技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、希望薬価を獲得するための当局申請の戦略・ネゴシエーションのコツについて、最近の収載品のケーススタディや成功・失敗事例を交えて解説いたします。
(2022年10月20日 10:00〜12:00)
新薬の算定ルールに関しては、2年に1回改定がなされています。算定ルールも変更されているので、最新の薬価算定基準を元にお話させていただきます。基本的な話が中心になるかと思いますが、薬価算定基準についての解釈や、実際に薬価交渉をする際のスケジュールを元に注意点などをお話させていただきます。また実際に交渉をする際に気を付けるべきことなどをお話できればと思います。また、コロナ禍ということもあり、申請書類についても電子での申請が行われるようになりました。
(2022年10月20日 12:45〜14:45)
開発早期からの患者数予測と想定薬価は、将来的な売上予測だけではなく、臨床開発の計画やHTAを含むマーケットアクセス戦略にも重要となっている。
本講演では、既存の疫学・レセプトデータおよびNDBオープンデータなど様々な情報を活用した患者数予測や、マーケットアクセスを考慮した薬価予測を概説する。
(2022年10月20日 15:00〜17:00)
2001年代後半から、多くの新規モダリティ出現、2019年HTA導入を含め、薬価制度改革は続いている。薬価は限られた医療資源の再配分に大きな役割を持っており、後述の6方よしを実現する必要がある。アンメット医療ニーズに応答する為に、戦略的に成功確率を上げて、創薬R&Dリスクテイクの対価として、妥当なリターンを獲得できる。次世代R&Dの原資となる同リターンの根拠立て、当局との薬価交渉 (一部) などを含めます。講演中のQ&A突込みディスカッション大歓迎です。どうぞ突っ込んでください。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
発行年月 | |
---|---|
2017/8/31 | きのこの生理機能と応用開発の展望 |
2017/6/21 | 体外診断用医薬品開発ノウハウ |
2017/4/25 | 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し |
2014/11/27 | 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点 |
2014/11/15 | 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/11/15 | 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/7/30 | 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集 |
2014/6/10 | コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/6/10 | コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/9/2 | 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策 |
2013/6/1 | 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/6/1 | 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/5/31 | 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル |
2013/5/30 | 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価 |
2013/5/20 | ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/5/20 | ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/3/27 | 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために - |
2013/2/27 | リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書 |
2013/2/5 | 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/2/5 | 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 |