マルチチャネルプロモーション時代に求められる
医薬品マーケティングにおけるターゲティングと資源集中
~ハイポテンシャルドクターの選定と、MRの集中・配分 / 保有患者数・処方数の多いドクターをいかに選定し、資源を集中させるか?~
東京都 開催
会場 開催
開催日
-
2017年9月12日(火) 10時00分
~
17時15分
プログラム
第1部. STP戦略におけるターゲティングの重要性
(2017年9月12日 10:00〜11:30)
周到な市場・環境分析に裏付けられたSTP (セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング) は、医療用医薬品マーケティングにおいても戦略・戦術上の要として最も重要な要素でありプロセスでもある。
STPとは有機的な三位一体を成すべきであるが、実際には不十分な現状分析や市場理解、一貫性やバランスの欠如、理論偏重のマニアックな検討や構築によって、実効性を伴わない事例がしばしば見受けられる。とりわけ、ターゲティングは単にプランニング過程での標的顧客 (医師と患者) の選定は言うまでもなく、実践面での標的顧客へのリソースと活動の集中が製品の成否を大きく左右する。
本講では、若干の自らの経験と事例を踏まえながら、医療用医薬品マーケティングにおける要としてのSTPの意義と重要性、プロセス、具体的実践とそのポイントについて共有・議論したい。
- マーケティング・プランニング・プロセスにおけるSTP
- 三位一体としてのSTP戦略のポイント
- セグメンテーションとターゲティングの切り口
- セグメンテーションとターゲティングの留意事項
- ブランド価値を象徴するポジショニング
- STP検討のための分析とマーケット・リサーチ
- 二次データの活用
- PMR (プライマリー・マーケット・リサーチ) の有用性
- STPの実践
- STP実践の教訓と課題
- ターゲティングを巡る具体的事例)
注) 当日の講義では、上記の一部項目や順序が変更される場合がありますが、予めご了承願います。
第2部. 医薬品マーケティングにおけるハイポテンシャルドクターの選定方法
(2017年9月12日 12:15〜13:45)
ハイポテンシャルな医師には、臨床的 (保有患者数・処方数) および研究的 (KOL・インフルエンサ) という大きく2つの類型が考えられる。それぞれの類型において、どのような方法論でハイポテンシャル医師である、ということを選定出来うるか、実事例をもちいて方法論を検討する。
臨床的には実診療患者数に基づく統計的な推計モデル、KOLにおいては執筆論文情報に基づく、医師間の関係性 (ネットワーク) を可視化する方法論をご紹介する。
- ハイポテンシャル医師とは
- 臨床でのハイポテンシャル医師推計の考え方・方法論
- 医師セグメンテーションの考え方
- 活用データと推計モデルの考え方
- モデルでの医師が保有する患者推計モデルの事例
- アンケートデータによるセグメンテーション、ハイポテンシャル医師選定事例
- 研究でのハイポテンシャル医師推計の考え方・ 3.1 KOLとは
- 論文情報に基づく医師間の関係性分析の考え方
- 論文情報に基づく医師間の関係性分析事例
- 将来のKOLの検討モデル
- 医師が考えるKOL方法論
第3部. ランチェスター戦略を活用したMRの集中と配分
~導入期・成長期を中心に~
(2017年9月12日 14:00〜15:30)
競合が激化する市場の中で、MRの少ない資源 (時間、費用) をどこに、どのように配分すれば勝てるのか、「勝つ仕組み」「勝ちパターン」について、ランチェスター戦略の活用方法を習得していただきます。
- ランチェスター戦略の基本
- 「弱者の戦略」と「強者の戦略」
- 地域戦略の基本
- 重点エリアの選定方法
- 地域戦略の事例
- シェアアップ戦略の基本
- シェアアップ戦略のプロセス
- シェアップ戦略の事例
- 市場参入戦略の基本
- 導入期、成長期における戦略
- 市場参入戦略の事例
- 質疑応答
第4部. 本社戦略をフィールド (営業所長、MR) にどう落とし込むか?
(2017年9月12日 15:45〜17:15)
本社で立てた戦略が、現場にうまく伝わらない、浸透しない、実行されないという悩みは、企業を超えてブランドマネージャー (製品担当マーケター) が抱える共通の課題です。
これを克服して行くためのヒントを、インターナルマーケティング (企業内部へ向けたマーケティング) およびマイクロラーニング (現場における短時間での学習機会) という新たな観点からご紹介します。
- なぜ本社の戦略は伝わらないのか?
- 「コミュニケーションの問題?」
- 20世紀型マネジメントスタイルの限界
- インターナルマーケティングでこう克服する
- インターナルマーケティングとは?
- 製薬会社での事例
- これからのSMARTな行動目標を考える
- 私達が明日からできること
- マイクロラーニングでここまでやれる
- マイクロラーニングとは何か?
- 教育における「70 – 20 – 10モデル」から言えること
- 製薬企業での環境は既に整っている
- FAQの活用度を200%アップさせるために
- ミニワーク
講師
-
小久保 欣哉 氏
二松學舍大学
国際政治経済学部
国際経営学科
准教授
-
尾上 昌毅 氏
株式会社マーケティングインサイツ
代表取締役
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
:
55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名同時受講割引について
- 2名様以上でお申込みの場合、
1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
- 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
- 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
- 他の割引は併用できません。