技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2020年12月22日 10:30〜14:15)
生活の中でさまざまな部分に用いられている繊維製品・繊維材料の構造と特性の基礎、その触感・風合いの主観評価と客観評価の方法について解説します。繊維製品はその柔らかさから、人の感覚になじむものとして用いられていますが、繊維製品の特性を把握し、その触感を客観的に評価するためには、柔らかいがゆえの難しさがあり、適切な条件設定による測定が必要になります。しかし、この繊維製品の手触り、心地、風合い等の計測・評価手法が明らかになることで、人が触れて用いるものの触感の評価にかかわる、硬い材料も含めた様々な材料への応用、材料設計が可能になります。
本セミナーでは、繊維製品の計測・評価について具体的な事例を取り上げながら、応用方法を紹介します。
(2020年12月22日 14:30〜16:00)
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/24 | 初心者でもできる官能評価入門 | オンライン | |
2025/9/30 | においの本質を捉えた、においの見える化・定量化 | オンライン | |
2025/10/3 | 機能的で安全性の高い化粧品容器の設計とサステナブル容器 (素材・設計) への変遷および環境対応 | オンライン | |
2025/10/7 | サステナブル化に向けた繊維産業の次世代技術 | オンライン | |
2025/10/15 | においの本質を捉えた、においの見える化・定量化 | オンライン | |
2025/10/20 | 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー | オンライン | |
2025/10/21 | 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー | オンライン | |
2025/11/19 | エモーショナルデザインを実現するための感性評価と製品設計への適用 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/1/31 | 車室内空間の快適性向上と最適設計技術 |
2023/10/20 | 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ |
2023/3/31 | “使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方 |
2023/3/31 | 溶融紡糸技術の基礎と高性能・高機能化および生産管理の実践 |
2021/11/30 | ヒトの感性に寄り添った製品開発とその計測、評価技術 |
2021/6/30 | 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明 |
2021/6/30 | VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例 |
2021/3/1 | セルロースナノファイバー最新業界レポート |
2021/2/26 | 高級感を表現する要素技術と評価法 |
2020/4/30 | 生体情報計測による感情の可視化技術 |
2019/2/28 | においを "見える化" する分析・評価技術 |
2018/6/30 | ヒトの感性に訴える製品開発とその評価 |
2014/10/27 | 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化 |
2013/8/20 | 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/8/20 | 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/7/30 | 製品音の快音技術 |
2011/4/15 | 大手合成繊維7社 技術開発実態分析調査報告書 |
2010/8/1 | ミズノ、アシックス、デサント3社 技術開発実態分析調査報告書 |
2010/3/1 | シリコーン製品市場の徹底分析 |
2009/12/10 | 天然繊維15社 技術開発実態分析調査報告書 |