技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

透明導電膜の基礎・最新動向並びにアプリケーション展開

透明導電膜の基礎・最新動向並びにアプリケーション展開

オンライン 開催

視聴期間は2025年2月18日〜25日を予定しております。
お申し込みは2025年2月21日まで承ります。

概要

本セミナーでは、透明導電材料の基礎、塗布型透明導電膜の特徴からタッチパネル、EMC対策部材、太陽電池への適応まで最新情報を元に具体的に紹介いたします。

開催日

  • 2025年2月21日(金) 13時00分 2025年2月25日(火) 16時30分

受講対象者

  • 透明導電膜に関連する技術者、開発者、研究者
    • タッチパネル電極
    • プリンテッドエレクトロニクス配線板
    • プリンタブルエレクトロニクス
    • アクチュエータ
    • 有機EL
    • 太陽電池
    • 液晶ディスプレイ
    • プラズマディスプレイ
    • 電子ペーパー など
  • 透明導電膜で課題を抱えている方

修得知識

  • 各種透明導電材料に関する基礎知識
  • 透明導電材料を用いたアプリケーションに関する基礎知識
  • 塗布型透明導電材料とスパッタ導電膜との特性比較、各材料のメリット、デメリット
  • 透明導電材料、それを用いたアプリケーションに関する最新の動向
  • 塗布型透明導電材料の各種デバイス、アプリケーションへの適応方法と課題

プログラム

 液晶ディスプレイの登場により、その電極に用いられる透明導電材料はクローズアップされるようになりました。その後タッチパネル、薄膜太陽電池など製品、技術の進化と共に透明導電材料へ求められる特性、特徴も変わりつつあります。
 本セミナーでは「透明導電材料って何?」「どんなところに使用されているの?」と言った基本的な解説から、コーティングにより透明導電材料を膜へ形成する「塗布型」の透明導電膜について、導電材料の種類、プロセスやスパッタ透明導電膜との違いなどについて説明致します。
 また、後半は主に自社の開発事例から塗布型透明導電膜の課題や解決方法、タッチパネル、EMC対策部材や太陽電池への適応可能性などについても最新の情報を元に具体的に紹介致します。

  1. 透明導電材料 (膜) の基礎
    1. 透明導電材料 (膜) とは?
    2. 透明導電膜の用途
      • 代表的なアプリケーション
      • 使用事例
    3. 透明導電膜の用途と表面抵抗
    4. ITO (酸化インジウムスズ) について
    5. 従来の透明導電膜製造プロセス
  2. 透明導電材料開発の歴史と背景
    1. 〜2000年まで
    2. 2000年以降
    3. 近年
  3. 透明導電膜の種類と特徴
    1. ITO分散インク
    2. 有機導電ポリマー
    3. カーボン系材料
    4. 金属ナノワイヤ
    5. その他透明導電材料 (メタルメッシュなど)
    6. 各種透明導電膜の特性比較
  4. ITO系塗布型透明導電膜
    1. インク製造、および成膜プロセス
    2. スパッタITO膜との特性比較
    3. デバイスへの応用展開
  5. PEDOT/PSSインクを用いた塗布型透明導電膜
    1. インク製造、および製膜プロセス
    2. 透明電極への応用展開
  6. 塗布型透明導電膜を用いたEMC対策部材への応用展開
    1. EMC対策部材の基礎
      • 電波、ノイズとは?
      • EMC対策とは?
    2. EMS対策:透明電波吸収体への応用事例
    3. EMI対策:透明ノイズ抑制フィルムへの応用展開
  7. 塗布型透明導電材料の現状と将来、太陽電池への展開可能性
    1. 塗布型透明導電材料の現状
    2. 最近の研究・開発動向
    3. 太陽電池用電極への展開可能性
    4. 塗布型透明導電材料の将来
  8. 参考文献紹介

講師

  • 水谷 拓雄
    マクセル株式会社 新事業統括本部 設計部 第2課
    課長

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 36,000円(税別) / 39,600円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,000円(税別) / 39,600円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年2月18日〜25日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

関連する出版物

発行年月
2024/5/24 2024年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2023/5/12 2023年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2022/6/17 2022年版 電子部品市場・技術の実態と将来展望
2021/12/31 導電性材料の設計、導電性制御および最新応用展開
2021/6/18 2021年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2021/2/26 高速・高周波対応部材の最新開発動向
2020/7/17 2020年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2020/6/19 2020年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2019/7/19 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2019/6/21 2019年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2019/3/29 電磁波シールド・電波吸収体の設計・開発・評価法
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2017/6/23 2017年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2016/9/30 電磁波吸収・シールド材料の設計、評価技術と最新ノイズ対策
2015/6/30 導電性フィラー、導電助剤の分散性向上、評価、応用
2014/5/30 2014年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2014/4/25 導電性接着技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/20 導電性ポリマー技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/20 導電性ポリマー技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)