技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

製品の開発・設計段階における原価企画と目標原価の達成技法

製品の開発・設計段階における原価企画と目標原価の達成技法

~利益創出に貢献する原価企画の考え方と進め方を体系的に解説~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、原価企画に必要な基礎知識から、実際に役立つ実務のポイントまでを分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2014年1月30日(木) 10時00分 17時00分

修得知識

  • 原価企画の目的と取り組み方が明確になる。
  • 目標原価の設定方法別に長所と短所がわかる。
  • コストダウン目標を達成する活動ポイントが掴める。
  • 原価企画に必要なツールと使用上のコツが理解できる。
  • 開発・設計者は「目標原価」でデザインする事が理解される。
  • 分析的な改善と機能的な改善の特徴と運用ポイントがわかる。
  • 原価企画を全社展開すると減収・増益体質の構築が可能となる。

プログラム

 なぜ現在「原価企画」が注目されているのか。それは、厳しい経済環境と企業間競争の中で勝ち残るために、売り上げ至上主義から利益重視への経営転換が求められたからです。今までの原価企画は、大半が経理部や財務部門からの押し付けでした。これからは、製品開発の初期段階から目標原価を実現する開発・設計に取り組み、目標原価で製品をつくり込む全社的な取り組みの司令塔として機能する「原価企画」が、企業経営の盛衰を左右すると言っても過言ではありません。
 セミナーでは、「目標=結果」に終わるコストマネジメントを実現するために、原価企画に必要な基礎知識から、実際に役立つ実務のポイントまでを分かりやすく解説します。是非この機会に、開発・設計部門の管理・監督者や技術者、コストダウンプロジェクトのリーダーや推進メンバー、およびこれから原価を勉強しようとしている方々の積極的なご参加をおすすめいたします。

  1. 製品開発と原価企画の重要性
    1. 原価企画の目的と狙い
    2. 原価企画は目標原価達成のツール
    3. 目標原価をどう設定するか
    4. 売価と原価と利益の関係
  2. 開発設計とコストマネジメント
    1. 原価の80%は開発設計で決まる
    2. コストマネジメントの問題と対応策
    3. 開発・設計・技術者の4つの心理がコストアップにつながる
    4. 目標原価と開発・設計者の使命
  3. 目標原価達成技法と実施例
    1. VD (バリューデザイン) と原価改善事例
    2. SD (システムデザイン) と原価改善事例
    3. オフラインQCと原価改善事例
    4. PICS (ピックス) 16手法と原価改善事例
  4. コストダウン成果は利益で評価する
    1. コストダウンを生産倍率で評価する
    2. コストダウンを原価倍率で評価する
    3. コストダウンを利益倍率で評価する
  5. これからの原価企画
    1. 原価意識を全社員に徹底する
    2. 原価改善はタイミングが勝負
    3. 原価意識から利益意識へ
    4. 全社的な利益創出活動へ
  6. まとめ
    • 質疑応答・名刺交換・個別相談 (希望者のみ)

講師

  • 坂田 愼一
    有限会社 エスケイジーマネジメント
    代表取締役

会場

大田区産業プラザ PiO

6F E会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/19 利益力のある製品を生みだす設計・開発担当者が身に着けるべきコストマネジメントと「利益思考力®」セミナー オンライン
2025/2/26 エンジニアのための「シーズ起点型デザイン思考」 東京都 会場
2025/3/7 知財KPIの設定とIPランドスケープの実践事例 オンライン
2025/3/7 利益力のある製品を生みだす設計・開発担当者が身に着けるべきコストマネジメントと「利益思考力®」セミナー オンライン
2025/3/11 新しいアイデア・取り組みを成功させるための戦略的組織マネジメント オンライン
2025/3/12 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/3/14 機械・工程設計におけるコストダウンの基礎と開発・検証・現実化のポイント オンライン
2025/3/21 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/3/21 機械・工程設計におけるコストダウンの基礎と開発・検証・現実化のポイント オンライン
2025/3/24 医療機器の開発および事業化のポイント オンライン
2025/3/26 品質機能展開 (QFD) の基本と実践的活用法 オンライン
2025/3/27 実践コスト低減設計 オンライン
2025/3/28 ステージゲート・プロセスの本質理解と導入・運用法 オンライン
2025/3/31 化学原料系のコストダウン オンライン
2025/3/31 切削加工の正しい原価計算方法と徹底したコストダウンの具体的方法 オンライン
2025/3/31 Excel・Pythonで学ぶ製造業向けデータ解析と実務への応用 オンライン
2025/4/4 品質機能展開 (QFD) の基本と実践的活用法 オンライン
2025/4/10 未来予測のための情報収集とそのまとめ方、読み解き方 オンライン
2025/4/11 Excel・Pythonで学ぶ製造業向けデータ解析と実務への応用 オンライン
2025/4/14 知的財産部門と他部門との連携体制、協力関係の築き方 オンライン