2025/2/17 |
パルスNMRによる高濃度分散体の分散状態および各種材料の「ぬれ性」評価、HSP値評価への応用 |
|
オンライン |
2025/2/18 |
粉体・微粒子における帯電・付着力の基礎と応用、制御および評価 |
|
オンライン |
2025/2/18 |
化学プロセス設計のための単位操作、スケールアップの基本とトラブル対策 |
|
オンライン |
2025/2/26 |
撹拌装置の最適選定・設計と スケールアップおよび撹拌トラブル事例と対策 |
|
オンライン |
2025/2/26 |
スラリー調製及び評価の基礎 |
|
オンライン |
2025/2/26 |
撹拌の基礎から撹拌翼の選定・設計および、反応機設計のポイント |
東京都 |
会場 |
2025/2/27 |
液中の粒子分散制御及び評価の要点 |
|
オンライン |
2025/2/27 |
マイクロ波加熱のメカニズムと導入・利用時の注意点、安全対策 |
|
オンライン |
2025/2/27 |
有機無機ハイブリッド材料の合成・設計技術と構造・特性制御、応用技術 |
|
オンライン |
2025/2/27 |
乳化重合・懸濁重合の基礎、反応機構と装置設計、重合プロセスの機能化 |
|
オンライン |
2025/2/27 |
伸長流動の基礎、メカニズムと混練技術への応用 |
|
オンライン |
2025/2/28 |
化学プロセスにおけるスケールアップの基礎と事例を交えたトラブル対策 |
|
オンライン |
2025/2/28 |
ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と構造・物性制御 |
|
オンライン |
2025/3/7 |
粉体装置・設備の設計、エンジニアリングとトラブル対策 |
|
オンライン |
2025/3/7 |
ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と構造・物性制御 |
|
オンライン |
2025/3/13 |
有機無機ハイブリッド材料の合成・設計技術と構造・特性制御、応用技術 |
|
オンライン |
2025/3/14 |
分散度と安定性を両立させるナノ粒子・微粒子分散の具体的方法と勘所 |
|
オンライン |
2025/3/17 |
化学プロセスのスケールアップ検討の進め方とトラブル事例・対策 |
|
オンライン |
2025/3/18 |
カップリング剤によるフィラーの表面処理と樹脂への複合化、分散性評価 |
|
オンライン |
2025/3/19 |
化学プロセスの工業化・最適化への考え方 |
|
オンライン |
2025/3/21 |
スプレードライヤ (噴霧乾燥) の基礎と実践および応用技術 |
東京都 |
会場・オンライン |
2025/3/25 |
高分子・ポリマー材料の重合、製造における研究実験から生産設備へのスケールアップ技術 |
|
オンライン |
2025/3/25 |
撹拌装置の基礎と性能評価、選定のポイントおよび数値流体力学の撹拌技術への活用例 |
東京都 |
会場 |
2025/3/26 |
(ナノ) カーボン材料の分散制御と「マイクロ波による複合化」などの各種技術、その評価 |
|
オンライン |
2025/3/28 |
静電気放電 (ESD) 対策の基本的なアプローチ |
|
オンライン |
2025/3/31 |
攪拌プロセスの設計、スケールアップの考え方、条件の求め方、その予測、トラブル対策 |
|
オンライン |
2025/3/31 |
分散度と安定性を両立させるナノ粒子・微粒子分散の具体的方法と勘所 |
|
オンライン |
2025/4/3 |
スプレードライヤ (噴霧乾燥) の原理と運転条件設定、スケールアップ |
|
オンライン |
2025/4/7 |
化学プロセスの工業化・最適化への考え方 |
|
オンライン |
2025/4/8 |
溶解度パラメータ (HSP値) の基礎から、計算・測定法、最新活用術 |
|
オンライン |