技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

半導体製造用ガスの技術動向と流量制御、汚染管理

半導体製造用ガスの技術動向と流量制御、汚染管理

~先端半導体の製造装置、プロセスの開発へ向けて微細化、高集積化へ向けたガスへの要求、流量の最適化、品質管理まで~
オンライン 開催

開催日

  • 2024年6月27日(木) 10時30分 16時15分

修得知識

  • 半導体製造工程で用いられるドライプロセスの基礎知識
  • 半導体材料ガスを安全に取扱うための留意点
  • 半導体業界動向や技術進化に対する材料メーカの視点・技術課題
  • 半導体で用いられるプロセスガスの動向
  • 半導体プロセスでの流量制御機器アプリケーション
  • 流量制御への要求と制御系について
  • 制御系設計および制御パラメーターの最適化について
  • ガス中の金属汚染の種類
  • ガス中の金属分析方法

プログラム

第1部 半導体材料ガスの技術動向と今後の要求

(2024年6月27日 10:30〜12:00)

 半導体デバイスは製膜やエッチングなどのドライプロセスを何度も経て製造される。これらのプロセスで用いられる材料ガスは、高反応性や高純度といった特徴があり、安全・安心して利用できるよう取扱い技術が確立されてきた。近年では、デバイス高集積化により、材料ガスの需要が増えると同時に様々な技術要求が生じている。また、カーボンニュートラルや国際情勢なども半導体材料の市場や技術に影響を与えている。
 講演では、材料ガスの技術課題と業界の取組みについて将来展望と併せて紹介する。

  1. 半導体製造プロセスと半導体材料ガス
    1. 半導体製造工程におけるドライプロセス
    2. ドライプロセスの基礎とその特徴
    3. ドライプロセスで用いられる半導体材料ガス
  2. 半導体材料ガスの特徴と安全な取扱い
    1. 半導体材料ガスの特徴
    2. 安全な取扱いのための技術
  3. 半導体技術の進展とガス技術開発
    1. これまでの半導体材料・ガスへの要求
    2. これからの半導体業界と材料の課題
    3. 微細化・高集積化に向けたガス技術開発
    4. カーボンニュートラルや国際情勢を見据えたガス技術開発
    • 質疑応答

第2部 半導体製造プロセスにおけるガス流量制御技術と性能向上

(2024年6月27日 13:00〜14:30)

 近年、半導体の歩留まりや微細化において、半導体プロセスガスの制御が極めて重要となっています。このため、半導体製造プロセスにおいて使用される流量制御機器の性能がますます注目されています。
 本講座では、半導体プロセスにおける流量制御の要求や課題について解説し、さらに、プロセスで用いられる流量制御機器の技術について理解を深めていただき、先端の半導体製造装置やプロセスの開発につなげることを目指しています。

  1. プロセスガス制御の動向と課題
    1. ガス種・流量の動向
    2. プロセスガス制御の課題
  2. プロセスガス流量制御 (質量流量制御)
    1. MFCの概要と要求
    2. 高速応答の制御技術
    3. 流量の安定化・外乱抑制
    4. 自己診断技術
  3. プロセスガス分布制御 (流量分岐制御)
    1. 流量分岐制御器の概要と要求
    2. 分岐制御技術について
  4. 混合ガス制御技術 (分圧制御)
    1. 分圧制御の概要と要求
    2. 分圧制御技術について
  5. 今後の展望
    • 質疑応答

第3部 半導体製造用ガス中の金属不純物分析と汚染管理について

(2024年6月27日 14:45〜16:15)

 ガス中の金属不純物には、粒子状とガス状の不純物形態があり、従来の溶液捕集法やフィルター法では正しい汚染管理が難しい。よって、ダミーウェーハを用いた分析を用いる必要性があったが、直接分析法が開発されたことにより、粒子状およびガス状の金属不純物が正確に分析できるようになった。また、直接分析法により液化ガスの気相および液相における金属不純物の気液平衡が観察されたことで、新たな汚染形態が判明した。
 本講座では、半導体で使用されるガス中の金属不純物の汚染管理を説明します。

  1. 半導体製造工程で使用されるガスの用途および金属不純物汚染
    1. ガスの種類および用途
    2. 金属不純物の汚染形態および汚染源
  2. ガス中の金属汚染分析方法
    1. 溶液捕集法
    2. フィルター捕集法
    3. ダミーウェーハ法
      1. 全反射蛍光X線 (TRXRF) 分析法
      2. 気相分解 (VPD) – TRXRF法
      3. 気相分解 (VPD) – ICP – MS法
      4. レーザーアブレーション (LA) – GED-MSAG-ICP-MS法
    4. 直接分析法
      1. ガス交換器 (GED) – ICP-MS法
      2. 直接ICP – MS導入法
  3. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 清水 秀治
    大陽日酸 株式会社 技術開発ユニット つくば開発センター エレクトロニクス開発部
    課長
  • 瀧尻 興太郎
    株式会社 堀場エステック 開発本部 開発1部
  • 川端 克彦
    株式会社イアス
    代表取締役

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/9/30 半導体製造装置の基礎・トレンドと今後の展望 (2024年版) オンライン
2024/10/3 半導体洗浄の基礎、注意するポイントとトラブル防止策 オンライン
2024/10/4 プラズマエッチングにおけるプロセス不良の検出とプラズマ耐性材料の評価技術 オンライン
2024/10/8 先端半導体パッケージの熱管理と放熱技術、熱応力制御 オンライン
2024/10/8 パワー半導体の基礎からSiCパワーデバイスの技術動向、応用技術 オンライン
2024/10/9 半導体デバイス・プロセス開発の実際 (2日間) オンライン
2024/10/9 半導体デバイス・プロセス開発の実際 (前編) オンライン
2024/10/9 半導体デバイス・プロセス開発の実際 (後編) オンライン
2024/10/9 等方性ドライエッチングメカニズムと最先端技術 オンライン
2024/10/9 半導体封止材の設計・開発とその技術および市場動向 オンライン
2024/10/10 半導体製造における洗浄技術・装置の最新動向と今後の展望 オンライン
2024/10/11 SiCパワーデバイスにおける結晶欠陥の基礎と評価技術 オンライン
2024/10/15 半導体産業動向 2024 オンライン
2024/10/18 半導体製造における洗浄技術・装置の最新動向と今後の展望 オンライン
2024/10/23 最新CMP技術 徹底解説 オンライン
2024/10/23 半導体産業動向 2024 オンライン
2024/10/24 半導体ウェハの結晶欠陥の制御と欠陥検出、評価技術 オンライン
2024/10/25 半導体市場の動向と日本のあるべき姿 オンライン
2024/10/25 最新半導体技術と商品力強化への応用 オンライン
2024/10/29 最新CMP技術 徹底解説 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/9/13 世界のAIデータセンターを支える材料・デバイス 最新業界レポート
2024/6/19 半導体・磁性体・電池の固/固界面制御と接合・積層技術
2024/4/30 次世代半導体用の難加工結晶材料のための超精密加工技術
2024/2/26 EUV (極端紫外線) 露光装置 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/2/26 EUV (極端紫外線) 露光装置 技術開発実態分析調査報告書
2023/9/29 先端半導体製造プロセスの最新動向と微細化技術
2023/4/28 次世代半導体パッケージの最新動向とその材料、プロセスの開発
2022/11/29 半導体製造プロセスを支える洗浄・クリーン化・汚染制御技術
2022/10/31 半導体製造におけるウェット/ドライエッチング技術
2022/6/17 2022年版 電子部品市場・技術の実態と将来展望
2022/6/13 パワー半導体〔2022年版〕 (CD-ROM版)
2022/6/13 パワー半導体〔2022年版〕
2021/11/12 レジスト材料の基礎とプロセス最適化
2021/6/18 2021年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2020/7/17 2020年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2019/7/19 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2018/3/20 レジスト材料・プロセスの使い方ノウハウとトラブル解決
2018/1/10 SiC/GaNパワーエレクトロニクス普及のポイント
2014/10/31 炭化ケイ素半導体 技術開発実態分析調査報告書
2014/10/31 炭化ケイ素半導体 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)