技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

精度の良い売上予測の算出方法とデータの読み方

精度の良い売上予測の算出方法とデータの読み方

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年3月29日(木) 10時30分 16時00分

受講対象者

  • マーケティング、事業企画の担当者
  • マーケティング・データを活用したい方

修得知識

  • マーケティングの基礎
  • マーケティングからみた売上予測
  • Excelを使用した売上予測・算出と実務

プログラム

第1部 マーケティングから見た売上予測のあり方とは

(2012年3月29日 10:30~12:10)

 マーケティングにおいて製品戦略の評価や戦略実行の判断基準に売上予測を用いることから、戦略構築において重要な部分となっています。
 本講座ではマーケティング業務従事されていない方でも理解できるように、マーケティング戦略の基本的なアプローチを含めて、マーケティングからみた戦略と売上予測の関連性をお話します。

  1. マーケティング戦略概論
    1. なぜマーケティングが必要か?
    2. マーケティングエクセレンスを考える
    3. Customer Insightと現状分析
      1. 多様化するニーズを的確に捉える
      2. 現状分析から成功の鍵を導き出す
    4. 製品のポジショニングと製品成長機会の関連は?
      1. ポジショニングと“戦う土俵“の関連性
    5. より良いMonitor & Trackingのあり方は?
      1. KPIの設定
      2. Promotion Trackingによる課題把握
  2. マーケティングからみた売上予測
    1. 売上予測の目的
    2. マーケティングでの売上予測の実態
      1. Business planサイクルにおける売上予測
    3. 売上予測のKeyとなる構成要素は?
      1. データの活用
      2. 仮説の重要性
    4. マーケティング戦略と売上予測の関連性を考える
      1. 戦略実行の成果を評価する
    5. マーケティングでのより良い売上予測のアプローチを考える
      1. 組織から見た売上予測作成及び検証プロセス
  3. まとめ
    1. マーケティングエクセレンス実現のための必要な要素は?
    2. マーケティング業務での売上予測の位置づけ
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 Excelを使用した医療用医薬品の売上予測・算出と実務

(2012年3月29日 13:00~16:00)

 販売予測の目的と、予測の考え方の基礎を、実務面から解説します。実際にダミーデータを用いてExcelで販売予測を行っていただきます。
 また、社内チームとの協業の重要性と、予測値のベンチマークの設定手法についても皆さんとディスカッションできればと思います。

  1. 販売予測の目的
  2. 販売予測の基本的なStep
  3. 潜在患者数予測
  4. 治療患者数予測
  5. 自社製品の患者数シェア予測 (疾患クラス、競合製品の予測を含む)
  6. 治療日数の予測
  7. Sales Forecastへの統合;「患者数」X「市場シェア」X「治療日数」
  8. Short Term Sales Forecast
  9. 上市後2年間の立上り期の予測の注意点
  10. 出荷予測と消化予測の調整
  11. Sensitivity Analysis
  12. Detailing-Sales Sensitivity
  13. Price-Sales Sensitivity
  14. Cost-Sales Sensitivity
  15. 販売予測から見た上市前マーケティング戦略のポイント
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 村木 基
    ノバルティスファーマ 株式会社 オンコロジー事業本部 固形腫瘍領域第2事業部
    事業部長
  • 尾張 康生
    アストラゼネカ株式会社 コマーシャルエクセレンス部 I&A ケーパビリティ デヴェロップメント
    ダイレクター

会場

大田区産業プラザ PiO

6階 C会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/21 図解と演習で学ぶ実験計画法入門 オンライン
2025/4/21 医薬品事業開発における導出/導入・契約、交渉業務の基礎 オンライン
2025/4/21 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2025/4/21 品質管理の基礎 (1) オンライン
2025/4/22 R&Dマーケティング「基本編」「実践編」2日間セミナー オンライン
2025/4/22 研究開発部門が真に価値ある成果を生み出すために実行しなければならない日々のマーケティング活動 オンライン
2025/4/22 未知の異常も検知する人工知能MTシステム (MT法) 基礎と応用入門 オンライン
2025/4/23 化粧品品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 オンライン
2025/4/23 分析法バリデーション 入門講座 オンライン
2025/4/23 自動車産業の現状と今後の課題・展望 2025 オンライン
2025/4/23 官能評価の基礎と評価用アンケート作成と解析のポイント オンライン
2025/4/24 品質とトラブル時のコストを考慮した「開発時の安全係数」と「量産時の検査基準」の決め方 オンライン
2025/4/24 潜在ニーズを見つける具体的・体系的なプロセスと活動 オンライン
2025/4/24 AIを活用した特許調査および知財業務の効率化 オンライン
2025/4/25 Excel業務の改善術入門 オンライン
2025/4/25 統計学の基礎から学ぶ実験計画法 (2日間) オンライン
2025/4/25 生成AIを活用したマーケティング業務の効率化と実践ノウハウ オンライン
2025/4/25 生成AIを活用したマーケティング業務の効率化と実践ノウハウ オンライン
2025/4/25 技術戦略書の書き方基礎 オンライン
2025/4/25 品質管理の基礎 (2) オンライン