技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、統計的データ解析と実験計画法について基礎から丁寧に解説し、データ解析、効率の良い実験、直交表の実践方法まで、Excelでの演習を通して習得していただきます。
Excelの分析ツールとExcelのオリジナルの専用ソフトを活用し、汎用的な手順で実務にすぐ役立つ実験データの統計的解析を定型的におこなう方法を提供する。併せて、上記Excelの使用・活用方法、計算結果の解釈、ならびに、実務における結果のまとめ方・報告書の作成の仕方、測定値 (データ) の持つ意味について解説する。理論には深入りすることなく、実践例も交えて、典型例のExcelへの適用演習を通して習得を図る。
本講演のねらいは、現場の要求に合致した効率の良い実験計画の立て方、得られたデータの正しい統計解析と結果解釈の仕方の習得、研究開発の早期完遂、生産現場の改善、分析業務の適正化・効率化などに寄与することにある。また、統計的な考え方と効率的な実験の計画の基本を体得してもらう。
本講演を受講すれば、データに付随する実験誤差への配慮に始まり、データの統計的な解析法を学べる。そして、効率の良い実験計画の立て方と得られたデータの正しい解析法、適切な報告書の作成の仕方、などを修得できる。併せて、効率が高く精度のよい実験計画法として直交表実験を取り上げ、その実践法とデータの解析方法の初歩を理解できる。
以上のことから、研究開発や分析の現場で日常的におこなわれている困った実験のやり方から脱却し、好ましい実験計画のあり方、正しい統計解析のやり方、ならびに、報告書作成の技法 (コツ) を習得できる。
統計的方法に関する素養は固有技術に優るとも劣らない共通技術であり、これを重要視する技術者の育成と企業風土の醸成が喫緊の課題となっている。実験データの採取は問題の解決を目的とし、技術者は現状より良い結果を期待する。その分野の専門家である技術者は実験結果に予断を持っているが、これが強すぎると正しい結論を導き出せないおそれがあり、合目的の実験計画と得られたデータの統計的解析が必要となる。
本セミナーでは、パソコン実習を行います。
当日はMicrosoft Excelをインストールした ノートパソコンをご持参下さい。
詳細はセミナーお申込み後に、ご連絡致します。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/23 | QbDに基づく医薬品開発の考え方と安定性試験結果の統計解析の手法 | オンライン | |
2025/4/23 | 官能評価の基礎と評価用アンケート作成と解析のポイント | オンライン | |
2025/4/24 | 品質とトラブル時のコストを考慮した「開発時の安全係数」と「量産時の検査基準」の決め方 | オンライン | |
2025/4/24 | 非臨床試験における統計的側面からみた試験委受託時の留意点と報告書レビュー | オンライン | |
2025/4/25 | Excel業務の改善術入門 | オンライン | |
2025/4/25 | 統計学の基礎から学ぶ実験計画法 (2日間) | オンライン | |
2025/4/25 | ヒトにおける薬物動態予測 (2) in vitroデータとPBPKモデルからの予測 | オンライン | |
2025/4/25 | 品質管理の基礎 (2) | オンライン | |
2025/4/28 | 非臨床試験における統計解析入門 | オンライン | |
2025/4/29 | データ分析と統計解析の基礎、実務への活用 | オンライン | |
2025/4/29 | 官能評価の基礎と評価用アンケート作成と解析のポイント | オンライン | |
2025/4/30 | 未知の異常も検知する人工知能MTシステム (MT法) 基礎と応用入門 | オンライン | |
2025/5/6 | ベイズ推定を用いたデータ解析 | オンライン | |
2025/5/7 | ChatGPTによる実験計画法 | オンライン | |
2025/5/7 | 分析法バリデーション 入門講座 | オンライン | |
2025/5/7 | 生成AIを活用したデータ分析の基礎とポイント | オンライン | |
2025/5/8 | 図解と演習で学ぶ実験計画法入門 | オンライン | |
2025/5/9 | 技術者・研究者が基礎から学ぶ実験計画法 | オンライン | |
2025/5/12 | Excel業務の改善術入門 | オンライン | |
2025/5/12 | 実験計画法・ベイズ最適化を用いた効率的な実験デザイン | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/12/27 | 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法 |
2023/6/30 | 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用 |
2022/8/31 | 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定 |
2022/2/28 | 撹拌装置の設計とスケールアップ |
2021/10/18 | 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠 |
2021/6/28 | AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向 |
2018/4/25 | 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性 |
2017/5/10 | 分析法バリデーション実務集 |