技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

機械技術者のためのEV・機械制御システムの電気制御入門

機械技術者のためのEV・機械制御システムの電気制御入門

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、電気回路で使用される部品と特性、電気回路学の基礎、半導体の種類や使い方、センサ信号などの増幅回路、PID制御などの実用的な制御方式、機構部を駆動するモータの種類や特徴、電圧を変換するコンバータやアクチュエータを駆動するインバータの基本構成、ノイズ対策など、電気制御を行いたい機械系技術者に向けた電気自動車や機械制御を行うための電気回路や制御の基本的な考え方を解説いたします。

開催日

  • 2023年11月7日(火) 10時30分 16時30分

プログラム

 最近の家電製品、産業用工作機器、電気自動車など、多くの製品は高機能、高性能、高効率を実現し、利便性を高めることが求められています。このために、さまざまなセンサが使用され、電気・電子回路、アナログ回路、ディジタル回路やマイクロコンピュータ等による電子制御システムが使用され、安定な制御が求められます。また、利便性や操作性を向上するためにモータなどのアクチュエータが利用され、バッテリー駆動時の稼働時間を延ばし、ノイズを放散せず、ノイズの影響を受けにくい電子回路が求められています。これからの製品には、機械、電気・電子、制御など多分野の技術の利用が求められ、リスキリングやリカレント教育の必要性が叫ばれています。
 本セミナーでは、電気回路で使用される部品と特性、電気回路学の基礎、半導体の種類や使い方、センサ信号などの増幅回路、PID制御などの実用的な制御方式、機構部を駆動するモータの種類や特徴、電圧を変換するコンバータやアクチュエータを駆動するインバータの基本構成、ノイズ対策など、電気制御を行いたい機械系技術者に向けた電気自動車や機械制御を行うための電気回路や制御の基本的な考え方を解説します。

  1. アナログ回路を構成する基本部品と回路の特性
    1. 機械要素と電気要素
    2. 抵抗、キャパシタ (コンデンサ) 、インダクタンス
    3. オームの法則
    4. インピーダンスと位相
    5. 直列共振と並列共振
    6. 実用回路における抵抗、キャパシタの特性
  2. 電子回路を構成する半導体デバイスの特性
    1. ダイオード、トランジスタ
    2. JFETとMOSFET
    3. オペアンプ、コンパレータ
    4. トランジスタの動作領域
  3. 信号の増幅回路
    1. 直流信号および交流信号の増幅
    2. オペアンプを用いた増幅回路
    3. ノイズの少ない微小信号の増幅回路の構成
  4. 制御の基礎
    1. 制御とは
    2. フィードバック制御とフィードフォワード制御
    3. 伝達関数とは
    4. 比例要素、微分・積分要素
    5. 1次要素、2次要素
    6. ボード線図とナイキスト線図
    7. PID制御、PI-D制御、I-PD制御
  5. 増幅回路とノイズ対策
    1. 微弱なセンサ信号の増幅
    2. 増幅器とノイズ
    3. プリント基板上でのノイズ伝達
    4. クロストークノイズ対策
  6. モータの種類と駆動法
    1. モータの種類と特徴
    2. ブラシ付DCモータと永久磁石同期モータ
    3. SPMSMとIPMSMの違い
    4. 結線方式と効率
  7. モータ駆動のためのコンバータとインバータ
    1. 絶縁型と非絶縁型DC-DCコンバータ
    2. 単方向コンバータと双方向コンバータ
    3. 降圧型と昇圧型DC-DCコンバータ
    4. インバータ回路
    5. ノイズ対策とキャパシタ
    6. デッドタイムとその影響

講師

  • 高橋 久 (髙橋 久)
    電動モビリティシステム専門職大学 電気自動車システム工学部
    学部長, 教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 48,000円 (税別) / 52,800円 (税込)
複数名
: 24,000円 (税別) / 26,400円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

S&T出版からの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、4名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、3名様受講料 + 3名様を超える人数 × 19,800円(税込)でご受講いただけます。

  • Eメール案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 48,000円(税別) / 52,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 65,000円(税別) / 71,500円(税込)
    • 4名様でお申し込みの場合 : 4名で 83,000円(税別) / 91,300円(税込)
    • 5名様でお申し込みの場合 : 5名で 101,000円(税別) / 111,100円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 48,000円(税別) / 52,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 96,000円(税別) / 105,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 144,000円(税別) / 158,400円(税込)
    • 4名様でお申し込みの場合 : 4名で 192,000円(税別) / 211,200円(税込)
    • 5名様でお申し込みの場合 : 5名で 240,000円(税別) / 264,000円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/23 SiCパワーデバイスの現状と課題、高温対応実装技術 オンライン
2024/12/25 ディジタル信号処理による雑音の低減/除去、ノイズキャンセリング技術とその応用 オンライン
2025/1/7 電子部品の特性とノウハウ (2日間) オンライン
2025/1/7 電子部品の特性とノウハウ (1) オンライン
2025/1/14 モータの振動騒音と低減対策 (基礎編) 東京都 会場・オンライン
2025/1/14 電子部品の特性とノウハウ (2) オンライン
2025/1/21 電源回路設計入門 (2日間) オンライン
2025/1/21 電源回路設計入門 (1) オンライン
2025/1/22 エレクトロニクス実装の動向と回路設計技術及びマイクロソルダリングの基礎 東京都 会場・オンライン
2025/1/24 アナログ回路設計 入門 オンライン
2025/1/24 車載電子製品・部品における熱設計・実装、放熱・耐熱技術と将来動向 オンライン
2025/1/28 電源回路設計入門 (2) オンライン
2025/2/3 設計者CAEのための材料力学 (理論と手計算) オンライン
2025/2/5 先端半導体デバイスの多層配線技術と2.5D/3Dデバイス集積化 オンライン
2025/2/10 オフライン電源の設計 (2日間) オンライン
2025/2/10 オフライン電源の設計 (1) オンライン
2025/2/14 Beyond 5G/6G、人工知能 (AI) 結合に向けた電磁波シールド・電波吸収体の設計と特性評価 オンライン
2025/2/18 オフライン電源の設計 (2) オンライン
2025/2/19 EV / HEV用 主機モータとPCUの冷却・放熱技術 会場
2025/3/4 次世代自動車・データセンタ用サーバ電源高性能化に対応するSiC/GaNパワーデバイスの技術動向と課題 オンライン

関連する出版物