技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

セルロースの合成、構造制御と機能、応用

Zoomを使ったライブ配信セミナー

セルロースの合成、構造制御と機能、応用

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、セルロースナノファイバー研究の第一人者達が分散、複合化、応用事例について解説いたします。

開催日

  • 2020年10月16日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • セルロースナノファイバーの応用分野の技術者、研究者、開発者、企画担当者
    • 高分子複合材料
    • 医療材料
    • 食品素材
    • 化粧品素材
    • エネルギー関連材料
  • セルロースナノファイバーの技術者、研究者、開発者、企画担当者
  • これからセルロースナノファイバーに携わる方
  • セルロースナノファイバーで課題を抱えている方

修得知識

  • 化学構造の明確なセルロース誘導体の合成法
  • 低分子セルロース誘導体の合成法
  • 木材の反応
  • 木材の化学
  • セルロースのヒドロキシ基の反応性

プログラム

第1部 新規な物性開発を志向したセルロース誘導体の新たな合成概念

(2020年10月16日 10:30〜14:15) (途中 昼食休憩を含みます)

  1. 木材化学
    1. セルロース
    2. ヘミセルロース
    3. リグニン
    4. 抽出成分
  2. 高分子化学におけるセルロースの位置付け
    1. セルロース誘導体 (半合成高分子)
    2. 合成高分子との対比
  3. セルロース誘導体の化学構造の特徴
  4. セルロース誘導体 – 反応の鍵は何か? –
    1. セルロースエステル
    2. セルロースエーテル
    3. セルロース誘導体の用途
  5. セルロース誘導体の新たな合成概念 ?新規な物性を開発できるか??
    1. 位置選択的置換セルロース誘導体の合成
    2. ブロック的置換セロオリゴ糖の合成
    3. 位置選択的かつブロック的置換セルロース誘導体の合成
  6. バイオマスリファイナリー
    1. 高分子化学と石油化学を振り返る
    2. 木材を原料としたセルロース誘導体の直接合成と成分分離
    • 質疑応答

第2部 セルロースナノファイバーの増粘、分散、乳化、バインダー効果とその応用

(2020年10月16日 14:30〜16:30)

 本講座では、セルロースナノファイバー (CNF) の水系機能性添加剤としての機能やその特徴、実用化事例を紹介する。特に、CNFが油や微粒子に吸着するといった特徴をいかしたピッカリングエマルションの形成や微粒子の分散性向上などについて、そのメカニズムも含めて解説する。微粒子分散の応用例としては、化粧品、塗料、Li-ion電池用バインダーとしての研究事例を紹介する。また、CNFの安全性評価、ナノセルロースの国際標準化、ナノセルロースに関する新組織設立など、国内外におけるCNFの周辺状況についても解説する。

  1. セルロースナノファイバー (CNF) について
    1. CNFの構造と種類
    2. CNFの特徴
    3. CNFに期待されていること
  2. 第一工業製薬のCNF「レオクリスタ」について
    1. レオクリスタの特徴とコンセプト
    2. CNFによるレオロジーコントロール
      1. CNFのレオロジー特性
      2. レオクリスタの実用化事例の紹介
    3. CNFによる乳化
      1. ピッカリングエマルションの形成とメカニズム
      2. 乳化安定化
    4. CNFによる分散
      1. 微粒子の分散とメカニズム
      2. 分散安定化
      3. 化粧品、塗料用途への応用例
      4. Li – ion二次電池正極バインダーとしての応用
  3. CNFを取り巻く周辺状況
    1. CNFの安全性評価
    2. ナノセルロースの国際標準化
    3. ナノセルロースに関する新組織「ナノセルロースジャパン」
  4. さいごに
    1. 会社紹介
    2. 本日のまとめ
    • 質疑応答

講師

  • 上高原 浩
    京都大学 大学院 農学研究科
    教授
  • 後居 洋介
    第一工業製薬 株式会社 研究本部 研究カンパニー部 レオクリスタ開発グループ
    グループ長

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

ライブ配信セミナーの受講について

  • 本講座は、Zoomを利用したライブ配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 ミーティングテスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
    セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • Zoomクライアントをご利用の際は、最新版にアップデートをお願いいたします。
  • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
  • セミナー配布資料は印刷物を郵送、またはPDFファイルを送付いたします。
  • 当日は講師への質問することができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一部外者が侵入した場合は、管理者側で部外者の退出、あるいはセミナーを終了いたします。

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/10 スラリーの分散状態の制御と調製、評価技術 オンライン
2024/5/13 微粒子の分散安定化の基礎と実際 オンライン
2024/5/14 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン
2024/5/16 導電性カーボンブラックの使用テクニック オンライン
2024/5/17 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/17 バイオマスプラスチックの技術動向と活用事例 オンライン
2024/5/20 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2024/5/21 再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 マーセル化による天然繊維の樹脂複合化と特性改善 オンライン
2024/5/23 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/5/24 乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御 オンライン
2024/5/27 木質バイオマスの基礎知識から利活用の課題、最新動向と展望 オンライン
2024/5/27 粉体の付着・凝集・流動メカニズムとその評価、トラブル回避の考え方 オンライン
2024/5/27 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン
2024/5/29 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/29 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/5/30 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/5/30 プラスチックの高度マテリアルリサイクルと高度成形プロセス オンライン
2024/5/31 木質バイオマスの基礎知識から利活用の課題、最新動向と展望 オンライン
2024/5/31 リチウムイオン電池電極スラリーの分散、混練技術とその最適化 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/8/31 分散剤の選定法と効果的な使用法
2023/3/31 バイオマス材料の開発と応用
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2021/10/29 金属ナノ粒子、微粒子の合成、調製と最新応用技術
2021/7/16 2021年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2021/3/1 セルロースナノファイバー最新業界レポート
2021/2/16 ポリマーアロイ/ブレンドにおける相溶性・分散条件の最適設計、評価応用の最新技術
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2020/5/22 2020年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2020/1/31 溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の求め方と微粒子の分散安定化への活用術
2019/4/19 2019年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2018/11/30 複雑高分子材料のレオロジー挙動とその解釈
2018/2/28 顔料分散の基礎講座
2017/3/24 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2016/11/29 二軸押出機
2015/3/27 2015年版 再生可能エネルギー市場の実態と将来展望
2014/8/25 粉砕・分散技術の基礎と応用・トラブルシューティング
2014/4/30 微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制御
2013/8/28 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定