技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2022年10月13日 10:00〜12:00)
マーケティングの根幹は、顧客 (患者さん・ご家族、医師等医療従事者) のニーズや課題を、自社医薬品やその関連ソリューションを通じて解決することであり、他社では提供できないニーズや課題を解決すること (バリュープロポジション) が重要である。その結果として、売り上げが得られるわけであるが、企業経営の立場から、自社ポートフォリオ各製品が、「どの時期に、どの程度の売り上げが得られるか」を正確に予測することが重要となる。
本講演では、プロダクトマネジャー・マーケッターとして、どのように売上予測を検討していけばいいか、解説していく。
(2022年10月13日 12:45〜14:45)
(2022年10月13日 15:00〜16:30)
近年よく聞く「ペイシェントジャーニー」。ややもすれば「とりあえずお金をかけて作ったものの、その後どうしたら良いか分からない」状況になりがちです。そもそもマーケティング業務において、なぜ患者インサイトが必要とされるのか?ペイシェントジャーニーはどのように作るべきか?どのように活用できると効果的なのか?を詳しく解説します。
当日はリアルワールドデータも取り入れて、定量・定性両方の側面でつくるペイシェントジャーニーの肝を、実際の具体的事例も交えてお伝え予定。 また、元マッキンゼーの演者が「マッキンゼー流 問題解決の7steps」に照らし、ペイシェントジャーニーから患者の課題をどのように特定し、最終的にどのように自社としてのソリューションやブランドプランに落とし込むべきかという流れを説明します。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
発行年月 | |
---|---|
2025/6/11 | タンパク質分解医薬の実用化に向けた基盤技術と評価 |
2025/4/14 | 製薬業界55社〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2025/4/14 | 製薬業界55社〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版) |
2025/2/20 | 医薬品製造を目的としたプロセス化学と薬事規制及び製薬企業の動向 |
2025/1/27 | 世界の中分子医薬・抗体医薬、およびCDMO最新業界レポート |
2024/11/30 | 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘 |
2024/11/29 | ファインケミカル、医薬品の連続生産プロセス |
2024/9/30 | タンパク質、細胞の吸着制御技術 |
2024/9/30 | 最新GMPおよび関連ICHガイドライン対応実務 |
2024/3/22 | GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 |
2024/3/22 | GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版) |
2024/1/31 | 不純物の分析法と化学物質の取り扱い |
2023/12/20 | 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版) |
2023/12/20 | 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 |
2023/11/30 | 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ |
2023/11/29 | 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - |
2023/11/29 | 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版) |
2023/8/31 | ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物 |
2023/5/26 | グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版) |
2023/5/26 | グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 |