • 物理力 (機械力)
      • 化学力
      • 洗浄剤の成分とその働き
      • アルカリ
      • キレート剤
      • 界面活性剤
      • その他
      • 洗浄前に確認すべき事項
  3. 医薬品製造工場における洗浄
    • 各種汚れに対する洗浄方法の紹介
    • 洗浄剤の選定
    • 医薬品製造工場での洗浄実施例
    • 洗浄後の評価
    • 洗浄バリデーションにおける留意点
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 マルチパーパスプラントにおける洗浄し易い設備設計と洗浄評価

(2012年8月23日 13:00〜14:45)

  1. レギュレーションからの要求事項
    • 日本
    • 米国
    • EU
    • PIC/Sで何か変わるか
  2. マルチパーパスプラントにおける洗浄
    • 洗浄の手順
    • マルチパーパスプラントにおける洗浄評価
  3. 洗浄し易い設備とするためのポイント
    • 洗浄し易い槽のための設計基準
    • 洗浄し易い配管のための設計基準
    • 洗浄しにくい設備とその対応
    • 洗浄不要の設備
  4. 洗浄の評価
    • 洗浄評価の実施例
    • 質疑応答・名刺交換

第3部 封じ込め施設における洗浄手法とその評価

(2012年8月23日 15:00〜16:45)

 薬理活性物質を扱う設備では粉体ハンドリングが主な話題となるが、洗浄が付随することは従来と変わりがない。
 交差汚染防止と現場での労働安全衛生の2つの視点から、封じ込め施設では、洗浄において特有の留意点が必要とされる。

  1. マルチパーパス封じ込め設備での洗浄
    • 品質を確保するための洗浄と労働安全衛生のための洗浄
    • 封じ込め設備で特有の洗浄作業と留意事項
    • CIPに加えてWIPの必要性
  2. 封じ込め設備における洗浄負荷を軽減するための方策
    • 粉体のシングルユース技術
    • 原薬工場への適用
    • 既存設備/改造設備における適用
  3. 洗浄しにくい場所へのシングルユース技術の具体的な適用事例
    • 釜底弁
    • 粉体投入シュート部
    • フィルターライン
  4. 封じ込め設備における洗浄バリデーション
    • 洗浄残留許容基準を巡る最近の動向~Risk MaPP
    • 目視検査の位置づけ
    • 洗浄残留許容基準による計算事例
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 第1部 : エコラボ(株) 唐沢 真知子 氏
  • 第2部 : (株)IHIプラントエンジニアリング 担当者
  • 第3部 : 東洋エンジニアリング(株) 島 一己 氏
  • 唐沢 真知子
    エコラボ(株) ジャパンテクニカルセンター
  • 島 一己
    ファルマハイジーンサポート
    代表

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 研修室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/11/21 ラボにおけるデータインテグリティ実務対応 オンライン
2025/11/25 医薬品開発プロジェクトを成功に導くファシリテーション & 合意形成 スキルアップ オンライン
2025/11/25 バリデーション関連文書作成時の必修事項と記載例 東京都 オンライン
2025/11/25 体外診断薬・コンパニオン診断薬を巡る最近の話題、成功/失敗事例で学ぶ開発戦略、並びに今後の展望と課題 オンライン
2025/11/25 コンプライアンス違反を起こさない・繰り返さないQA・QC教育の体制構築と訓練効果の確認の手引き オンライン
2025/11/25 医療用医薬品の開発初期段階での売上予測の実際と注意すべきポイント オンライン
2025/11/25 医薬品開発の非臨床試験 (薬理・薬物動態・毒性) における文書作成と信頼性確保 (QA/QC) オンライン
2025/11/25 バイオ医薬品生産用の遺伝子組換え体細胞の構築とセルバンクの作製・管理・各種試験と承認申請への対応 オンライン
2025/11/26 分析法バリデーション入門講座 オンライン
2025/11/26 医療用医薬品の開発初期段階での売上予測の実際と注意すべきポイント オンライン
2025/11/26 医薬品開発の非臨床試験 (薬理・薬物動態・毒性) における文書作成と信頼性確保 (QA/QC) オンライン
2025/11/27 産業・工業洗浄の進め方と洗浄剤の使い方・管理、清浄度評価 オンライン
2025/11/27 治験薬GMP入門 オンライン
2025/11/27 バイオ医薬品の開発/品質管理で必要となるタンパク質科学の基礎と凝集・安定性の解析 オンライン
2025/11/27 医薬品品質試験における生データの取扱いとQC実施のポイント オンライン
2025/11/27 造粒・打錠・コーティング技術の基礎とスケールアップ / トラブル対策 東京都 会場・オンライン
2025/11/27 ISO-QMS (品質マネジメントシステム) の業務への落とし込みと効果的なCAPA実践基礎セミナー オンライン
2025/11/27 製薬分野に特化した生成AIによる知的財産業務の効率化 オンライン
2025/11/27 医薬品のグローバル開発に必要な実践英語講座 オンライン
2025/11/27 開発段階/承認後の処方・剤形変更時の生物学的同等性評価 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/9/29 先端半導体製造プロセスの最新動向と微細化技術
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)