技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
先日、中国でナトリウムイオン電池がEV (電気自動車) に採用されたという発表がありました。EV電池開発が激化する中、このナトリウムイオン電池がブレイクスルーとなりうるのか。
本セミナーでは、国内外のEV電池の開発動向から、ナトリウムイオン電池の特徴について学び、日本の取るべき戦略とEV電池開発の今後の行く末について考えます。
(2023年8月23日 13:00〜14:30)
グローバル競争が続く車載電池は正に経済安全保障にまで発展しており、産業界だけではなく国益としての国を挙げた政策が必要になっています。米国のインフレ抑制案とEU発の電池リサイクル規制案、各国の電動化規制や政策など、日本にとっては逆風の方が強くなっている状況が続いています。経済産業省主導の「蓄電池産業戦略推進会議」が2021年11月から現在に至るまで開催され、講師も有識者委員として多くの提案を行ってきました。結果として、日本も国を挙げて電池産業に投資することを判断しました。そして、次世代電池として期待されている全固体電池は、実用化までのロードマップが延びつつあり課題の大きさが浮き彫りになっています。
本セミナーでは、日韓中が鎬を削る電池産業の中で日本のとるべき戦略について解説します。
(2023年8月23日 14:45〜16:30)
ナトリウムイオン電池は、希少元素を用いない、あるいは希少元素の使用量を著しく減少させ、元素戦略上不安のない低コストかつ高容量・高出力を実現する革新的二次電池として位置づけられている。日本では2012年から始まった、元素戦略プロジェクト<研究拠点形成型>を皮切りにして、産学官で大規模な研究が行われ、ナトリウムイオン電池固有の課題も明らかになってきた。
本セミナーでは、これまでの開発を含む、ナトリウムイオン電池の特徴と、現在の開発状況、そしてこれからの開発の方向性について概要する。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2025/11/10 | 交流インピーダンス測定の基本とデータ解析の実践法 | オンライン | |
| 2025/11/10 | 新しいリチウムイオン電池の電極構成、特性と材料 & プロセス技術 | オンライン | |
| 2025/11/11 | バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法 | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2025/11/12 | xEV用パワーエレクトロニクスの技術トレンド | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2025/11/13 | 欧州ELV規則案の制度的ポイントと最新動向〜サーキュラーエコノミーに向けた課題 | オンライン | |
| 2025/11/14 | EV熱マネジメントシステムの最前線 | オンライン | |
| 2025/11/14 | 欧州ELV規則案の制度的ポイントと最新動向〜サーキュラーエコノミーに向けた課題 | オンライン | |
| 2025/11/14 | EV電池技術の現在地と未来像 | オンライン | |
| 2025/11/18 | 定置用蓄電池の市場・政策動向とビジネスチャンス | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2025/11/18 | 電気自動車 (EV) 向けパワートレインの振動・騒音の発生要因と改善手法 | オンライン | |
| 2025/11/18 | EVの最新技術動向および将来展望 | オンライン | |
| 2025/11/19 | モビリティDXを取り巻く外部環境・技術・ビジネスの変化に対応する最新政策動向について | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2025/11/19 | 電気自動車 (EV) 向けパワートレインの振動・騒音の発生要因と改善手法 | オンライン | |
| 2025/11/19 | 交流インピーダンス測定の基本とデータ解析の実践法 | オンライン | |
| 2025/11/19 | 新しいリチウムイオン電池の電極構成、特性と材料 & プロセス技術 | オンライン | |
| 2025/11/19 | EVの最新技術動向および将来展望 | オンライン | |
| 2025/11/21 | xEV駆動モータコアの要求特性と材料・加工の最新動向 | オンライン | |
| 2025/11/21 | 固体高分子形燃料電池の基礎と最新の数値解析技術 | オンライン | |
| 2025/11/21 | EVシフトで顕在化する騒音と対策技術 | オンライン | |
| 2025/11/26 | EV電池技術の現在地と未来像 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2013/8/25 | 電気自動車〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2013/8/25 | 電気自動車〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2013/6/24 | 車載用主機モータの絶縁技術 |
| 2013/5/24 | 分散型電源導入系統の電力品質安定化技術 |
| 2013/5/17 | 2013年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
| 2013/4/15 | リチウムイオン電池 製品・材料・用途別トレンド 2013 |
| 2013/4/5 | 2013年版 キャパシタ市場・部材の実態と将来展望 |
| 2013/3/30 | 電池の充放電技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2013/3/30 | 電池の充放電技術 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2013/1/8 | LiB構成材料の技術・コスト分析と市場動向 2013 |
| 2012/11/9 | 2013年版 蓄電デバイス市場・部材の実態と将来展望 |
| 2012/9/3 | 2012年版 燃料電池市場・部材の実態と将来展望 |
| 2012/8/31 | カーオーディオ5社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/8/31 | カーオーディオ5社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2012/7/26 | EV・HVに向けた車載用インバータ |
| 2012/7/13 | '13 一次電池・二次電池業界の実態と将来展望 |
| 2012/6/15 | '12 電気自動車市場・技術の実態と将来展望 |
| 2012/5/11 | '12 リチウムイオン電池業界の実態と将来展望 |
| 2012/5/1 | リチウムイオン電池 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/5/1 | リチウムイオン電池 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |