技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

インバータ/パワーコンディショナのEMC対策

インバータ/パワーコンディショナのEMC対策

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、EMCの基礎から解説し、インバータ、パワーコンディショナのノイズの原因と対策について詳解いたします。

開催日

  • 2011年6月22日(水) 10時30分16時30分

受講対象者

  • インバータ・パワーコンディショナの技術者
  • EMC・ノイズ対策で課題を抱えている方

修得知識

  • EMCの基礎
  • インバータのEMC問題と対策

プログラム

  1. EMC問題を理解するための基礎事項
    1. ノイズとは
    2. EMC (電磁両立性) とは
    3. 商用電源の回路方式と接地
    4. 差動モード (ディファレンシャルモード) とコモンモード
    5. デシベル (dB) について
    6. パルス波の周波数スペクトル
    7. パワーエレクトロニクス回路の特性
    8. インバータに起因するノイズ障害事例
  2. モータを可変速ドライブするインバータのEMC問題と対策技術
    1. 汎用インバータの主回路構成
    2. 起こり得るノイズ障害
    3. コモンモード電位変動
    4. マイクロサージによる障害とその原因
    5. マイクロサージ対策技術
    6. 高調波発生とその対策技術
    7. ノイズ対策技術のまとめ
  3. 分散電源用インバータのEMC問題と対策技術
    1. 分散電源用インバータの主回路
    2. 分散電源用インバータとEMC問題
    3. コモンモード電位変動による障害とその原因
    4. コモンモード電位変動の対策技術
    5. 高調波の発生とその対策技術
    6. 系統連系ガイドライン
    7. ノイズ対策技術のまとめ

講師

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 43,000円 (税別) / 45,150円 (税込)
1口
: 55,000円 (税別) / 57,750円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 57,750円(税込) (3名まで受講可能)
  • 早期申込割引:
    2011年5月20日 17:00までのお申込は、
    1名受講・1口受講とともに受講料から10%割引となります。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/22 オフライン電源の設計 (3日間) オンライン
2025/9/22 オフライン電源の設計 (3) オンライン
2025/9/29 SiCパワー半導体・ウェハ開発の現状と高品質化・低コスト化への課題 オンライン
2025/9/29 次世代パワーデバイス開発の最前線 オンライン
2025/9/29 電子回路の公差設計入門 オンライン
2025/9/29 次世代パワー半導体とパワーデバイスの結晶欠陥評価技術とその動向 オンライン
2025/9/30 SiCパワー半導体・ウェハ開発の現状と高品質化・低コスト化への課題 オンライン
2025/10/3 EV車載充電器/電源方式の利点・欠点と技術・研究動向 オンライン
2025/10/6 GaNウェハ・パワーデバイスの技術動向と用途展開 オンライン
2025/10/9 FPGA / SoCデジタルシステムを支えるアナログ技術の基本と応用 オンライン
2025/10/14 電気自動車 (EV) 用パワーエレクトロニクスの最新動向と基礎 オンライン
2025/10/14 次世代パワーデバイス開発の最前線 オンライン
2025/10/15 最新自動車における「電磁波ノイズ」の発生要因とその対策 オンライン
2025/10/15 電気自動車 (EV) 用パワーエレクトロニクスの最新動向と基礎 オンライン
2025/10/16 「パワー半導体」市場の最新動向と方向性 東京都 会場・オンライン
2025/10/17 次世代通信 (6G) に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 オンライン
2025/10/17 パワーデバイスSiC結晶欠陥の基礎知識とその観察・評価技術 オンライン
2025/10/22 ダイヤモンド半導体の最前線と高性能パワーデバイスの開発・評価法 オンライン
2025/10/23 5Gの最新技術動向と電磁波シールド・電波吸収体の基礎と材料設計 オンライン
2025/10/23 ダイヤモンド半導体の最前線と高性能パワーデバイスの開発・評価法 オンライン