技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

臨床開発におけるER/ESの活用とコンピュータシステムバリデーション実践書

臨床開発におけるER/ESの活用とコンピュータシステムバリデーション実践書

概要

本書は、GCP分野での「CSV実施事例」「CSV-SOP構築事例」「実践的ER/ES対応」「適合性書面調査対応」を詳解しております。
付録としてCD-R/テキストデータ (PDF形式)をつけております。

ご案内

2006年12月開催セミナーで使用したテキスト資料に講師より “わかりやすい解説・コメント” を追加したものです。
セミナーで使用したテキストデータ (CD-R/PDF形式) をおつけします!社内研修に活用してください。

趣旨

日本版ER/ES指針に対応し、これを活用するための臨床開発分野における実践的講座。
実施事例に基づいてCSVの実践的方法論を解説し、CSV-SOPの構築事例を紹介します。
また、ER/ESを活用する視点から、本指針対応の実践的ポイント、ならびに適合性書面調査対応の実践的ポイントを解説します。

目次

  • 1. 諸言
  • 2. ER/ES関連規制と対応
    • 2.1 規制の概要および規制遵守の要点
    • 2.2 社内規定の整備
      • ER/ES適合指針 (社内)
      • CSV関連規定 (社内)
    • 2.3 CSV実施体制の構築
  • 3. CSV実践的方法論
    • 3.1 CSV戦略とバリデーション実施計画
    • 3.2 設計適格性検証とトレーサビリティマトリクス
    • 3.3 設置適格性検証と稼動適格性検証
    • 3.4 性能適格性検証
    • 3.5 ベンダーオーディット
    • 3.6 移行計画と運用開始通知
    • 3.7 各種手順書と教育訓練
    • 3.8 バリデーション総括報告書
    • 3.9 バリデーションの現実
    • 3.10 CSV記録の作成と保管
  • 4. CSV-SOPの構築
    • 4.1 CSV基本方針
    • 4.2 責任と権限
    • 4.3 CSV-SOP
    • 4.4 CSV記録とテンプレート
    • 4.5 今後の課題
  • 5. CSVの実施と変更管理
    • 5.1 予測的バリデーションの実施
    • 5.2 バリデーション状態の維持
    • 5.3 教育訓練
  • 6. 適合性調査の対策 ―ER/ES活用のために―
    • 6.1 ER/ES作成時の留意点
    • 6.2 搬入資料準備時の留意点
    • 6.3 調査時の留意点
  • 7. 総括

執筆者

村上 武人

田辺三菱製薬(株)

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

A4 145ページ

発行年月

2007年3月

販売元

tech-seminar.jp

価格

30,476円 (税別) / 33,524円 (税込)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/10 様々な裁判例から見る医薬品の特許権存続期間延長の実務・LCM戦略とパテントリンケージへの対応 オンライン
2025/9/10 ファージセラピーと臨床応用 : バクテリオファージを用いた医薬品の開発・技術動向と実用化に向けた課題 オンライン
2025/9/11 GMP/QMS/GCTP適合のためのCSVとデータインテグリティ対応の実務 (1日目) / スプレッドシートとクラウドのバリデーション実務と運用 (2日目) オンライン
2025/9/11 GMP/QMS/GCTP適合のためのCSVとデータインテグリティ対応の実務 (1日目/ 全2日間) オンライン
2025/9/11 抗体医薬品をはじめとしたバイオ医薬品の特性解析 (構造解析) と規格及び試験方法 (ペプチドマップ、糖鎖プロファイル) オンライン
2025/9/11 GVPの基本的重要事項の的確な理解と業務遂行能力の習得 オンライン
2025/9/11 GCP実践講座 オンライン
2025/9/11 再生医療等製品における商品コンセプト構築と開発戦略 オンライン
2025/9/11 ラボにおける監査証跡/レビュー方法 (いつ・誰が・項目・頻度・レベル) と分析機器毎のレビュー例 オンライン
2025/9/12 スプレッドシートとクラウドのバリデーション実務と運用 (2日目 / 全2日間) オンライン
2025/9/12 医薬品工場における支援システムの設計・バリデーション・保全の留意点 オンライン
2025/9/12 CMC試験における信頼性の基準適用のポイントとQC/QA対応 オンライン
2025/9/12 薬価申請・原価計算方法の実際と交渉で有効なデータ取得・資料作成のポイント オンライン
2025/9/12 バイオ医薬品の開発/品質管理で必要となるタンパク質科学の基礎と凝集・安定性の解析 オンライン
2025/9/12 GCP実践講座 オンライン
2025/9/12 原薬製造プロセスにおけるスケールアップ検討・トラブル実例 / QbDに基づくCQA・CPP設定手順と遺伝毒性不純物管理および洗浄対象物質クライテリオン設定 オンライン
2025/9/16 コンピュータ化システムバリデーション (CSV) 初級講座 オンライン
2025/9/16 CMC試験における信頼性の基準適用のポイントとQC/QA対応 オンライン
2025/9/16 GVPの基本的重要事項の的確な理解と業務遂行能力の習得 オンライン
2025/9/16 バイオ/抗体医薬品における品質管理の基礎とトラブル対応 オンライン