技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

GaNパワーデバイスの開発動向と耐圧制御技術

GaNデバイスの開発の最新情報と、各分野で必要な耐圧技術を詳解する

GaNパワーデバイスの開発動向と耐圧制御技術

大阪府 開催 会場 開催

600V以上の高耐圧、200V以下の低耐圧など、用途によって大きく異なるGaNデバイスに求められる耐圧制御技術を詳解!

概要

本セミナーでは、「GaN 系パワーデバイスの技術・市場動向」、「GaN/Siパワーデバイスの耐圧制御技術」について詳解いたします。

開催日

  • 2011年5月31日(火) 13時00分 16時15分

受講対象者

  • GaN半導体に関連する技術者
  • パワーデバイスの技術者

修得知識

  • GaN 系パワーデバイスの基礎
  • GaN 系パワーデバイスの市場動向
  • GaN/Siパワーデバイスの耐圧制御技術

プログラム

第1部 GaN 系パワーデバイスの技術・市場動向 (13:00~14:30)

 ワイドバンドギャップ半導体であるGaNを用いた半導体素子は、従来のSi系素子と比べて優れた特性を示すと期待され、開発が加速している。
 本セミナーでは、市場動向や各研究機関からの技術動向をご紹介すると共に、当社で開発を進めてきたSi基板上のGaN-HFET素子、およびGaN系ノーマリオフ素子についてご紹介する。

  1. 背景
    1. GaNの応用分野
    2. 他の材料との比較
    3. GaNパワーデバイスの可能性
    4. GaNデバイス用成長基板
  2. Si上GaN-HFETの高耐圧、大電流化
    1. バッファ破壊電圧
    2. デバイス構造
    3. HFETにおけるLgdに対する耐圧の相関
    4. 大素子のVds-Ids 特性
    5. オン抵抗 (RonA) と耐圧 (Vb) の相関
  3. ノーマリオフ化の試み
    1. ノーマリオフ化の手法
    2. RESURF-MOSFETの課題と出力特性
    3. Siパワーデバイスとの動特性比較
    4. 高速スイッチングのデバイスパラメータ
    5. GaNとSi Cool MOSFETの動特性比較
  4. 他のGaNパワーデバイスの技術開発動向
  5. GaNパワーデバイスの市場およびサンプル出荷の動向
  6. まとめ
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 GaN/Siパワーデバイスの耐圧制御技術 (14:45~16:15)

 GaN系半導体は、そのワイドバンドギャップ特性により高い破壊電界強度を有すること、ヘテロ構造により高い電子濃度が実現できことから、従来のSi半導体を凌駕する高電圧・大電流素子として期待されている。
 一方で、高電圧・大電流素子を実際に実現するためには、半導体結晶、電極、パッシベーション、実装における技術課題を解決する必要がある。
 本セミナーでは、これらの技術課題を克服 (検討) していく上で最も基盤となる半導体結晶品質改善による高耐圧化 (高電圧動作化) を中心に技術動向を紹介する。

  1. 背景
    1. Si基板上の化合物半導体結晶成長
    2. GaN系半導体材料の特徴
    3. GaN系半導体電子デバイスへの期待と課題
  2. 有金属気相成長法 (MOCVD) によるSi基板上GaN系半導体結晶成長
    1. 電子デバイス (高移動度トランジスタ) 用に向けた結晶成長における課題
    2. そり、クラックの改善 (格子不整合と熱膨張係数)
    3. 面内均一性
    4. メルトバックエッチング
    5. バッファ層の高耐圧化
  3. 電子デバイス (高移動度トランジスタ) 特性
    1. GaN系トランジスタの構造と特性
    2. ピット密度とリーク電流の相関
    3. 高耐圧化にむけたとりくみ
  4. まとめ
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 池田 成明
    次世代パワーデバイス技術研究組合 研究部
    主査
  • 江川 孝志
    名古屋工業大学 極微デバイス次世代材料研究センター
    教授 / センター長

会場

ドーンセンター

4階 大会議室3

大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 42,000円 (税込)
複数名
: 33,000円 (税別) / 34,650円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/27 車載用半導体の動向・要求特性と信頼性認定ガイドラインの概要 オンライン
2024/11/28 パワーモジュール実装の最新技術動向 東京都 会場
2024/11/28 オフライン電源の設計 (2日間) オンライン
2024/11/28 オフライン電源の設計 (1) オンライン
2024/11/29 半導体パッケージ技術の進化とそれを支える要素技術 オンライン
2024/11/29 半導体封止材・放熱シートの高熱伝導化と開発動向 オンライン
2024/12/2 オフライン電源の設計 (2) オンライン
2024/12/3 SiCパワー半導体の最新動向とSiC単結晶ウェハ製造の技術動向 オンライン
2024/12/6 半導体洗浄の基礎と要点、困ったときの対策 オンライン
2024/12/9 設計者CAE 構造解析編 (強度) オンライン
2024/12/10 半導体基板へのめっき処理と密着性の向上、評価 オンライン
2024/12/10 半導体洗浄のメカニズムと汚染除去、洗浄表面の評価技術 オンライン
2024/12/10 半導体用レジストの特性および材料設計とその評価 オンライン
2024/12/10 これから訪れる本格的な生成AIブームとその羅針盤 東京都 会場・オンライン
2024/12/11 低誘電特性樹脂の技術開発動向と設計手法 オンライン
2024/12/11 シリコンパワー半導体の性能向上・機能付加の最新動向と今後の展望 オンライン
2024/12/16 半導体パッケージ技術の進化とそれを支える要素技術 オンライン
2024/12/16 半導体洗浄技術の基礎知識および技術トレンド オンライン
2024/12/17 ダイヤモンド半導体の現状・課題・最新動向 オンライン
2024/12/18 大気圧プラズマを用いたSi系機能薄膜の低温・高能率形成技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2019/7/19 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/3/20 レジスト材料・プロセスの使い方ノウハウとトラブル解決
2018/1/10 SiC/GaNパワーエレクトロニクス普及のポイント
2016/9/30 電磁波吸収・シールド材料の設計、評価技術と最新ノイズ対策
2015/6/30 導電性フィラー、導電助剤の分散性向上、評価、応用
2014/10/31 炭化ケイ素半導体 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/10/31 炭化ケイ素半導体 技術開発実態分析調査報告書
2014/8/15 ワイヤレス給電・充電技術(装置) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/8/15 ワイヤレス給電・充電技術(装置) 技術開発実態分析調査報告書
2013/12/15 パワー半導体 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/12/15 パワー半導体 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/31 ディジタルコンバータの回路と制御設計の基礎
2013/2/10 酸化物半導体 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/2/10 酸化物半導体 技術開発実態分析調査報告書
2012/10/30 SiCパワーデバイスの開発と最新動向
2012/10/12 2013年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2012/6/15 半導体・液晶パネル製造装置9社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/6/15 半導体・液晶パネル製造装置9社 技術開発実態分析調査報告書
2012/4/25 GaNパワーデバイスの技術展開