技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2024年6月21日〜7月4日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2024年6月21日まで承ります。
2000年以降、低分子医薬品の大幅な減少、抗体医薬品、遺伝子治療薬などのモダリティの進化、また、治療用アプリであるプログラム医療機器、再生医療など治療法の多様性など多くの変化がある。
革新的な医薬品の開発を目指す製薬企業にとって、このような未来の変化の予測、対応が求められている。また、企業として生き残るためにはこのような変化に予測、対応できる人材の確保と育成は大きな課題となっている。特に新入社員の入社後の育成だけでなく、採用の段階から自社のマッチングを見ながら必要な能力を見極める必要がある。
採用担当者は開発担当者にとって必要な能力、スキルを認識し、インターンシップや採用面接時に学生の見極めは重要である。また、入社後の導入教育、継続教育においても単なる医薬品開発の知識だけでは変化の対応は難しく 高いモチベーションを維持し創造性を高める努力が必要である。そのためには一つの方策として個人の努力に加えて計画的かつ効果的な研修プログラムを企業が提供していかなければならない。さらに人材育成のもう一つの柱であるキャリアプランの重要性についても言及する。
過去10年弊社で試行錯誤を繰り返し行ってきた新入社員から中堅、評価者の人材育成プログラムについて実務経験を踏まえて紹介する。本内容が各社の人材育成の参考になり日本の製薬企業の発展に少しでも貢献できれば幸いである。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
ライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/20 | クラウド活用の留意点とCSV実践 / SaaSのバリデーションとIaaS/PaaSクラウド基盤の適格性評価 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/5/20 | 三極薬局方に沿った定量NMR法と分析法バリデーション | オンライン | |
2025/5/20 | E&L試験の進め方および国内外の規制動向 | オンライン | |
2025/5/20 | 医薬品製造におけるバリデーションの進め方とシステム対応及びグローバル対応手法 | オンライン | |
2025/5/21 | GMP工場の設備設計および維持管理のポイント | オンライン | |
2025/5/21 | 医薬品と医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント | オンライン | |
2025/5/21 | GVP基礎講座 | オンライン | |
2025/5/21 | 共同研究契約・共同出願契約等に関するポイントと実践的対処方法 | オンライン | |
2025/5/21 | グローバルファーマコビジランス監査の実践 | オンライン | |
2025/5/21 | 将来の環境や戦略を踏まえた医薬品売上予測 | オンライン | |
2025/5/22 | 国内外査察指摘をふまえたGMP記録の残し方・管理と逸脱・OOS・OOT発生時の対応 (処理手順/フロー/線引き) | オンライン | |
2025/5/23 | 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 | オンライン | |
2025/5/23 | 信頼性の高い研究成果 実践 (2日間コース) | オンライン | |
2025/5/23 | 信頼性の高い研究成果を得るための生データ・実験記録 (ノート) の取り方 | オンライン | |
2025/5/23 | 動物用医薬品開発のための医薬品試験データの活用法と評価 | オンライン | |
2025/5/26 | QA部門のためのGMP文書・記録類の照査のポイント | オンライン | |
2025/5/26 | 無菌医薬品の製造管理・環境管理の留意点とCCS戦略の策定 | オンライン | |
2025/5/26 | E&L試験の進め方および国内外の規制動向 | オンライン | |
2025/5/26 | 抗体薬物複合体 (ADC) の技術動向および特許戦略 | オンライン | |
2025/5/26 | 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント | オンライン |