技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

カーボンニュートラル時代における素材産業のCO2排出削減への戦略とLCA (ライフサイクルアセスメント) の動向

カーボンニュートラル時代における素材産業のCO2排出削減への戦略とLCA (ライフサイクルアセスメント) の動向

~LCA評価手法の課題、具体的な算定方法の最新動向、戦略の方向~
オンライン 開催
  • 受講特典: アーカイブ配信付き (視聴期間: 2024年10月17日〜10月23日を予定)

概要

本セミナーでは、素材に関連するLCA評価手法の課題、具体的な算定方法の最新動向を紹介するとともに、基礎素材産業の戦略の方向について解説いたします。

開催日

  • 2024年10月16日(水) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 地球温暖化、気候変動の最新の状況
  • 脱炭素対策が経済に与える影響
  • 国内素材産業の温室効果ガス削減対策の現状
  • 素材のLCAに関する議論
  • 日本政府の取り組み (グリーントランスフォーメーションなど)
  • サーキュラーエコノミー

プログラム

 近年、地球温暖化が世界的に深刻化の一途をたどっており、世界中で、2050年までにカーボンニュートラルを実現しなければならなくなったが、これは極めて野心的な目標であり、実現には産業社会の大転換が必要である。CO2の排出削減に向けて、各企業は、生産している材・サービスの種類に関わらず自社のCO2排出量を把握することが必要となってきた。そのベースとなるのがLCA (ライフサイクルアセスメント) によるCO2排出量の定量評価である。
 こうした大潮流の一方で、サーキュラーエコノミーの動きが欧州を中心に活発化している。様々な金属の供給不足の危機が迫りつつあるからだ。その解決策としては、リサイクルが鍵を握る。しかし、CO2排出量の最も多い素材産業のリサイクルを考慮したLCAによる精緻な排出量分析と把握については未だ研究課題も多いのが現状である。
 素材に関連するLCA評価手法の課題、具体的な算定方法の最新動向を紹介するとともに、基礎素材産業の戦略の方向について解説する。

  1. 進行する地球温暖化の現状
    1. 温暖化が進行するメカニズム
    2. 温暖化問題を巡る国内外の議論
    3. 世界で加速する温暖化と気候変動の影響
  2. 温暖化対策はどれほど難しいか
    1. 温室効果ガスを削減することは、経済にどれほどの影響を与えるか
    2. 「2050年カーボンニュートラル目標」を実現すると経済成長はどうなるか
  3. 目標を実現するための「大転換」の取り組み
    1. 企業に求められる温室効果ガス排出量の定量化と情報発信
    2. カーボンプライシング
  4. 日本の素材産業の温室効果ガス削減にむけた取り組み
  5. サーキュラーエコノミーの動き
    1. 脱炭素の切り札となるリサイクル
    2. 欧州のサーキュラーエコノミー戦略の背景
    3. サプライチェーン強靭化の必要性
  6. 素材のLCA評価の課題
    1. リサイクルを考慮したLCA
    2. 削減貢献量の評価を巡る動き
    • 質疑応答

講師

  • 星野 岳穂
    東京大学 工学系研究科 マテリアル工学専攻
    特任教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 36,200円 (税別) / 39,820円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,200円(税別) / 39,820円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/11 CO2排出量の計算手法と排出量削減に向けた具体的な活用手法 東京都 会場・オンライン
2024/11/20 脱炭素経営・カーボンニュートラル化に向けた「CO2排出量の見える化 (Scope3、カーボンフットプリント) 」の基礎知識および動向把握 オンライン
2024/11/25 GHG:温室効果ガス削減の国内外の動向 会場
2024/11/26 機械学習を用いたCO2分離回収材料の探索、設計とその活用 オンライン
2024/11/26 グリーン水素製造のための光触媒を用いた「人工光合成」の基礎と応用、課題、最新動向 オンライン
2024/11/29 グリーンイノベーションの背後にある過剰な資源消費:「資源パラドックス問題」とその解決に向けた技術・社会システム オンライン
2024/12/6 高分子膜のガス透過メカニズムと高分子CO2分離膜の技術動向 オンライン
2024/12/9 カーボンリサイクルに向けた低エネルギーCO2回収 (DAC) 、燃料合成、燃料利用技術の開発動向 オンライン
2024/12/12 省エネ技術各論講座 オンライン
2024/12/12 自動車リサイクルの日本および世界の現状と今後のリサイクル戦略 オンライン
2024/12/13 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の現状と将来および技術動向 オンライン
2024/12/13 メタネーションの要素技術と現状の課題、産業実装への展望 オンライン
2024/12/17 低濃度CO2の回収・資源化技術の最新動向と今後の展望 オンライン
2024/12/18 省エネ技術各論講座 オンライン
2024/12/20 CO2分離回収技術とプロセス・コスト試算 オンライン
2024/12/20 二酸化炭素 (CO2) の吸収・回収及び吸収材技術 オンライン
2024/12/24 自動車リサイクルの日本および世界の現状と今後のリサイクル戦略 オンライン
2025/1/16 メタネーションの技術動向、事業化展望と企業の取組み オンライン
2025/1/16 FT合成による液体燃料の製造とその触媒技術 オンライン
2025/1/23 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の現状と将来および技術動向 オンライン