技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2023年9月28日 10:00〜12:00)
知財ミックス戦略は、ある製品やサービスを複数の種類の知的財産権 (特に産業財産権である特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権等) で多面的に保護する戦略である。従来の「知財戦略」は特許を中心として語られることが多かったように思えるが、知財ミックス戦略によって、それぞれの知的財産権を有機的に関連付けることで、各権利の単独和を超える相乗効果を生じさせることができる。
本セミナーでは、知財ミックス戦略を実施するための組織体制構築・運用、及び、知財ミックスの効果的な活用方法について、各社の事例を紹介しながら解説する。
(2023年9月28日 13:00〜14:30)
“知財ミックス”という言葉を耳にするようになってきたが、その言葉の意味するところの深い検討はあまりなされておらず、自社での実施において、その適否について判断するのが難しいテーマである。
本日は、“知財ミックス”のあるべき姿について再考するとともに、シスメックスにて20年以上にわたって実践してきた知財活動について、組織体制構築から自社出願活動まで、実例を交えながら、その考え方を紹介する。
(2023年9月28日 14:45〜16:45)
近年、投資家・金融関係者の中で、企業価値に占める無形資産価値の評価についての議論が活発化している。また、内閣府の知財戦略本部などにおいて、我が国産業の再生化の文脈での無形資産の価値評価も注目が集まっている。しかしながら、このような環境変化に対して、企業の無形資産について、企業内において総合的に担当する組織が設置されている例はほとんどない。
今回、食品企業である明治での検討を例に、知財ミックス戦略とは何かを分析した後に、現在の無形資産をめぐる環境変化を踏まえた知財組織の現実的な対応について、考察を加えていきたい。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/19 | AI分野における特許戦略 | オンライン | |
2025/5/19 | 最短6か月で残業ゼロ・週休2日の黒字経営を実現する工場学「3ステップ」 | オンライン | |
2025/5/19 | 他社特許をヒントにした効率的な自社ビジネス特許出願法 | オンライン | |
2025/5/19 | 数値限定発明の特許戦略 | オンライン | |
2025/5/21 | ステージゲート法によるR&D進捗管理とGo/Stop判断 | オンライン | |
2025/5/21 | 新価値創造のための技術棚卸の進め方と生成AI活用 | オンライン | |
2025/5/22 | 知財戦略の基礎から事業状況に対応した知財戦略の実践まで | オンライン | |
2025/5/23 | AI分野における特許戦略 | オンライン | |
2025/5/23 | 他社特許をヒントにした効率的な自社ビジネス特許出願法 | オンライン | |
2025/5/26 | 分割出願の要件と親子孫出願の実務上の留意点 | オンライン | |
2025/5/26 | 抗体薬物複合体 (ADC) の技術動向および特許戦略 | オンライン | |
2025/5/26 | R&D技術者のための技術ベンチマーキング実践セミナー | オンライン | |
2025/5/27 | 自社コア技術から発想するテーマ創出法 | オンライン | |
2025/5/28 | 知財戦略の基礎から事業状況に対応した知財戦略の実践まで | オンライン | |
2025/5/28 | 数値限定発明の特許戦略 | オンライン | |
2025/5/29 | IPランドスケープによる戦略的な知財分析・活用のすすめ方 | オンライン | |
2025/5/29 | 研究開発のための技術ロードマップの作成・活用法と策定事例 | オンライン | |
2025/5/29 | 研究者・技術者のやる気を変える発明の具体的手法 | オンライン | |
2025/5/29 | 生成AI活用における法的留意点と実務対応 | オンライン | |
2025/5/29 | 再生医療産業分野における新規事業・研究開発テーマ企画の心得と市場参入戦略 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2012/4/5 | 非鉄金属10社 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/3/30 | 火力発電 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/3/25 | スマートグリッド 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/3/15 | 車載用電池 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/3/10 | 中堅電子部品12社 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/3/5 | 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/2/29 | 造船・重機6社 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/2/27 | 2012年度介護報酬改定の徹底分析と戦略 |
2012/2/25 | フォトレジスト 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/2/25 | 断熱材 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/1/30 | 省エネ住宅 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/1/25 | 炭素繊維大手3社 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/1/25 | 火災警報器 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/1/22 | 看護師の確保・定着体制の構築 |
2012/1/20 | 燃料電池【2012年版】 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/1/20 | LED照明 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/1/15 | 光学フィルム 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/1/15 | 免震・制震・耐震技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/1/10 | 放電加工機 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/12/10 | 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書 |