技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

トライボロジーの基礎技術および機械要素 (軸受・シール・歯車) の損傷状況と防止対策

トライボロジーの基礎技術および機械要素 (軸受・シール・歯車) の損傷状況と防止対策

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、摩擦・摩耗のメカニズムからトライボマテリアル (すべり軸受材料、ころがり軸受材料、高分子、無機材料など) や機械要素の損傷対策までを経験豊富な講師がわかりやすく解説致します。

開催日

  • 2013年4月24日(水) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 摩擦・摩耗・潤滑・トライボロジーに関連する技術者

プログラム

  1. トライボロジー一般
    ~機械要素のトライボロジー技術~
    1. 潤滑状態
      1. 表面の状態
      2. 流体潤滑、境界潤滑、混合潤滑
    2. 流体膜の形成機構
      1. すべり部
        • くさび膜作用
        • スクイーズ作用
      2. ころがり部
        • 弾性流体潤滑作用
    3. 摩擦のメカニズム
      1. すべり摩擦
      2. ころがり摩擦
    4. 摩耗のメカニズム
      1. アブレシブ摩耗
      2. 凝着摩耗
      3. 疲労摩耗
    5. トライボマテリアル
      1. すべり軸受材料
      2. ころがり軸受材料
      3. 高分子材料
      4. 無機系材料
      5. 表面改質
    6. 潤滑剤
      1. 潤滑油
      2. グリース
      3. 固体潤滑剤
      4. 添加剤
  2. 機械要素の損傷状況とその対策
    ~軸受、シール、歯車について~
    1. すべり軸受
      1. すべり軸受の種類と特徴
      2. すべり軸受の安全作動限界
      3. 損傷状況と対策
    2. ころがり軸受
      1. ころがり軸受の種類と特徴
      2. ころがり軸受の寿命
      3. 損傷状況と対策
    3. シール
      1. シールの種類と特徴
      2. シールの作動機構
      3. 損傷状況と対策
    4. 歯車
      1. 歯車の種類と特徴
      2. 歯車の作動機構
      3. 損傷状況と対策
    5. 機械要素の設計指針
  3. トライボロジーに関する最近のトピックス
    ~トライボロジーから見た環境配慮の回転機械~
    • 質疑応答・名刺交換等

会場

タイム24ビル

4F セミナールーム

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/28 歯車の振動・騒音メカニズムとトラブル対策 オンライン
2025/7/28 公差設計入門 オンライン
2025/7/29 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2025/7/29 有機薄膜太陽電池の高効率化、耐久性向上技術と実用化展望 オンライン
2025/7/29 歯車の振動・騒音メカニズムとトラブル対策 オンライン
2025/7/29 DFMEA・DRBFMの基本と職場での活用法 オンライン
2025/7/30 B to B向けの設計開発を現実化するのに大切なこと オンライン
2025/7/31 DFMEA・DRBFMの基本と職場での活用法 オンライン
2025/7/31 Creo Parametric 3DA オンライン
2025/7/31 3D図面における幾何公差表記 オンライン
2025/8/1 設計ナレッジの可視化・標準化・モジュール化の一貫した設計改革実践講座筋 会場・オンライン
2025/8/7 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2025/8/7 実務に役立つ現場のモータ技術 … 必須6項目 オンライン
2025/8/8 半導体封止技術の基本情報および先端半導体への封止技術の対応 オンライン
2025/8/19 潤滑グリースの基礎と実践活用の具体的ポイント オンライン
2025/8/20 機械設計のための材料基礎 オンライン
2025/8/21 ヒートシールの基礎と材料設計および品質管理・不具合対策 東京都 会場・オンライン
2025/8/22 設計部門におけるFMEA/FTA実務入門 オンライン
2025/8/22 先端半導体パッケージに向けた封止材、パッケージ材の開発動向 オンライン
2025/8/28 Creo Parametric 3DA オンライン