技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

再生医療等製品における承認審査と規制当局対応

再生医療等製品における承認審査と規制当局対応

~臨床試験の進め方と有効性評価~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年12月9日(月) 10時30分16時30分

修得知識

  • 再生医療を取り巻く各種法規制
  • 再生医療に関連するビジネスの全体像
  • 上記二つをもとに、アクションを検討することができる

プログラム

 本セミナーでは、薬機法・再生医療安全確保法等の狙いを理解した上で、ビジネス戦略を策定し、医療に貢献できるように、スキルを伝授します。医療現場、企業、規制等の行政当局、それぞれの視点を理解することが求められています。薬機法の改正など、規制のデザインを理解しながら、科学的な態度で、再生医療を医療現場に届ける仕組みを作っていきましょう。
 課題はもちろん、開発方式の変化、新しい技術やサービスへの展望も紹介します。時代背景を考え、開発からビジネスへ構築していきましょう。

  1. 再生医療に関する法規制
    1. 法の仕組みとその背景
    2. 医療としての再生医療:再生医療安全確保法
    3. 産業としての再生医療:薬機法
    4. 起きている問題と学会の取り組み
    5. 薬機法改正予定から見えること
  2. 規制の主体は何か
    1. 厚生労働省と関連機関の仕組み
    2. 規制の対象は何か
    3. 再生医療はどこが特別なのか?
    4. 治験と市販後の評価:リバランス
  3. 再生医療関連製品とは何か
    1. 医療の視点から
    2. 分類することがとても重要
    3. ガイダンス/ガイドライン活用のコツ
    4. 研究、開発、医療の流れ
    5. ロールプレイヤーの変化と規制
  4. 再生医療は有効なのか?
    1. 再生医療に関心を持つ医療者、人々の変化
    2. 何に関心を持つべきか
    3. 再生医療と医療のデザイン
    4. 再生医療と評価のデザイン
    5. 医療経済という考えを知る
  5. 誰がカスタマー? ユーザ? アクションを起こすコツ
    1. 製品の周囲にも目を配る
    2. 医療現場と企業の乖離の原因
    3. 視点を磨く方法 マーケティング工学等を参考に
    4. ビジネスの必要性と潮流変化
    5. 安全性と品質を支える役割
  6. 法規制に仕掛けられたマネジメント
    1. 法規制の中にあるマネジメントに気づく
    2. リスクマネジメントとRMP
    3. プロセスマネジメント
    4. ロードマップから製品のライフサイクル
  7. 手続きをするということ
    1. 手続きだけで良いか
    2. 支援の仕組みを活用する
    3. ステージを深く考える
    4. 相談を利用するコツ
    5. 審査、規制をする人は、何をみているのか。
    6. 手続き完了が、スタートラインです
  8. まとめ
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第4講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 52,250円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 52,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/16 2025年制度改正をふまえた機能性表示食品の届出実務ノウハウ オンライン
2025/7/16 微生物迅速試験法の医薬品・再生医療等製品の品質管理における活用 オンライン
2025/7/18 2025年制度改正をふまえた機能性表示食品の届出実務ノウハウ オンライン
2025/7/18 最近の裁判例の論点をふまえた核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2025/7/22 世界における再生医療及び足場材料の研究開発現状 オンライン
2025/7/23 無菌医薬品GMP入門 オンライン
2025/7/28 バイオ/抗体医薬品における品質管理の基礎とトラブル対応 オンライン
2025/7/29 バイオ/抗体医薬品における品質管理の基礎とトラブル対応 オンライン
2025/7/29 再生医療等製品の開発プロセスのすべて オンライン
2025/7/29 最近の裁判例の論点をふまえた核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2025/7/30 再生医療等製品の開発プロセスのすべて オンライン
2025/8/4 国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法 オンライン
2025/8/4 GMP文書の集約・削減と体系整理/効率的管理 オンライン
2025/8/6 医療機器EO滅菌の基礎と滅菌バリデーションおよびEO排出規制とEO残留物測定のポイント オンライン
2025/8/15 GMP文書の集約・削減と体系整理/効率的管理 オンライン
2025/8/18 医療機器GVPの基礎と実務対応及び注意点 オンライン
2025/8/19 医療機器GVPの基礎と実務対応及び注意点 オンライン
2025/8/21 化粧品製造における微生物トラブルと解決法及び微生物に関する試験法 オンライン
2025/8/22 化粧品製造における微生物トラブルと解決法及び微生物に関する試験法 オンライン
2025/8/22 医療機器プログラム (診断支援用から治療用アプリまで) の法規制と実務のポイント オンライン