技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

生体センシング・生体信号処理技術とヘルスケアデータ活用事業・サービス展開への必須知識 (1日目)

生体センシング・生体信号処理技術とヘルスケアデータ活用事業・サービス展開への必須知識 (1日目)

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、ウェアラブルデバイスやウェアラブルセンシング技術の基礎、開発に求められる技術のポイント、取得データの活用の仕方について分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2021年3月22日(月) 10時00分 16時40分

修得知識

  • ウェアラブルセンシング技術の基礎知識
  • ウェアラブル技術の最新研究・開発動向
  • ウェアラブルデバイスのアプリケーション/ビジネス動向
  • デジタルヘルスケアビジネスの最新動向およびビジネス展開の留意点
  • 医療・ヘルスケア領域における新規参入・異業種連携の戦略の方向性のヒント
  • 生活習慣病の自己管理予防法
  • ウェアラブルセンサの情報
  • COVID-19対策

プログラム

第1部 ウェアラブルセンシングによる生体情報・行動情報取得の現状と今後の展望

~生体センシングのトレンド・要素技術・要求ニーズ・応用展開~

(2021年3月22日 10:00〜12:00)

 人間の生体情報や行動情報を取得・活用することへのニーズが高まっており、ウェアラブルセンシング技術が注目されています。IoTや5Gサービスの進展により、ウェアラブルデバイスの利用形態の多様化とともに、今後多くの分野への展開が期待されます。
 本講演では、近年のウェアラブルセンシングの動向について述べ、センシングの対象と目的の観点から、ウェアラブルセンシング技術を中心とした生体センシング手法について説明し、具体的な研究開発事例や活用例を紹介します。

  1. 生体センシングのトレンドと技術
    1. 生体センシングの近年の動向
    2. 生体センシングの対象と要求ニーズ ~生体情報と行動情報~
    3. ウェアラブル生体センシングの要素技術
    4. 生体センシング手法 – 近年研究開発が進むセンシング手法の測定方式と技術 –
      1. ウェアラブル生体センシング
      2. 非接触・無拘束生体センシング
  2. 生体センシングの活用事例
    1. 医療・ヘルスケア分野への応用
    2. スポーツ・フィットネス分野への応用
    3. その他産業分野への応用
  3. まとめ ~今後の展望~
    • 質疑応答

第2部 デジタルヘルスケアビジネスの最新動向と医療・ヘルスケア領域への新規参入・異業種連携の戦略の方向性

(2021年3月22日 14:00〜15:00)

 増大する社会保障費の抑制を一つの背景に、医療・ヘルスケアにおけるICT・デジタル活用による予防・診療の高度化・効率化が進展してきた。加えてCOVID – 19の蔓延が契機となり、オンライン診療やヘルスケア情報の共有が広がりを見せるなどデジタルヘルスケアが一層注目を集めている。従来、デジタルヘルスケアのビジネス化には医療・ヘルスケアデータの収集・利活用等にハードルがあったが、規制の一部緩和や、社会と個人の健康や衛生に対する意識および行動のシフトが起こる中で、変化が起きつつある。デジタルやデータを活用して医療・ヘルスケア事業へ新規参入を企図する先行企業は、ケイパビリティの補完や相乗効果の創出を目的とした異業種連携を図り、より大きな社会課題へアプローチを始めている。
 本講演では、デジタルヘルスケアビジネスの最新動向と、医療・ヘルスケア領域へ事業参入・展開を企図する企業の戦略の方向性の一案を示す。

  1. 日本における医療・ヘルスケアの現状
    1. 日本における医療の現状および医療・ヘルスケア改革の方向性
    2. 健康増進分野の可能性と課題
  2. デジタルヘルスケアの国内外市場の動向
    1. 海外市場動向
    2. 国内市場動向
  3. COVID-19に伴うデジタルヘルスケアの変化
  4. 国内ビジネス化のハードル・留意点
    1. マネタイズの実現
    2. 医療情報の収集・活用のハードル
      • 改正個人情報保護法
      • 次世代医療基盤法 等
    3. ビジネス化までのリードタイム
  5. デジタルヘルスケアおよび医療・ヘルスケア領域への新規参入・異業種連携の戦略の方向性
    1. データ利活用
    2. データとリアルサービスの融合
    3. 医療・健康領域のエコシステム
    4. 新事業創出に向けた戦略的提携
    • 質疑応答

第3部 医師が必要とした生活習慣・生体情報データとウェアラブルセンサ開発

~コロナ対策にも活用可能な最新の開発状況~

(2021年3月22日 15:10〜16:40)

 これまで、健康長寿社会を目指した生活習慣 (Life Style:LS) 病予防や自己管理 (Self-Management:SM) のための各種センサ開発とその活用を行ってきた。現在では、新型コロナウイルス (COVID-19) が蔓延し、これらのセンサによる早期発見、重症化検知などの応用のための研究を行っているので紹介する。

  1. LS病予防やSMのための各種センサとその応用
    • Health Wrist Watch (HW) によるLSの計量化 (LSindex) と生活リズム分析
    • ベルトセンサ (深部体温、心電、呼吸、体動、自律神経活動など) によるVital Monitoring System (Vitalgram®-ICTシステム/アフォードセンス社)
    • 早朝尿による深部体温・尿量・尿塩分計測など、またこれらの活用法
    • その他
  2. COVID-19対策への応用
    • 感染症の基本は早期発見・隔離・治療であり、COVID-19感染においては特に重症化予防が重要である。演者らが新たに開発した上記センサは高感度微熱検知が可能となり、新たな唾液安全採取器も開発したが、これらを用いて疑い有るものは速やかにPCR検査などで早期発見するシステムの拡充が急がれる。また、多くの感染者は施設や自宅での待機を余儀なくされているが、Vitalgram® ICTシステムはスマホを介してMonitoringできるので、重症化早期発見に役立つと考えている。
    • 質疑応答

講師

  • 杉本 千佳
    横浜国立大学 大学院 工学研究院
    准教授
  • 浅野 泰史
    PwCコンサルティング合同会社
    シニアマネージャー
  • 杤久保 修
    横浜市立大学 医学部社会予防医学教室
    名誉教授 / 特任教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,400円 (税別) / 33,440円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

複数コース申込の受講料について

  • 2コース申込受講料: 60,800円(税別) / 66,880円 (税込)

複数日コースのお申込み

対象セミナー

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2022/11/30 次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発
2022/4/6 Society 5.0 時代を切り開くデバイス・部材・製造装置
2021/6/30 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明
2021/2/26 高速・高周波対応部材の最新開発動向
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/6/11 5GおよびBeyond 5Gに向けた高速化システムおよびその構成部材
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2019/1/29 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用
2018/6/30 ヒトの感性に訴える製品開発とその評価
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発
2017/6/30 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用
2017/5/31 車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用
2016/4/28 ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用
2016/1/20 画像ワーピング技術とその応用
2015/8/17 防犯・監視カメラ〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2015/8/17 防犯・監視カメラ〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2015/6/26 2015年版 民生機器用蓄電池市場の実態と将来展望
2014/6/30 マイクロセンサ 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)