技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

撹拌操作・スケールアップの基礎とトラブル対策

撹拌操作・スケールアップの基礎とトラブル対策

ご案内

 撹拌の基礎から応用までを多くの可視化画像や実験例を中心に解説し、とくに、撹拌所要動力は撹拌を理解する上で最も基本となる事柄なので、古くから用いられてきている手法だけでなく、その欠点を克服した応用範囲の広い動力の推算方法を詳細に解説します。また、異相系の撹拌や最近の技術開発動向についても解説します。

習得できる知識

  • 撹拌槽の設計や装置改造に関する知識
  • 高粘度流体撹拌と低粘度流体撹拌の違い
  • 種々の撹拌槽形状の撹拌所要動力の推算方法
  • 撹拌槽の性能評価の方法

目次

  1. 撹拌の基礎
    1. 撹拌翼の構成
    2. 撹拌翼の種類
    3. 撹拌操作に必要な主な無次元数
  2. 撹拌の基本的な特性
    1. 流動特性
      • どのような場合に固体的回転部やドーナツ状の混合不良部が発生するのか?
    2. 動力特性
      • 層流での動力数、乱流での邪魔板の有無による動力数の変化
    3. 混合特性
      • 層流および乱流での無次元混合時間の特性
    4. 伝熱特性
      • 伝熱係数に対する通常の相関式と動力を用いる方法
  3. 異相系の撹拌
    1. 気液系の撹拌
      • なぜ通気時は動力が低下するのか?
    2. 固液系の撹拌
      • 固体粒子分散に必要最小限の翼回転数とは?
    3. 液液系の撹拌
      • 液滴の細分化はどのようにして行われるのか?
  4. 新型撹拌翼 (大型翼) の開発経緯
    1. フローパターンや混合状態の最適化を基にして各種の撹拌翼が開発された経緯を説明
      1. 枚パドル翼が混合に有利な理由。
  5. 撹拌所要動力
    1. なぜ、撹拌所要動力が重要なのか?
    2. 永田の式および永田の式の弱点を克服する新しい相関式
    3. 幅広い邪魔板条件での相関式
    4. 演習
      • 例題を用いて動力を関数電卓で計算する
    5. 計算された動力の妥当性を検証する方法
  6. トピックス
    1. 非定常撹拌技術
    2. 揺動撹拌 (振とう装置を用いた撹拌)
    3. 渦輪による撹拌
    4. 層流混合に画期的なヒントをもたらす流脈の理論

執筆者

加藤 禎人

名古屋工業大学
工学部
生命・応用化学科

教授

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

A4判フルカラーテキスト スライド150枚 DVD (講演時間 約240分) 150ページ

発行年月

2014年11月

販売元

tech-seminar.jp

価格

45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/10 撹拌装置の設計/スケールアップの基礎とトラブルシューティング オンライン
2025/1/17 化学工場配属者が知っておきたい現場の装置・化学工学必須知識 (2日間) オンライン
2025/1/17 化学工場配属者が知っておきたい化学工学必須知識 オンライン
2025/1/20 化学プロセスにおけるスケールアップの基礎と事例を交えたトラブルシューティング オンライン
2025/1/24 化学工場配属者が知っておきたい化学工学必須知識 オンライン
2025/1/28 よくわかる撹拌技術 装置選定、具体的スケールアップ方法とトラブル対策例 オンライン
2025/2/12 よくわかる撹拌技術 装置選定、具体的スケールアップ方法とトラブル対策例 オンライン
2025/2/18 化学プロセス設計のための単位操作、スケールアップの基本とトラブル対策 オンライン
2025/2/26 撹拌装置の最適選定・設計と スケールアップおよび撹拌トラブル事例と対策 オンライン
2025/2/28 化学プロセスにおけるスケールアップの基礎と事例を交えたトラブル対策 オンライン
2025/3/19 化学プロセスの工業化・最適化への考え方 オンライン
2025/4/7 化学プロセスの工業化・最適化への考え方 オンライン
2025/5/20 化学プラント 撹拌・混合装置の設計 オンライン
2025/6/2 化学プラント 撹拌・混合装置の設計 オンライン