技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ロボット利活用の最新動向とデジタル連携がもたらすインパクト

Amazon, Google も本格参戦

ロボット利活用の最新動向とデジタル連携がもたらすインパクト

~普及加速に向けた先端事例に見る共存社会と市場拡大の展望~
東京都 開催 会場・オンライン 開催

開催日

  • 2022年1月12日(水) 13時00分 15時00分

プログラム

第1部 ロボット普及最新動向とデジタル連携がもたらす価値

(13:00〜13:55)

 様々な社会課題の解決手段の一つとしてロボット活用は注目を集めている。しかしながら導入に向けたコスト問題や機能限界により、限られた用途から段階的に普及が推し進められるにとどまり、生活支援分野やサービス産業分野も含めた本格普及までの道のりは険しい。
 ここにきてCOVID19がもたらす行動様式の変化がロボット利用拡大を促しつつある。またロボットの導入方法も技術開発ありきではなく、社会インフラ整備による導入容易性向上の検討も進められており普及の素地が整いつつある。それでもまだ普及の加速には足りないピースがある。
 本講演では、ロボットの利用価値を高めるためのアプローチを海外事例も交えて多面的に示しながら、市場形成加速の在り方を示す。

  1. ロボット市場概論
  2. COVID19によるロボット導入加速
  3. 環境整備によるロボット導入加速
  4. 諸外国のロボット利活用動向
  5. ロボット市場形成加速の在り方
  6. 質疑応答/名刺交換

第2部 デジタルツイン化の動向から見るロボットの可能性

(14:05〜15:00)

 リアルとバーチャルをつなぐプラットフォームとして注目を集めているデジタルツイン。かつてはモノづくりの設計ツールと捉えられていたが、いまや、その対象は都市全体に及ぶ。つまり、デジタルツインとは、街全体をデジタル化することでインフラ間の連携を促すものであり、その対象はロボットをも含む。
 本講演ではデジタルツインの動向や先進事例を紐解きながら、ロボットとの連携による社会的インパクトの可能性について紹介する。

  1. デジタルツインとは
  2. 今後の展望
  3. 国内外における先進事例
  4. ロボットとの連携がもたらすインパクト
  5. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 有木 俊博
    アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社
    プリンシパル
  • 三ツ谷 翔太
    アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社
    パートナー

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,818円 (税別) / 33,900円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、2名様以降 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,818円(税別) / 33,900円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 55,818円(税別) / 61,400円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 80,818円(税別) / 88,900円(税込)

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

お申し込みの際、受講方法から「会場受講」をご選択ください。
会場受講をご希望の場合、以下の流れ・受講内容となります。

  • ライブ配信、アーカイブ配信のサービスは受けられません。
  • 翌営業日までに、請求書、受講票、会場までの地図を発送させていただきます。

ライブ配信をご希望の場合

お申し込みの際、受講方法から「オンライン受講」をご選択いただき、通信欄に「ライブ配信希望」の旨を記載ください。
ライブ配信セミナーをご希望の場合、以下の流れ・受講内容となります。

  • ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前日に、お申込み時のメールアドレスへ、各セミナー担当者より受講方法のご案内と配布可能な講演資料のデータをお送り致します。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

アーカイブ配信をご希望の場合

お申し込みの際、受講方法から「オンライン受講」をご選択いただき、通信欄に「アーカイブ配信希望」の旨を記載ください。
アーカイブ配信セミナーをご希望の場合、以下の流れ・受講内容となります。

  • ビデオ会議ツール「Vimeo」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 のご確認をお願いいたします。
  • 開催日より3〜5日以降に配信致します。
  • お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
    配付可能な講演資料も合わせて送付致します。
    ※アーカイブ配信の配信予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって異なります。
  • 動画の公開期間は公開日より2週間となります。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • 質疑応答は原則として収録録画からカットされます。
  • 参加者名簿は配付致しません。あらかじめご了承下さい。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/1 ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 オンライン
2024/5/10 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/10 「DXの70%は失敗」と言われる状況を打破し、食品業界を事例としたDXを阻害する3つの課題と進め方の極意 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 研究・実験データ収集、管理への仕組み作りと蓄積データの活用 オンライン
2024/5/15 ソフトウェア開発への生成AI・ChatGPT導入と活用 オンライン
2024/5/15 企業間データ連携の推進・課題と材料開発への活用 会場
2024/5/16 農業・食関連産業のDX実現に向けた政策 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 AIを巡る主要国の動向と日本におけるAI実務対応のポイント 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 ChatGPTの実務活用 オンライン
2024/5/20 生成AIを業務で利用する際の法的留意点 東京都 会場・オンライン
2024/5/24 ChatGPTによる「丸投げ統計解析」の実施法 オンライン
2024/5/27 医療・ヘルスケア分野参入に向けた新規事業・研究開発テーマ企画応援 全2日間セミナー オンライン
2024/5/27 新規事業・研究開発テーマ企画の心得と戦略 オンライン
2024/5/28 R&D部門の研究・実験データのExcelにおける効果的な蓄積・分析技術 オンライン
2024/5/28 生成AIとChatGPTのビジネス活用入門 オンライン
2024/5/29 FUSION360の基本機能でもわかるCAEの勘所 オンライン
2024/5/29 製造工場における設備保全の効果的な運用法 オンライン
2024/5/31 開発者・技術者のための技術の発想と実現 オンライン
2024/5/31 ChatGPTによる丸投げ統計解析/解析結果の解釈 オンライン
2024/6/4 ChatGPTによる「丸投げ統計解析」の実施法 オンライン