技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

セルバンク管理・更新と各評価試験の正しい手順

セルバンク管理・更新と各評価試験の正しい手順

~GMP・承認申請対応のポイント~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年10月9日(水) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部. GMP運用におけるセルバンク管理戦略の構築と留意点

(2019年10月9日 10:00〜12:00)

 バイオ医薬品の生産においてGMP要求に適合したセルバンク並びに継代細胞の管理を行うことが求められる。各局GMPにおいてはセルバンクシステムに関する諸要件が定められていることから、申請にはセルバンク特性とCQAに基づいた管理手法が規定される必要があり、そのためこれを見据えたCMC開発、工程開発戦略が執られる。GMP生産においては承認書の規定と最新のGMP要求を満たす手順が運用されるよう、継続的改善を図る必要がある。また、GMP製造に供するセルバンク並びに継代細胞においては、構築時と同様にICH Q5aのウイルス安全性に配慮した管理が要求される。この通りセルバンク管理は安全性・有効性を担保する重要なファクターであり、製造業者には高まる規制当局の要求に応えたうえ、高品質の製品を供給する責務がある。
 本セミナーでは、この点から米国FDA承認のもとでの製品製造の実績を踏まえ、GMP観点からの管理戦略の構築と手順への展開について実例を用いてご紹介する。

  1. GMP生産におけるセルバンクの管理戦略
    • セルバンクの受入、保管手順、作業員管理
    • 継代細胞の工程管理試験と品質規格試験
    • 細胞のロット管理、ロットトレース
    • 生産における継代上限管理 (Cell at the limit、 CAL)
    • 安定性に関するベリフィケーションについて
    • SME育成と査察対応
  2. GMP管理を前提としたセルバンク申請項目の概要
    • ICH Q5aを踏まえたウイルス安全性、否定試験の要件
    • 商用とのコンパラビリティを前提としたスケールアップ・工程開発
    • 質疑応答

第2部. バイオ医薬品におけるマスターセルバンク・ワーキングセルバンク作製・管理と更新方法・必要試験項目

(2019年10月9日 12:45〜14:45)

 遺伝子組換え技術に基づくバイオ医薬の生産において最も重要な作業はセルバンクの管理です。なぜなら構築したセルバンクの品質が最終医薬品の品質を規定してしまうからです。本講座では動物細胞由来セルバンクの作製および管理方法について、最新のバイオ医薬品審査における規制当局の考え方を踏まえ、セルバンク管理のポイントについて解説します。

  1. セルバンクの作製の概要
    1. 動物細胞バンクと微生物細胞バンクの違い
    2. 動物細胞の構造、特性を理解する
    3. マスターセルバンク (MCB) とワーキングセルバンク (WCB)
    4. セルバンクに対する規制要件
    5. 構築セルバンクの試験項目
    6. セルバンクの保管管理の重要性
  2. 動物細胞由来セルバンクの作製と保管
    1. セルバンクの作製および保管にどんな装置、機器が必要か?
    2. バンク作製に用いる原材料および培地の管理ポイント
    3. セルバンク作製を外部委託する場合のポイント
    4. 分割保管をどのようにしたらよいか?
    5. 日本国内で作製したセルバンクを海外へ輸送する時の留意点
  3. セルバンクの再評価 (re-test) と更新
    1. 長期安定性をどのように評価したらよいか?
    2. 長期保存セルバンクの安定性の評価のポイント
    3. セルバンクの作り替え (更新) はどのように考えたらよいか?
    4. 開発段階でセルバンクを更新する場合、どのようにしたらよいか?
  4. 製造販売承認申請におけるセルバンク管理のポイント
    1. セルバンクの構築の経緯はどのようにまとめたらよいか?
    2. セルバンクの評価 (特性、無菌、マイコプラズマ、ウイルス安全性)
    3. セルバンク製造および試験を外部委託した場合の申請書の書き方
    4. セルバンクの保管方法の記載は重要 (原則リスク分散のため分割保管)
    5. セルバンクの再評価 (re-test) 法および更新手順の記載は必須
    • 質疑応答

第3部. 承認申請時におけるセルバンクに関する記載法と当局対応

(2019年10月9日 15:00〜17:00)

 バイオ医薬品の開発は、有効成分の遺伝子発現構成体の構築から始まり、バイオ医薬品の製造は、セルバンクの作製が基盤となっている。承認申請時にセルバンク作製までの記載は、有効成分のタンパク質のタイプにより要求されている。本講座では、承認申請書およびM2.3に、目的遺伝子の入手からセルバンクの作製まで、承認後変更管理などに関して、どのように記載するか、また当局対応など実例でわかりやすく説明する。

  1. 承認申請時にセルバンクに関する記載
    1. 承認申請書・M2.3の基本的な要求事項
    2. タンパク質製剤の一般的な要求事項
    3. 単純及び糖タンパク質のセルバンク作製の記載
    4. 抗体医薬品のセルバンク作製の記載
  2. セルバンク作製の記載例-微生物細胞及びヒト・動物細胞
    1. 遺伝子発現構成体の構築
    2. クローン細胞株の選択
    3. 遺伝子発現構成体の細胞への導入
    4. マスターセルバンクの作製
    5. ワーキングセルバンクの作製
    6. イン・ビトロ細胞齢の上限の検討
  3. セルバンクの管理の記載
    1. セルバンクの特性解析
    2. セルバンクの保管安定性試験
    3. セルバンクの再調製・更新
  4. 承認申請時及び承認後変更管理にセルバンクに関わる要注意の例
    • 質疑応答

講師

  • 小川 敦嗣
    株式会社UNIGEN 戦略渉外本部
    取締役 本部長
  • 岡村 元義
    株式会社ファーマトリエ
    代表取締役
  • 郭 秀麗
    バイオCMC株式会社 コンサルティング部
    部長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/29 再生医療等製品における治験薬製造の進め方とトラブル対応 オンライン
2024/12/4 バイオ医薬品の製造におけるプロセスバリデーションと注意点 オンライン
2024/12/4 エンドトキシン管理の要件と最新動向を踏まえた課題解決のアプローチ オンライン
2024/12/5 ICH Q5A ウイルス安全性評価/外来性感染性物クリアランス評価コース オンライン
2024/12/5 ICH Q5A ウイルス安全性評価/品質審査での論点と次世代シーケンシング利用/薬事申請に当たっての留意点 オンライン
2024/12/5 ADCを含む次世代抗体医薬の知財戦略および強い特許明細書・クレームの書き方 オンライン
2024/12/9 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/12/9 エクソソームの性質/生合成機構とDDS戦略 オンライン
2024/12/11 医薬品モダリティ (抗体/核酸/中分子/再生医療) の実用化とDDS技術の特許戦略 オンライン
2024/12/11 3次元培養皮膚モデルとEx vivoヒト摘出皮膚における有用性評価のポイント オンライン
2024/12/11 ADCを含む次世代抗体医薬の知財戦略および強い特許明細書・クレームの書き方 オンライン
2024/12/12 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン
2024/12/13 バイオ医薬品の薬物動態学 オンライン
2024/12/17 動物細胞におけるバイオリアクターの装置・操作設計/スケールアップと大量培養における注意点 オンライン
2024/12/17 LNP (脂質ナノ粒子) 製剤における品質評価/製剤設計・品質管理・製造プロセスとDDS技術・動向 オンライン
2024/12/17 抗体の基本構造と糖鎖修飾を利用した均一ADCの合成 オンライン
2024/12/17 再生医療等製品の製造現場におけるGCTP適合性調査対策のポイント オンライン
2024/12/18 ICH品質関連ガイダンス視点から考えるCTD-Q記載要求事項と効率的申請資料作成法 オンライン
2024/12/19 医薬品製造施設 (バイオ、合成原薬、固形製剤、無菌製剤) の構造設備に関わるGMP講座 オンライン
2024/12/26 原因解明に基づいた軽減戦略、擬陽性の削減戦略、スクリーニングのプラットフォームと管理戦略の提案 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/4/26 微生物、動物/植物細胞を培養するバイオリアクター:設計とスケールアップの基礎
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/2/26 核酸医薬・mRNA医薬の製造分析の基礎と基盤技術開発
2022/11/30 バイオプロセスを用いた有用性物質生産技術
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/10/26 バイオ医薬品の製剤安定化/高品質化のための不純物の規格設定と評価・管理手法 (製本版 + ebook版)
2022/10/26 バイオ医薬品の製剤安定化/高品質化のための不純物の規格設定と評価・管理手法
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2021/10/29 マイクロバイオームの最新市場動向とマーケティング戦略
2021/10/11 抗ウイルス薬 (CD-ROM版)
2021/10/11 抗ウイルス薬
2021/8/31 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術
2020/12/24 バイオ医薬品 (抗体医薬品) CTD-CMC記載の要点
2020/1/30 凍結乾燥の最適な条件設定による品質の安定化 - ラボ機と生産機の性能の違いを反映させたスケールアップ -
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2018/10/31 細胞培養加工施設の構築と運営管理の省力・省コスト化
2018/5/18 創薬のための細胞利用技術の最新動向と市場