技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

無水マレイン酸変性による樹脂/繊維、フィラーの複合化と定量評価、構造解析

Zoomを使ったライブ配信セミナー

無水マレイン酸変性による樹脂/繊維、フィラーの複合化と定量評価、構造解析

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、無水マレイン酸変性のメカニズムから変性条件、その効果を詳解いたします。
また、分子量/グラフト量バランス、ベース樹脂の違いによる、複合材料の物性への影響について解説いたします。

開催日

  • 2020年12月9日(水) 10時00分 16時20分

修得知識

  • 高分子複合材料やポリマーブレンドの力学特性に関する基礎知識と理論
  • 無水マレイン酸変性品添加による力学特性改善メカニズム

プログラム

第1部 無水マレイン酸変性を用いた相容化と力学特性の関係

(2020年12月9日 10:00〜11:20)

 無水マレイン酸による反応は高分子複合材料やポリマーブレンドでよく利用されている。本講座では無水マレイン酸が重合されたポリマー添加剤が短繊維強化プラスチックやポリマーブレンドの力学特性に及ぼす影響について,理論と実験結果を併せながら解説する。

  1. 短繊維強化プラスチックの力学特性に関する理論
    1. 短繊維強化プラスチックの降伏条件
    2. 界面剥離
    3. 繊維の引抜け
    4. 繊維の破断
  2. 短繊維強化プラスチックにおける無水マレイン酸系添加剤の役割
    1. ウエルド強さの繊維含有率依存性
    2. 短繊維強化ポリプロピレンのウエルド強さに及ぼす無水マレイン酸変性ポリプロピレン添加効果
    3. 引張強さと繊維配向の関係
    4. 短繊維強化PPの引張強さに及ぼす無水マレイン酸変性PP添加効果
    5. 短繊維強化PPの引張強さに及ぼす無水マレイン酸変性PS添加効果
  3. ポリマーブレンドの力学特性に関する理論
    1. ポリマーブレンドの降伏条件
    2. 成形加工時に生じる残留ひずみとせん断降伏応力
    3. 界面剥離による降伏
    4. 相容化による降伏応力の変化と降伏条件の関係
  4. 無水マレイン酸でポリマーブレンドの相容化を有効に進める手法
    1. PCの加水分解を利用したPC/ABSポリマーブレンドの相容化
    • 質疑応答

第2部 ポリプロピレン系複合材料における無水マレイン酸変性PPの機能と役割

(2020年12月9日 11:30〜12:50)

 ポリプロピレン (PP) 系複合材料設計において「相溶化剤」は必須添加剤であり、一般に無水マレイン酸変性PP (MAPP) が使用されている。MAPPは“たかが“添加剤ではあるが、分子量/グラフト量バランス、ベース樹脂等の違いにより、複合材料の機械的物性に大きな影響を与える。昨今、活発に研究開発が進められているセルロースナノファイバー (CNF) /樹脂複合化においてもCNFの分散性向上や界面結合形成等の重要な役割を担っている。
 本講演では、無水マレイン酸変性PPの相溶化剤としての機能について、また、当研究室で行っているCNF/樹脂複合化に関する研究内容について紹介する。

  1. 無水マレイン酸変性ポリプロピレン (MAPP) について
    1. グラフト反応メカニズムとその構造
    2. 分子量/グラフト量バランス
  2. MAPPの添加効果について
    1. ガラス繊維強化ポリプロピレン (GFRPP)
    2. ウッドプラスチック (WPC)
    3. 各種フィラーとの複合材料
  3. セルロースナノファイバー (CNF) /樹脂複合材料の開発
    1. 研究の背景
      • バイオエコノミー
      • 海洋プラスチック問題
    2. CNF/樹脂複合化の課題と解決へのアプローチ
    • 質疑応答

第3部 フィラー充填プラスチックにおけるマレイン酸変性樹脂の役割解明のためのアプローチ

(2020年12月9日 13:30〜14:50)

 フィラー充填プラスチックの相容化剤として用いられる酸変性樹脂は、効いて当たり前と捉える向きも多い。しかし、確かな実験事実を得るには困難が伴う。最近演者らは、酸変性樹脂とセルロース系フィラーの結合を分光学的に解明し、フィラーへの酸変性樹脂の濡れ性の評価とその物性への影響を明らかにしており、ごく最近は複合材中でのフィラーの分散性の簡便な定量評価法を提案している。
 本セミナーでは、これらの分子レベル~nmレベル~μmレベルに至るスケールで、相容化剤の働きをなるべく定量的に解明しようとしている最近の演者らの研究例をご紹介する。

  1. 酸変性樹脂の役割と研究法
    1. 酸変性樹脂の役割はわかりきったことなのか?
    2. 酸変性樹脂のはたらき;どう効いているか?
    3. セルロース系フィラーと酸変性樹脂は共有結合しているのか?
    4. そもそも酸変性樹脂の挙動は簡単に分析できるのか?
    5. 一般的な研究例と最近の意欲的な取り組み
  2. フィラーと酸変性樹脂の結合の検出 (分子レベル)
    1. 相互作用サイトの濃縮
      • 酵素分解
      • 溶媒抽出
    2. 分光測定に必要な前処理
    3. 分光測定のデータ紹介
      • FT-IR
      • NMR (特に膨潤体NMR法)
  3. フィラー表面への酸変性樹脂の濡れ性評価 (nmレベル)
    1. 示差走査熱量計による簡便法:昇降温測定
    2. モルホロジー観察
      • 走査型電子顕微鏡
      • 蛍光顕微鏡
    3. フィラー共存下での酸変性樹脂の結晶化挙動の解析
    4. フィラー表面への酸変性樹脂の濡れ性と力学物性・破壊挙動の対応
  4. 複合材中でのフィラーの分散性の簡便な定量評価 (μmレベル)
    1. 試料の前処理
    2. フィラー分散性のパターン分類 (ポワソン型/集中型/規則型)
    3. 実際の観察とデータ整理
    4. フィラー分散性と力学物性の対応
  5. 酸変性樹脂研究の新たな展開:リサイクルに向けた取り組み
    • 質疑応答

第4部 マレイン酸変性樹脂の変性構造解析

(2020年12月9日 15:00〜16:20)

 無水マレイン酸変性 (グラフト) 樹脂である相溶化剤およびその相溶化剤を用いて作られたポリオレフィン複合材料について、グラフトした無水マレイン酸をNMRによって、いかに解析するかを紹介する。
 本講により、樹脂を溶液NMR分析する際の勘どころ、NMRパルステクニック、NMR高感度分析のためのグラフト無水マレイン酸誘導体化法等、様々な実用的樹脂評価技術を習得できる。

  1. 相溶化剤:無水マレイン酸変性 (グラフト) ポリオレフィン (MA-g-PO)
    1. MA-g-POとは
    2. グラフトMA構造解析の従来法と新規解析法
  2. 高感度二次元相関NMR法による末端グラフトMAの直接解析
    1. 各種二次元相関NMR法によるグラフトMAの構造解析
    2. グラフトMAの定量的解析
  3. NMRパルステクニックを駆使したオリゴマーグラフトMAの構造解析
    1. NMRパルステクニック
    2. オリゴマーグラフトMAのNMRスペクトル
    3. MA-g-PO 4種のMAグラフト構造
  4. 化学反応とNMR法を組合わせた超微量グラフトMAの高感度分析
    1. グラフトMAの超臨界メタノールによるメチル化反応
    2. メチル化グラフトMAの1H NMR分析
    3. グラフトMAの定量限界
  5. ポリオレフィン複合材料におけるMAの分析
    1. ポリオレフィン複合材料:表面修飾無機フィラー
    2. 超臨界メタノール処理-1H NMR分析
    • 質疑応答

講師

  • 高山 哲生
    山形大学 大学院 有機材料システム研究科
    准教授
  • 青木 憲治
    静岡大学 グローバル共創科学部
    准教授
  • 寺本 好邦
    京都大学 農学研究科 森林科学専攻
    准教授 博士
  • 宮内 康次
    株式会社 UBE科学分析センター 有機材料分析研究室
    室長

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 ミーティングテスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。電子媒体での配布はございません。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/6 チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系への活用方法 オンライン
2025/1/7 高感度化フォトレジスト材料の合成・設計・開発技術 オンライン
2025/1/8 高分子・ポリマー材料の合成、重合反応の基礎、プロセスと工業化・実用化の総合知識 オンライン
2025/1/10 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/15 高分子の劣化・変色メカニズムと対策技術、評価方法 オンライン
2025/1/15 高分子重合反応の基礎とモノマー・開始剤の選定、プロセス最適化 オンライン
2025/1/15 分子シミュレーションによる高分子材料の内部構造と破壊メカニズムの解析 オンライン
2025/1/16 プラスチック・樹脂における耐衝撃性向上技術と衝撃特性解析 オンライン
2025/1/17 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2025/1/20 化学反応型樹脂の硬化率・硬化挙動の測定・評価法 オンライン
2025/1/20 「ポリプロピレン」の材料としての基本的な構造、特性、その応用 オンライン
2025/1/20 プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識 オンライン
2025/1/21 UV硬化の基礎と硬化不良対策および影部の硬化 東京都 会場
2025/1/21 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 オンライン
2025/1/21 分子シミュレーションによる高分子材料の内部構造と破壊メカニズムの解析 オンライン
2025/1/21 高分子材料における結晶化・ガラス転移の基礎と評価 オンライン
2025/1/21 ポリウレタン樹脂原料の基礎と最新動向 オンライン
2025/1/22 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/24 プラスチック射出成形過程の可視化とソリ変形予測技術 オンライン
2025/1/24 材料開発にレオロジーを活用するための考え方と実践 オンライン