技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

製造業におけるGHG排出量算定と削減目標の設定、情報開示の方法

製造業におけるGHG排出量算定と削減目標の設定、情報開示の方法

オンライン 開催

開催日

  • 2022年5月10日(火) 11時00分 16時15分

プログラム

第1部 製造業における GHG排出量の算定とそのポイント

(2022年5月10日 11:00~12:00、13:00~14:30)

 日本政府が2020年10月に国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を打ち出して以降、日本産業界においても多くの企業がカーボンニュートラルを目指した野心的な削減目標や取組み方針を公表しています。株式市場においても2022年から始まる新市場の基準において、プライム市場への移行企業は、コーポレートガバナンス報告書にTCFDの開示要請項目に従った情報開示を求めており、CO2排出量の開示と削減目標の設定、削減目標に対する進捗状況の開示はもはや避けられません。
 このような中で、組織がどのようにGHG排出量の算定や目標設定を進めるべきか解説します。特に、GHGプロトコルに基づくScope1、Scope2及びScope3の算定のポイントとSBT目標の関連性についてもお話しします。

  1. ESG投資の潮流
    1. ESG情報開示とESG投資
    2. TCFDからISSB基準へ
    3. コーポレートガバナンスコードの改訂における上場企業への影響
  2. GHGプロトコルに基づく排出量算定
    1. GHGプロトコルとは
    2. GHGプロトコル/ISO14064 – 1における原則
  3. Scope1、Scope2の算定上のポイント
    1. 算定ステップごとの算定上のポイント
  4. Scope3
    1. 算定目的の明確化
    2. 15のカテゴリーの算定のポイント
    3. カテゴリー1 (調達における排出) の排出量の算定のポイント
    4. サプライチェーンマネジメントの必要性
    5. カテゴリー11 (製品の使用段階) の排出量
  5. SBT目標
  6. 信頼性向上のための排出量検証
    • 質疑応答

第2部 GHG削減目標の設定と 実行戦略、計画策定のポイント

(2022年5月10日 14:45〜16:15)

 コーポレートガバナンスコードの改訂を受け、TCFD提言に対応した情報開示は重要性を増しています。TCFD提言においては、「ガバナンス」、「戦略」、「リスク管理」、「指標と目標」の4つの項目において開示を求めています。特に「指標と目標」においては、Scope3の把握と、目標の設定が必要です。
 本講演におきましては、こうした世界的な潮流はもとより、具体的なScope3把握と、削減の数値化、また、SBTと呼ばれるパリ協定と整合した目標の設定方法から、SBT認定の取得までの実務について、豊富な実績をもとに説明させて頂きます。さらに、認定を受けた後で必要となる継続的な進捗率の情報開示等についても、CDP質問書上での報告をベースに触れさせて頂きます。ウェイストボックスは日本で唯一のCDP認定の気候変動コンサルティングパートナーです。

  1. カーボンマネジメントが社会に求められる背景
    1. SDGs、ESG投資の流れ
    2. 世界の潮流 (パリ協定、We Mean Business、We are Still In)
    3. GHGプロトコル
    4. カーボン・マネジメントの基本サイクル
    5. サプライチェーン排出量の必要性
    6. CDP、SBT、TCFD 等の概要
  2. カーボンマネジメントにおける排出量把握
    1. CO2 排出量の基本的な考え方と把握方法
    2. 省エネ法、温対法とGHGプロトコルとの違い
    3. SCOPE1,2,3 の範囲と基本的な考え方
  3. SBT水準の目標設定
    1. SBT設定ツールの使用方法
    2. SBTイニシアティブへの参加方法と認証対策
  4. 継続的な情報開示の方法
    1. TCFD提言に対する情報開示との対応
    2. 削減量の把握と、進捗率の評価
    3. ベースライン変更時の取り扱い
    4. CDP質問書を活用した開示の方法
    • 質疑応答

講師

  • 倉内 瑞樹
    ソコテック・サーティフィケーション・ジャパン株式会社 環境対策部
    部長
  • 鈴木 修一郎
    株式会社ウェイストボックス
    代表取締役

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 カーボンニュートラル社会を支えるカーボンリサイクル・CCUSの開発動向 東京都 会場・オンライン
2024/4/26 二酸化炭素資源化におけるマテリアル・バイオ技術融合の重要性と微生物による新規バイオ技術の最先端および展望 オンライン
2024/5/15 「トランジションファイナンス」の魅力とその享受の為のポイント 東京都 会場・オンライン
2024/5/16 化学・材料分野における「LCA」、GHG排出量計算、「Scope3」への対応、(自動車などユーザー企業への) 情報開示、その活用 オンライン
2024/5/16 CO2-メタネーションに関する開発動向と課題・今後の展望まで オンライン
2024/5/22 出光興産株式会社における苫小牧CCUS構想と今後の課題 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の役割とその技術動向 オンライン
2024/5/22 CO2-メタネーションに関する開発動向と課題・今後の展望まで オンライン
2024/5/29 CO2分離回収技術に関連したプロセスおよびコスト計算の基礎と実例 オンライン
2024/5/30 微生物による二酸化炭素固定、カーボンリサイクルの現状と将来展望 オンライン
2024/5/31 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/6/3 MOF/PCPを利用したCO2の分離・回収技術 オンライン
2024/6/4 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の役割とその技術動向 オンライン
2024/6/11 CO2分離回収技術に関連したプロセスおよびコスト計算の基礎と実例 オンライン
2024/6/12 自動車塗料、塗装工程のCO2削減 オンライン
2024/6/13 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/6/19 DAC (直接空気回収) を含むCCS要素技術とCCUS事業サプライチェーンの最新動向について 東京都 会場・オンライン
2024/7/12 化学吸収法による二酸化炭素 (CO2) 分離回収技術の最前線 オンライン
2024/7/24 化学吸収法による二酸化炭素 (CO2) 分離回収技術の最前線 オンライン
2024/9/20 カーボンニュートラル (CN) 社会におけるCO2の回収・利用・貯留 (CCUS) の現状と将来および技術動向 オンライン