技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、静電気について取り上げ、ラボ・プラントの現場で使える静電気対策、可燃性液体・粉体のハンドリングにおける静電気対策のポイントについて詳解いたします。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/17 | パルスNMRによる高濃度分散体の分散状態および各種材料の「ぬれ性」評価、HSP値評価への応用 | オンライン | |
2025/2/18 | 粉体・微粒子における帯電・付着力の基礎と応用、制御および評価 | オンライン | |
2025/2/18 | 化学プロセス設計のための単位操作、スケールアップの基本とトラブル対策 | オンライン | |
2025/2/26 | 撹拌装置の最適選定・設計と スケールアップおよび撹拌トラブル事例と対策 | オンライン | |
2025/2/26 | スラリー調製及び評価の基礎 | オンライン | |
2025/2/26 | 撹拌の基礎から撹拌翼の選定・設計および、反応機設計のポイント | 東京都 | 会場 |
2025/2/27 | 液中の粒子分散制御及び評価の要点 | オンライン | |
2025/2/27 | マイクロ波加熱のメカニズムと導入・利用時の注意点、安全対策 | オンライン | |
2025/2/27 | 有機無機ハイブリッド材料の合成・設計技術と構造・特性制御、応用技術 | オンライン | |
2025/2/27 | 乳化重合・懸濁重合の基礎、反応機構と装置設計、重合プロセスの機能化 | オンライン | |
2025/2/27 | 伸長流動の基礎、メカニズムと混練技術への応用 | オンライン | |
2025/2/28 | 化学プロセスにおけるスケールアップの基礎と事例を交えたトラブル対策 | オンライン | |
2025/2/28 | ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と構造・物性制御 | オンライン | |
2025/3/7 | 粉体装置・設備の設計、エンジニアリングとトラブル対策 | オンライン | |
2025/3/7 | ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と構造・物性制御 | オンライン | |
2025/3/13 | 有機無機ハイブリッド材料の合成・設計技術と構造・特性制御、応用技術 | オンライン | |
2025/3/14 | 分散度と安定性を両立させるナノ粒子・微粒子分散の具体的方法と勘所 | オンライン | |
2025/3/17 | 化学プロセスのスケールアップ検討の進め方とトラブル事例・対策 | オンライン | |
2025/3/18 | カップリング剤によるフィラーの表面処理と樹脂への複合化、分散性評価 | オンライン | |
2025/3/19 | 化学プロセスの工業化・最適化への考え方 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/11/30 | 造粒プロセスの最適化と設計・操作事例集 |
2023/8/31 | 分散剤の選定法と効果的な使用法 |
2022/2/28 | 撹拌装置の設計とスケールアップ |
2021/11/30 | 撹拌技術とスケールアップ、シミュレーションの活用 |
2019/10/31 | 粉体の上手な取り扱い方とトラブルシューティング |
2018/12/27 | 押出成形の条件設定とトラブル対策 |
2016/11/29 | 二軸押出機 |
2014/11/14 | 撹拌操作・スケールアップの基礎とトラブル対策 |
2008/12/24 | 帯電防止材料の設計と使用法 |
2008/11/27 | 帯電の測定方法と静電気障害対策 |
2006/8/31 | 基礎から学ぶ事例をふまえたコロナ処理技術 |
1988/11/1 | EOS/ESD対策ハンドブック |