技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

"誘電エラストマー 人工筋肉"の最新用途展開

デモから学ぶ

"誘電エラストマー 人工筋肉"の最新用途展開

~医療用デバイスから発電システムへの応用まで~
大阪府 開催 会場 開催 デモ付き

概要

本セミナーでは、アクチュエータや発電システムへの応用が可能な EAP について基礎から解説し、誘電エラストマーの開発動向・応用例までデモを交えて徹底解説いたします。

開催日

  • 2011年10月25日(火) 13時00分16時30分

受講対象者

  • 高分子アクチュエータ・ EAP ・誘電エラストマー・人工筋肉の応用分野の技術者、開発者、研究者
    • 機械
      • アクチュエータ
      • ポンプ
      • モータ
      • ブレーキ
      • ロボット
      • 位置決め
    • 電子機器
      • センサ
      • 携帯用オートフォーカス・ズーム機構
      • 大型平面ディスプレィ
      • スピーカー
      • 携帯電話向けバイブレータ
      • ノイズリダクション・システム
      • MEMS/MEMS EAPスイッチ
      • EAPアパチャー
      • EAPバルブ
    • 医療機器・医療用器具
      • 内視鏡
      • カテーテル
      • 使い捨て器具
    • エネルギー・ハーベスティング
      • 高効率人工筋肉発電システム
      • エナジーシューズ
      • 化学反応を利用した人工筋肉発電
      • 潮力発電・風力発電 など
  • 高分子アクチュエータ・ EAP ・誘電エラストマー・人工筋肉に関連する技術者、研究者
  • 高分子アクチュエータで課題を抱えている方
  • これから高分子アクチュエータに携わる方

修得知識

  • EAP の基礎
  • 誘電エラストマーの応用例
    • 発電
    • アクチュエータ
  • 誘電エラストマーの最新技術動向

プログラム

 人類は石器時代、鉄器時代を抜けて、21世紀のプラスチックの世紀を迎えつつある。最近、電界などで歪んだり、圧力を発生するエレクトロアクティブポリマー (EAP) を用いて、SFの世界で繰り広げてきた話が俄然現実味を帯びてきた。
 近い将来、事故等で障害を負った方が、普通の人より、数段優れた活動が可能になったり、自動車等がEAPで動く日がくると思われる。また、地震による建物の倒壊を防ぐEAPも市場に現れると考えられている。
 誘電エラストマーアクチュエータは、クーロン力を利用したEAPで、このアクチュエータは、主材がポリマーであり、低コスト・軽量・高エネルギー密度・優れた機械カップリング性等といった特性を有しているため、各種アクチュエータ、センサー、モーター、ポンプ、スマートマテリアル等に幅広く応用が可能である。
 また、誘電エラストマーは、既存のデバイスでは発電することが難しい緩やかな運動エネルギーから発電することが可能で、自然エネルギーをはじめ、人や動物・乗り物・建物などの動きから電気を得ることから、今までにない幅広い分野への応用が大いに期待されている。

  1. エレクトロアクティブポリマー (EAP) の現状
    1. イントロダクション
    2. いろいろなタイプのエレクトロアクティブポリマー (EAP) について
    3. 代表的なEAPの性能比較
  2. 誘電エラストマーの進化と今後
    1. 誘電エラストマーアクチュエータの動作原理と構造
    2. 誘電エラストマーアクチュエータの応用例
      • ダイアフラムアクチュエータとその応用
      • ストレッチ型アクチュエータとその応用
      • ユニ・バイモルフ型アクチュエータとその応用
      • アコーステイク型アクチュエータとその応用
      • 医療用器具やロボティクスへの応用
    3. 誘電エラストマーセンサーの動作原理とその応用事例
    4. 誘電エラストマー発電の動作原理とその応用事例
      • ウエアラブル発電
      • 小型発電システムとワイヤレス機器への応用事例
      • 波力・水力・風力・太陽光を利用した発電システムとその応用事例
  3. 誘電型エレクトロアクティブポリマーの駆動体験
  • 質疑応答

実機を用いたデモの様子

※実際セミナーで用いるデモ機は上記イメージとは、異なる場合がございますのでご了承ください。

講師

会場

ドーンセンター

5階 セミナー室2

大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 42,000円 (税込)
複数名
: 33,000円 (税別) / 34,650円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/10/24 医療機器の品質保証とリスクマネジメント・スムーズな協力体制を構築するためには オンライン
2025/10/27 医療機器の生物学的安全性試験の基礎をふまえた各国規制比較と試験実施/評価 オンライン
2025/10/27 「次世代型燃料電池」の構造、部材、設計、応用と今後の展望 オンライン
2025/10/27 医療機器の品質保証とリスクマネジメント・スムーズな協力体制を構築するためには オンライン
2025/10/28 インピーダンス測定・解析 オンライン
2025/10/28 光触媒による水素製造とCO2資源化 オンライン
2025/10/28 導電性高分子におけるドーピング・キャリア伝導メカニズムと導電特性の向上 オンライン
2025/10/29 医療機器の生物学的安全性試験の基礎をふまえた各国規制比較と試験実施/評価 オンライン
2025/10/29 MEMS技術入門講座 : 基礎から応用技術・最新動向まで オンライン
2025/10/29 光触媒による水素製造とCO2資源化 オンライン
2025/10/29 臨床研究法の改訂 (2025) の正しい理解・運用と新しい手続き オンライン
2025/10/29 FDA CSAガイダンス発出のインパクト オンライン
2025/10/30 MEMS技術入門講座 : 基礎から応用技術・最新動向まで オンライン
2025/10/30 医療業界 (医療機器・診断薬・再生医療業界) における新規事業開発の進め方と導出/導入・契約、交渉業務の注意点 オンライン
2025/10/31 医療業界 (医療機器・診断薬・再生医療業界) における新規事業開発の進め方と導出/導入・契約、交渉業務の注意点 オンライン
2025/10/31 変動性再生可能エネルギーの安定利用を支える蓄熱技術の研究開発動向 オンライン
2025/11/5 蓄熱蓄冷・熱エネルギー搬送技術の基礎とそのシステム化技術および最新研究の動向 オンライン
2025/11/5 2025年4月改正ISO11137-1:2025 最新規格に適合した医療機器の放射線滅菌バリデーションの実務ポイントと留意点 オンライン
2025/11/5 薬事承認・保険適用・診療報酬改定を総合した保険収載戦略と満足する保険適用獲得のポイント オンライン
2025/11/6 医療機器GVPの要求する安全管理業務の留意点と効果的なCAPA活動 オンライン

関連する出版物

発行年月
2022/11/11 2023年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/9/30 水素の製造とその輸送、貯蔵、利用技術
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2022/2/18 2022年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2022/1/21 2022年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2021/12/31 導電性材料の設計、導電性制御および最新応用展開
2021/12/16 カーボンニュートラルに向けた中低温産業排熱の最新利用技術と実践例
2021/12/10 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2021/11/19 世界のカーボンニュートラル燃料 最新業界レポート
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/9/17 2021年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2021/7/16 2021年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2021/4/30 世界の燃料電池・水素産業 最新業界レポート
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)