技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

粒子・粉体の帯電量測定法入門

粒子・粉体の帯電量測定法入門

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年9月16日(水) 13時00分16時30分

受講対象者

  • 微粒子・粉体を扱う技術者、開発者、研究者
    • 医薬品
    • 食品
    • 化粧品
    • セラミックス
    • 印刷 (インク・塗料・トナー)
    • 肥料
    • 化学原料
    • 電子材料
    • 金属材料
    • 電池材料
    • 粉末治金 など
  • 微粒子・粉体を扱う入門者、初心者、これから粉体を扱う方
  • 微粒子・粉体で課題を抱えている方

プログラム

 本講では粉体・粒子の静電気計測について講義します。静電気を測定するときに、「測定器からはとにかくなんらかの数値は出るんだけれども、これが実際にはなにを表しているのか」とか「この測り方でよいのだろうか」といった疑問がいろいろあるようです。ですが、これらのことをきちんと理解するために必要な知識は実際には高校物理程度の範囲です。本講ではこの点についてなるべく丁寧にお話する予定です。具体的な系でのご質問などありましたら歓迎です。

  1. 静電気の基礎
  2. 電気的方法
    1. 電流計測
    2. 電位計測
      1. 表面電位計 (フィールドミル)
      2. フィードバック型表面電位計
      3. 超高入力インピーダンス電位計
    3. 電荷計測
      1. ファラデーケージの動作原理
      2. チャージアンプ
      3. ファラデーケージ法の応用
  3. 力学的方法
    1. シングルパラメータ計測法の例
    2. 2パラメータ法

講師

  • 松山 達
    創価大学 大学院 工学研究科
    教授

会場

東宝土地 株式会社 高橋ビルヂング
東京都 千代田区 神田神保町3-2
東宝土地 株式会社 高橋ビルヂングの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 43,200円 (税込)
複数名
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)

案内登録割引・複数名同時申込割引

S&T出版からの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。

  • STbook会員登録を希望する方
    2名様まで 37,963円(税別) / 41,000円(税込) で受講いただけます。
    追加1名あたり 27,963円(税別) / 30,200円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 37,963円(税別) / 41,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 37,963円(税別) / 41,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 65,926円(税別) / 71,200円(税込)
  • STbook会員登録を希望しない方
    2名様まで 40,000円(税別) / 43,200円(税込) で受講いただけます。
    追加1名あたり 30,000円(税別) / 32,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 70,000円(税別) / 75,600円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/18 塗料入門 オンライン
2025/7/18 金属ナノ粒子・微粒子 徹底解説 オンライン
2025/7/29 微粒子・ナノ粒子の基礎と応用 東京都 会場
2025/7/30 ビルドアップ法 (ボトムアップ法) による (ナノ) 粒子の合成、高効率化、その応用展開 オンライン
2025/7/30 高熱伝導材料の基本、配合設計と熱マネジメント技術 東京都 会場
2025/7/31 スラリーを上手に取り扱うための総合知識 オンライン
2025/8/4 塗料入門 オンライン
2025/8/4 生分解性微粒子/ビーズの構造制御と応用展開 オンライン
2025/8/5 粉体・微粒子の帯電・付着の基礎知識 オンライン
2025/8/5 生分解性微粒子/ビーズの構造制御と応用展開 オンライン
2025/8/7 粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術 オンライン
2025/8/7 ふるい分け操作の最適化とトラブル対策および応用技術 オンライン
2025/8/8 粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術 オンライン
2025/8/8 合成シリカ微粒子の分散・凝集制御および表面改質のポイント オンライン
2025/8/20 スラリーを上手に取り扱うための総合知識 オンライン
2025/8/20 合成シリカ微粒子の分散・凝集制御および表面改質のポイント オンライン
2025/8/25 微粒子・ナノ粒子の特性・作製・表面処理・分散の基礎 オンライン
2025/8/26 コナ (粉体) の固結メカニズムと評価・対策法 東京都 会場
2025/8/26 微粒子・ナノ粒子の分散安定化における溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の利用法と応用事例 オンライン
2025/8/26 微粒子・ナノ粒子の特性・作製・表面処理・分散の基礎 オンライン