技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

過熱水蒸気の利用技術と最近の動向

過熱水蒸気の利用技術と最近の動向

~調理・乾燥・食品加工~
大阪府 開催 会場 開催 個別相談付き

概要

本セミナーでは、過熱水蒸気の基礎から解説し、乾燥・調理・食品加工への応用など最新動向を詳解いたします。

開催日

  • 2022年11月8日(火) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 過熱水蒸気の応用・利用に関連する技術者
    • 食品加工
    • 調理
    • 乾燥 など
  • 過熱水蒸気に関連する技術者

修得知識

  • 伝熱工学の基礎
  • 乾燥工学の基礎
  • エネルギー変換工学の基礎
  • 食品工学の基礎
  • 蒸気工学の基礎
  • 過熱水蒸気の応用

プログラム

 過熱水蒸気を中心に乾き空気、水滴、水蒸気、およびそれらの混合した気体を含めて、それぞれの役割や効果、違いと特徴について、物理現象の基礎、理論的・工学的な取り扱い方とともに解説します。また、乾燥や食品加工に用いた場合の研究例や利用動向とともに、課題や今後の可能性を考えてみたいと思います。

  1. 背景
    1. 水蒸気を利用した食品加工
    2. 水の相図と状態変化
  2. 基礎 (装置技術・用語)
    1. 水の蒸発・凝縮現象
    2. 湿度について
    3. エネルギー形態・変換・伝達
    4. 水蒸気の分類
    5. 過熱水蒸気乾燥の基礎
    6. 装置について (バッチ式と連続式)
    7. 加熱初期の凝縮
  3. 応用 (特徴的な現象)
    1. モデル材料を用いた実験結果の紹介
    2. 現状と課題
  4. おわりに
    • 質疑応答

会場

大阪産業創造館

6F 会議室B

大阪府 大阪市 中央区本町1丁目4-5
大阪産業創造館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 35,000円(税別) / 38,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 35,000円(税別) / 38,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
本セミナーは終了いたしました。