技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

実験で理解する最先端電子デバイス/システムの静電気障害とその対策

実験で理解する最先端電子デバイス/システムの静電気障害とその対策

~誘導ESD障害 … その発生メカニズムと対策~
東京都 開催 会場 開催 実験付き

概要

本セミナーでは、静電気の基礎から解説し、誘電ESDのメカニズム、原因、測定・評価、防止対策、除去法など、静電気対策について実験を交えて詳解いたします。

開催日

  • 2012年3月27日(火) 10時00分17時00分

受講対象者

  • 静電気対策が必要な製品に関連する技術者
    • 電子機器
    • 電子デバイス など
  • 静電気対策で課題を抱えている担当者、管理者

修得知識

  • 静電気・誘電ESDの基礎
  • 誘電ESDの破壊・誤動作原理
  • 誘電ESDの障害事例
  • 誘電ESD対策の実際
  • 誘電ESDに関する実験

プログラム

 手を触れていないのに機器が暴走、装置の近くを人が通過した時にシステムダウンが発生、デバイスの近くから離れた時にこれが破壊、IECの放電試験で20kVをクリアしている製品が市場で障害を起こす、等 従来の静電気では説明が難しい障害が多発化の傾向にある。
 本セミナーでは、新しい体系である “誘導ESD事象” を取り上げ、これによる障害発生メカニズムと、対策について実験機材/測定器を豊富に使い、わかりやすく解説する。

講義

  • 静電気の実態とその測定
  • 動的な静電誘導の実際
  • 誘導ESDとは何か
  • 誘導ESDによる障害事例
  • 誘導ESDによる部品破壊メカニズム
  • 誘導ESDによる回路誤動作メカニズム
  • 誘導ESD対策の実際

実験

  • 静電荷の発生
  • 静電気の極性
  • 静電気測定のよくある間違い
  • 静電気放電 (ESD) の簡単な見つけ方
  • 誘導ESDの発生と検出
  • 誘導ESDによる部品破壊
  • 誘導ESDによる回路誤動作
  • ESD対策資材の比較

主な実験機材/測定器

  • オシロスコープ
  • EMIパワーメータ
  • 電荷量計
  • 静電電圧計
  • 表面電位計
  • 誘導ESD発生装置
  • 高電圧電源
  • 高感度ESD検出器
  • 過渡電磁界極性識別装置
  • 最新デバイス (破壊対象)
  • 高速論理回路 (誤動作対象)
  • 各種情報ケーブル 他

講師

  • 本田 昌實
    株式会社インパルス物理研究所
    所長

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 43,000円 (税別) / 45,150円 (税込)
1口
: 55,000円 (税別) / 57,750円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 57,750円(税込) (3名まで受講可能)
  • 早期申込割引:
    2011年12月27日 17:00までのお申込は、
    1名受講・1口受講とともに受講料から10%割引となります。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/28 液冷、液浸冷却システムの基礎と応用、開発動向 オンライン
2025/7/29 5G/Beyond 5Gで求められるノイズ対策・電磁波シールド・吸収材料の設計・技術 オンライン
2025/7/30 5G/Beyond 5Gで求められるノイズ対策・電磁波シールド・吸収材料の設計・技術 オンライン
2025/7/30 電子部品の特性とノウハウ (2日間) オンライン
2025/7/30 電子部品の特性とノウハウ (2) オンライン
2025/8/5 粉体・微粒子の帯電・付着の基礎知識 オンライン
2025/8/5 防水規格 (IPX) と関連規格について オンライン
2025/8/19 放熱デバイス特性と熱設計の実践技術 オンライン
2025/8/27 xEV車載機器におけるTIMの最新動向 オンライン
2025/8/27 クリーンルームにおけるゴミ・異物対策および静電気対策の基礎と実践 オンライン
2025/8/28 高分子製品・フィルムの劣化と寿命解析 オンライン
2025/9/8 ベーパーチャンバー、薄型ヒートパイプの設計、性能と応用 オンライン
2025/9/8 高分子製品・フィルムの劣化と寿命解析 オンライン
2025/9/17 電子機器の故障メカニズムと未然防止・故障解析のポイント オンライン
2025/9/22 防水規格 (IPX) と関連規格について オンライン
2025/9/26 はんだ実装技術とその周辺技術のおさえどころならびにその主要な故障・対策 東京都 会場・オンライン
2026/1/14 静電気の基礎と事例から学ぶ静電気事故未然防止策 オンライン
2026/1/27 静電気の基礎と事例から学ぶ静電気事故未然防止策 オンライン