技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ASEAN医療機器の動向および規制・薬事申請のポイント

ASEAN医療機器の動向および規制・薬事申請のポイント

~ASEAN地域の医療機器規制の枠組み及び各国規制の理解~
東京都 開催 会場・オンライン 開催

開催日

  • 2020年7月2日(木) 13時00分 16時00分

修得知識

  • ASEAN各国の医療機器市場概要
  • ASEAN地域の医療機器規制の枠組み及び各国規制の理解
  • 製品登録作業の手順と必要書類

プログラム

 経済が成長する東南アジアにおいて、医療水準も改善傾向にあります。 日本の医療機器メーカーにとっては、将来が期待できる魅力的な市場です。 一方で、医療機器規制は複雑であり、その規制への対応が、進出していく上で不可欠となります。 本講座では、東南アジアにおける医療機器業界の状況と規制の概要、申請のポイントを紹介いたします。

  1. ASEANの医療機器業界
    • シンガポール
    • マレーシア
    • タイ
    • インドネシア
    • ベトナム
    • フィリピン各国
    • ASEAN医療機器規制 (AMDD)
  2. 現地の規制当局とエージェント
    • シンガポール
    • マレーシア
    • タイ
    • インドネシア
    • ベトナム
    • フィリピン各国
  3. 各国の製品登録法規制
    • シンガポール
    • マレーシア
    • タイ
    • インドネシア
    • ベトナム
    • フィリピン各国
    • 申請ワークフロー
    • 提出書類
    • 期間とコスト
    • ASEAN Common Submission Dossier Template (CSDT)
  4. クラス分類事例
    • シンガポール
    • マレーシア
    • タイ
    • インドネシア
  5. FDA及びCEとの関連性
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 山本 一羊
    株式会社エコロジーヘルスラボ
    代表取締役

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第4講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,700円 (税別) / 46,970円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,700円(税別) / 46,970円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/26 欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ オンライン
2025/5/26 FDA QMSR発出のインパクトセミナー オンライン
2025/5/27 各国医療機器薬事規制セミナー オンライン
2025/5/28 中東主要国の薬事・薬価比較と現地対応手法 オンライン
2025/5/28 医薬品と医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント オンライン
2025/5/29 医薬品品質試験における生データの取扱いとQC実施のポイント オンライン
2025/5/29 医薬品/医療機器等へのQMSの具体的な構築フロー オンライン
2025/5/29 再生医療産業分野における新規事業・研究開発テーマ企画の心得と市場参入戦略 オンライン
2025/5/29 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (実践・戦略編) オンライン
2025/5/30 医療機器・プログラム医療機器の保険戦略 オンライン
2025/5/30 薬価算定ルールと費用対効果評価 (医療経済評価) 及び評価手法 オンライン
2025/5/30 生物学的安全性評価の進め方とデータ評価のポイント オンライン
2025/5/30 各国医療機器薬事規制セミナー オンライン
2025/6/2 医療機器設計開発プロセス 基礎講座 オンライン
2025/6/3 欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ オンライン
2025/6/4 欧州医療機器規則 (MDR) において要求されている市販後活動とその要求事項 オンライン
2025/6/5 滅菌製品の微生物汚染菌 (バイオバーデン) 測定試験の基礎と微生物試験のバリデーション オンライン
2025/6/6 中国におけるGB規格・化学物質規制の現状、展望、企業対応のポイント オンライン
2025/6/6 中東主要国の薬事・薬価比較と現地対応手法 オンライン
2025/6/6 生物学的安全性評価の進め方とデータ評価のポイント オンライン

関連する出版物