技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自己組織化材料の開発とナノ構造、空間材料への応用

Zoomを使ったライブ配信セミナー

自己組織化材料の開発とナノ構造、空間材料への応用

オンライン 開催

開催日

  • 2020年9月7日(月) 10時30分 17時00分

プログラム

第1部 分子自己組織化によるナノ構造の構築

(2020年9月7日 10:30〜13:45 途中休憩を挟みます)

 主として長鎖アルキルシラン系化合物を用いた金属酸化物表面の加工方法とその応用を通して、酸化チタン半導体による光触媒機能を組み込んだ超撥水性・超親水性表面の構築について紹介する。また、ガラスや金属基板の表面加工のほか、超撥水性アルミナ被膜を基板表面に構築する方法についても紹介する。

  1. 自己組織化単分子膜を応用した超撥水加工
    1. 自己組織化単分子膜とは?
    2. 自己組織化単分子膜を基板表面に構築するには?
    3. マイクロコンタクトプリント法による表面パターニング
  2. ガラスや金属基板の超撥水処理
    1. 自己組織化単分子膜による超撥水/超親水表面の構築例
    2. 自己組織化を用いた超撥水Al2O3薄膜の成膜
    • 質疑応答

第2部 自己組織化・自己集合を利用したナノ空間材料の合成・構造制御

(2020年9月7日 14:00〜17:00)

 物質科学と反応操作・分離操作を融合させた新しい化学工学の創成が必要であると考え、自己組織化・自己集合を利用した「ナノ空間材料の合成・構造制御」および「ナノ空間の物質移動が関与する反応操作・分離操作」に関する研究開発を行っています。これまで行ってきた材料合成について自己組織化を中心に講演します。

  1. 自己組織化・自己集合を利用したメソポーラス物質の合成
  2. 規則性メソポーラスシリカ薄膜の合成
  3. 規則性メソポーラスカーボンの合成と電極特性
  4. 自己組織化を利用した無機材料の形態制御 (ZnOを例に)
  5. 規則性ナノ多孔体合成と触媒反応 (ゼオライト合成)
    • 質疑応答

講師

  • 小出 芳弘
    神奈川大学 大学院 工学研究科 応用化学専攻
    教授
  • 西山 憲和
    大阪大学 大学院 基礎工学研究科 化学工学領域
    教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/21 常温型フッ素コーティングによる防湿・絶縁・耐酸・撥水・撥油・離型技術とPFAS規制 オンライン
2025/4/23 分離膜の基礎と分離技術への展開およびゼオライトを用いたCO2分離技術の展望 オンライン
2025/5/9 常温型フッ素コーティングによる防湿・絶縁・耐酸・撥水・撥油・離型技術とPFAS規制 オンライン
2025/5/14 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/16 ぬれ (撥水/撥油・親水性) の基礎と液体の滑落性を向上させるための表面設計と最新開発動向 東京都 会場・オンライン
2025/5/19 フッ素系コーティング剤の構造、機能、各種用途展開、PFAS問題への対応 オンライン
2025/5/21 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/23 CVD・ALD法による薄膜形成技術のプロセス・反応解析と装置の設計 オンライン
2025/5/26 ゼオライトの合成、解析方法と応用技術 オンライン
2025/5/26 フッ素系コーティング剤の構造、機能、各種用途展開、PFAS問題への対応 オンライン
2025/5/28 ぬれ性のメカニズムと制御・測定技術 オンライン
2025/6/4 ぬれ性のメカニズムと制御・測定技術 オンライン
2025/6/11 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2025/6/26 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン