技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

有機・無機ナノコンポジット材料創製の基礎から応用展開まで

有機・無機ナノコンポジット材料創製の基礎から応用展開まで

~表面改質を用いずに無機ナノフィラーを高分子材料中に均一分散させる簡易テクニック~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、有機・無機ナノコンポジット材料について、フィラーの分散テクニック、撹拌、溶融混練など、ナノ複合材料の創製に必要な高効率技術を丁寧に解説いたします。

開催日

  • 2012年7月20日(金) 10時30分 16時30分

プログラム

 機能性材料として注目されている有機・無機ナノコンポジットの製造に関する実務上のポイントについて講義する。
 本講座では、講師が提案している無機ナノフィラーの表面改質処理を用いないブレンド法による各種樹脂中へのフィラー微細分散技術 (ナノ複合化技術) について、具体的な事例を挙げ、従来のナノ複合化手法と比較して詳細かつわかりやすく解説する。
 ナノコンポジット・ナノ複合化技術の理解に必要不可欠な、DLVO理論やコロイド化学等の考え方を基礎とした凝集性等の微粒子特性についても初歩から学ぶ。
 講義の後半では、ナノコンポジット材料の応用展開を見据えた、講師の研究グループにより調製されたコンポジットの各種特性に関する最新情報についてもフィラー分散性との関係中心に紹介する。

  1. 無機ナノ粒子の特性
    1. ナノ粒子の一般的特性
    2. ナノ粒子の凝集特性
    3. 水中におけるナノ粒子の分散・凝集挙動 (DLVO理論等)
  2. 従来の有機・無機ナノコンポジットの調製法とその特徴
    1. In-Situ法
    2. 層間挿入法
    3. 微粒子直接分散法 (ブレンド法)
  3. ブレンド法を発展させた新しい有機・無機ナノコンポジット実用製法
    1. プロセスの概略・コンセプト (微粒子の分散・凝集制御)
    2. 無機ナノ粒子多孔質集合体の調製方法
    3. 無機ナノ粒子多孔質集合体の孔構造とその形成メカニズム
    4. 無機ナノ粒子多孔質集合体の解砕強度
    5. 溶融混練時の熱可塑性プラスチック融体内部に発生するせん断応力
    6. 各種熱可塑性プラスチック中への無機ナノ粒子集合体の解砕・分散 (溶融混練法)
    7. かく拌された低粘性ワニス中での無機ナノ粒子集合体の解砕・分散 (溶液混合法)
    8. 無機ナノフィラーの微細分散性の更なる向上のためのキーポイント
  4. 異種粒子とのヘテロ凝集制御を利用した有機・無機ナノコンポジット調製法
    1. 異種無機ナノ粒子混合水溶液のヘテロ凝集制御系
    2. 無機ナノ粒子と高分子ラテックスナノ粒子のヘテロ凝集制御系
    3. シリカナノ粒子多孔質集合体の触媒担持体としての利用とプラスチック中への微細分散
  5. 有機・無機ナノコンポジットの各種特性とフィラー分散性の関係
    1. 難燃性
    2. 熱線膨張率
    3. ガラス転移温度
    4. 耐衝撃性
    5. 結晶化現象
    6. 引張り特性
    7. その他 (実操業での生産性に影響を及ぼす諸特性等)
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 棚橋 満
    富山県立大学 工学部 機械システム工学科
    准教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/21 ゴム・高分子材料のトライボロジー特性と接触面の観察および評価方法 オンライン
2024/6/21 アニオン重合の基礎知識と高分子の精密制御 オンライン
2024/6/21 分子動力学 (MD) 法の基本原理・具体的な技法から高分子材料開発への応用 オンライン
2024/6/24 粘着剤の基礎知識と評価法 オンライン
2024/6/25 フィラーの分散・充填技術およびナノコンポジットの研究開発動向 オンライン
2024/6/25 高分子の粘弾性挙動と時間-温度換算則の活用事例 オンライン
2024/6/25 粉体・粒子を密充填するための粒子径分布、粒子形状、表面状態の制御 オンライン
2024/6/27 フィルム製膜における延伸・配向制御、その評価と応用 オンライン
2024/6/27 二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ 東京都 オンライン
2024/6/27 プラスチックの力学特性と評価方法および複合化による改善手法 オンライン
2024/6/27 粘弾性挙動によるプラスチック成形品の残留応力の発生と解放のメカニズム オンライン
2024/6/27 高周波用基板材料に求められる特性と材料設計・低誘電損失化 オンライン
2024/6/27 微粒子・ナノ粒子の基礎と応用 東京都 会場・オンライン
2024/6/27 高分子の結晶化と相分離の基礎的理解および高分子ブレンドへの応用 オンライン
2024/6/27 ポリウレタンの基礎とアミン触媒の構造および開発動向 オンライン
2024/6/27 粘度の基礎と実用的粘度測定における留意点と結果の解釈 オンライン
2024/6/28 乳化・分散・攪拌の基礎と操作およびスケールアップ 大阪府 会場
2024/6/28 ポリイミド入門講座 オンライン
2024/6/28 固体高分子材料の動的粘弾性測定 オンライン
2024/6/28 コナ (粉体) の固結メカニズムと評価・対策法 東京都 会場

関連する出版物

発行年月
2018/11/19 炭素繊維・炭素繊維複合材料の未来
2018/7/31 高耐熱樹脂の開発事例集
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2018/2/28 顔料分散の基礎講座
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術
2017/6/19 ゴム・エラストマー分析の基礎と応用
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2017/1/31 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術
2016/11/29 二軸押出機
2016/8/31 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ
2016/3/31 エポキシ樹脂の化学構造と硬化剤および副資材の使い方
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016
2015/7/31 最新フィラー全集
2014/11/30 繊維強化プラスチック(FRP)〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/11/14 撹拌操作・スケールアップの基礎とトラブル対策
2014/8/28 高分子の劣化・変色メカニズムとその対策および評価方法
2014/8/25 粉砕・分散技術の基礎と応用・トラブルシューティング